プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:676783
QRコード
▼ 15'純淡水域川鱸 ”ボイル有るものの…”
- ジャンル:釣行記
今夜から激務の夜勤ということで本来なら体力温存といったところだが、好調な時でも不調な時でも結局釣りには行きたくなる…
昨晩は嫁の誕生日と雨模様ということもあって自宅待機となったが、早朝に再びのボイルを期待して大河へ向かう…
どういう条件でこのようになるのか分からないが、昨日は全く居なかったカゲロウ達が今朝は乱舞…

とにかく凄いハッチに目を開けているのも辛い程だ。

水面には抜け殻と落下したカゲロウが流されて行く。
それを”チュポッ、チュポッ”と補食しているのは真鯉と小型の魚達。
騒がしい水面に来るべき時を待つがボイルは起きない…
一度だけペンシルポッパーが下から突き上げられるが、感じ的に虎柄といった感じ。
明るくなってきたと同時に射程距離内の下流で本命らしいボイル。
ペンシルポッパーを急いで撃ち込むものの反応は無い。
その後も二発、遥か下流で本命のボイルがあったが差し込めない地形にペンシルポッパーも全く届かず…

そして完全に夜が明け終了…

水面は引き続きカゲロウのハッチで賑やかだがボイルは起きない為に納竿。
早瀬に着いている魚のように定位して獲物を待ち伏せているのと違い、どちらかと言ったら緩い流れの中をウロウロと餌を求めて彷徨っている魚なので一撃で仕留めるのは難しいようだ。
そんな昨年探したポイントも少し季節が進行した時には早瀬の中でも激しいボイルや水面遊戯でバイトがあったので今後に期待したい。

しかし、このポイント&水面遊戯に拘りすぎても更に外す可能性も高いので、例年通りの実績ポイント&サブサーフェイス〜ミドルレンジの釣りも一本を獲る為にしっかり熟して行かなくては…
昨晩は嫁の誕生日と雨模様ということもあって自宅待機となったが、早朝に再びのボイルを期待して大河へ向かう…
どういう条件でこのようになるのか分からないが、昨日は全く居なかったカゲロウ達が今朝は乱舞…

とにかく凄いハッチに目を開けているのも辛い程だ。

水面には抜け殻と落下したカゲロウが流されて行く。
それを”チュポッ、チュポッ”と補食しているのは真鯉と小型の魚達。
騒がしい水面に来るべき時を待つがボイルは起きない…
一度だけペンシルポッパーが下から突き上げられるが、感じ的に虎柄といった感じ。
明るくなってきたと同時に射程距離内の下流で本命らしいボイル。
ペンシルポッパーを急いで撃ち込むものの反応は無い。
その後も二発、遥か下流で本命のボイルがあったが差し込めない地形にペンシルポッパーも全く届かず…

そして完全に夜が明け終了…

水面は引き続きカゲロウのハッチで賑やかだがボイルは起きない為に納竿。
早瀬に着いている魚のように定位して獲物を待ち伏せているのと違い、どちらかと言ったら緩い流れの中をウロウロと餌を求めて彷徨っている魚なので一撃で仕留めるのは難しいようだ。
そんな昨年探したポイントも少し季節が進行した時には早瀬の中でも激しいボイルや水面遊戯でバイトがあったので今後に期待したい。

しかし、このポイント&水面遊戯に拘りすぎても更に外す可能性も高いので、例年通りの実績ポイント&サブサーフェイス〜ミドルレンジの釣りも一本を獲る為にしっかり熟して行かなくては…
- 2015年7月4日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント