プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:674881
QRコード
▼ 13'純淡水域川鱸 ”やはりメコン大河…”
- ジャンル:釣行記
この時期、精神的に一番辛い夜勤を終えそのまま健康診断を済ます…
そして約束していた釣友と共に”夜勤明け寝ずに健康診断&大河釣行”という強引なスケジュールを実行する。
しかし大河は先日の台風26号による増水が落ち着いて来たところに再び27号により刺激された前線によって週末は纏まった雨が降り再び増水傾向となってしまった…
そんな訳で前日の降雨による影響を考え時間稼ぎの意味も込めて最初は久しぶりの”裏の沼”でラージ狙い…

理由は先日、釣馬鹿兄弟の兄が軽く様子見に行ったところ極太50UPのラージを含め数匹の良型ラージを目撃し半サイトで数本の良型ラージを釣り上げたということでその情報を元に狙いに来たと言う訳だ。
そんな訳で先日新調した”対虎柄&対川鱸用大河バーサタイルロッド”で大型のラージを狙っていく。
時折良型のラージの姿を目撃するものの喰わす事は出来ず…
兄はライトリグで全て喰わせたということだったのでこのタックルでは強過ぎなのかもしれないと思っていたところにようやく”クンッ”と良いバイト。
いきなり重くて強烈な走りに一瞬驚くが魚体の色が違う…
上がって来たのは…

良型の真鯉…
そんな訳で新調したロッドの初入魂は真鯉に決定…
その後は釣友共に反応が得られない為に大河に移動。
日中ということで虎柄をメインに考えポイント決めの相談をするが増水の為に入れるポイントは限られている…
そして増水でも確率がありそうなポイントを二人で決めてエントリー

平水プラス約70cm程の増水といったところ。
泥水と言う程では無いが笹濁りを超えたそれなりの濁り。
そして遠目に分かる水流の押しの強さ…

厳しい条件の中、二人で浸かる…
そして何の反応も無い時間が過ぎて行く…
あまりの厳しさに一旦上陸しダメ元で気になる下流の流れを撃ちに行く。

暫く撃ち続けたシンキングペンシルをドリフトさせていると”ゴンッ”とようやく待望のバイトに魚が乗った。
それなりの強い引きだが鰓洗いもジャンプも無い…
濁り水に一瞬見えたシルエットはやはり…

立派な髭を生やしたこの魚…

良型の米鯰…
下流の大河淡水域を攻めるソル友達の間で”ヤンナマ”の愛称で親しまれているかは定かでは無い…
釣友にも一回だけジグヘッド+ソフトに良いバイトがあったそうだが他には反応が無いそうだ。
そして早くも日が傾いて来た為に最後の本命ポイント”荒瀬”に移動…
空の色を伺いながら準備を済ませ来るべき時を待つ。
増水の為に狙える筋は限られいるので注意しながら沖へ出る。
そして釣友の開始一投目。
いきなり”来たよ〜っ!”の声と共にロッドが曲がる。
喰わせた位置と引きからして本命といった感じだがその瞬間、派手な鰓洗いにミノーを吹っ飛ばされた…
”あっ!あ〜っ…”と釣友の叫び声が荒瀬の中に響き渡る…
惜しくも本命バラシ…
”時合いか?”
俄然やる気の出た自分の数投目。
アップクロスで撃ったミノーに”カンッ”と小さいがハッキリした金属的バイト。ロッドに重みが乗らなかった為にミスバイトと思ったところ荒瀬の中で”バシャッ”と派手に水面が割れた。それを見て一気に巻き上げると魚の重みが乗った。しかしそんな合わせきれなかったのが原因か分からないが次の鰓洗いで振り切られた…
釣友と共に本命2バラシ…
サイズはお互いにフッコクラスという感じだった。
その後は釣友にライントラブルが発生しそろそろ上がろうかというところでダウンクロスで撃った自分のミノーに”ドンッ”と重くて強い強烈なバイトと共に魚が乗った。
”来たよ〜っ!”
乗った魚は下流に下って派手に水面を割る。
それなりのサイズと確信し荒瀬の中でのやり取りが始まる。
魚に合わせて下流に下りながらランディングポイントに魚を誘導する。
しかし本命だと思っていた荒瀬の魚は…

メコン大河名物の大型米鯰…

ランカーには届かなかったが立派な髭の大型。
本命と思っていただけに非常に残念…
これに落胆し27時間不眠の影響もあってか疲れ&眠気もピークとなり納竿。
やはり”メコン大河”といった感じの結果となってしまった…
そして僅かな時間しか残されていない大河最終章。
再びの台風襲来にどうなってしまうのか…?
今季は不安だらけの最終章となりそうだ…
そして約束していた釣友と共に”夜勤明け寝ずに健康診断&大河釣行”という強引なスケジュールを実行する。
しかし大河は先日の台風26号による増水が落ち着いて来たところに再び27号により刺激された前線によって週末は纏まった雨が降り再び増水傾向となってしまった…
そんな訳で前日の降雨による影響を考え時間稼ぎの意味も込めて最初は久しぶりの”裏の沼”でラージ狙い…

理由は先日、釣馬鹿兄弟の兄が軽く様子見に行ったところ極太50UPのラージを含め数匹の良型ラージを目撃し半サイトで数本の良型ラージを釣り上げたということでその情報を元に狙いに来たと言う訳だ。
そんな訳で先日新調した”対虎柄&対川鱸用大河バーサタイルロッド”で大型のラージを狙っていく。
時折良型のラージの姿を目撃するものの喰わす事は出来ず…
兄はライトリグで全て喰わせたということだったのでこのタックルでは強過ぎなのかもしれないと思っていたところにようやく”クンッ”と良いバイト。
いきなり重くて強烈な走りに一瞬驚くが魚体の色が違う…
上がって来たのは…

良型の真鯉…
そんな訳で新調したロッドの初入魂は真鯉に決定…
その後は釣友共に反応が得られない為に大河に移動。
日中ということで虎柄をメインに考えポイント決めの相談をするが増水の為に入れるポイントは限られている…
そして増水でも確率がありそうなポイントを二人で決めてエントリー

平水プラス約70cm程の増水といったところ。
泥水と言う程では無いが笹濁りを超えたそれなりの濁り。
そして遠目に分かる水流の押しの強さ…

厳しい条件の中、二人で浸かる…
そして何の反応も無い時間が過ぎて行く…
あまりの厳しさに一旦上陸しダメ元で気になる下流の流れを撃ちに行く。

暫く撃ち続けたシンキングペンシルをドリフトさせていると”ゴンッ”とようやく待望のバイトに魚が乗った。
それなりの強い引きだが鰓洗いもジャンプも無い…
濁り水に一瞬見えたシルエットはやはり…

立派な髭を生やしたこの魚…

良型の米鯰…
下流の大河淡水域を攻めるソル友達の間で”ヤンナマ”の愛称で親しまれているかは定かでは無い…
釣友にも一回だけジグヘッド+ソフトに良いバイトがあったそうだが他には反応が無いそうだ。
そして早くも日が傾いて来た為に最後の本命ポイント”荒瀬”に移動…
空の色を伺いながら準備を済ませ来るべき時を待つ。
増水の為に狙える筋は限られいるので注意しながら沖へ出る。
そして釣友の開始一投目。
いきなり”来たよ〜っ!”の声と共にロッドが曲がる。
喰わせた位置と引きからして本命といった感じだがその瞬間、派手な鰓洗いにミノーを吹っ飛ばされた…
”あっ!あ〜っ…”と釣友の叫び声が荒瀬の中に響き渡る…
惜しくも本命バラシ…
”時合いか?”
俄然やる気の出た自分の数投目。
アップクロスで撃ったミノーに”カンッ”と小さいがハッキリした金属的バイト。ロッドに重みが乗らなかった為にミスバイトと思ったところ荒瀬の中で”バシャッ”と派手に水面が割れた。それを見て一気に巻き上げると魚の重みが乗った。しかしそんな合わせきれなかったのが原因か分からないが次の鰓洗いで振り切られた…
釣友と共に本命2バラシ…
サイズはお互いにフッコクラスという感じだった。
その後は釣友にライントラブルが発生しそろそろ上がろうかというところでダウンクロスで撃った自分のミノーに”ドンッ”と重くて強い強烈なバイトと共に魚が乗った。
”来たよ〜っ!”
乗った魚は下流に下って派手に水面を割る。
それなりのサイズと確信し荒瀬の中でのやり取りが始まる。
魚に合わせて下流に下りながらランディングポイントに魚を誘導する。
しかし本命だと思っていた荒瀬の魚は…

メコン大河名物の大型米鯰…

ランカーには届かなかったが立派な髭の大型。
本命と思っていただけに非常に残念…
これに落胆し27時間不眠の影響もあってか疲れ&眠気もピークとなり納竿。
やはり”メコン大河”といった感じの結果となってしまった…
そして僅かな時間しか残されていない大河最終章。
再びの台風襲来にどうなってしまうのか…?
今季は不安だらけの最終章となりそうだ…
- 2013年10月22日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント