プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:352
  • 総アクセス数:677188

QRコード

12'純淡水域川鱸 ”雷雨のち増水…”

  • ジャンル:釣行記
一昨日の川残業。
ニゴイらしい魚バラシのみで終了…

そして昨晩、仕事を終えた週末休日前といったら釣友と共に大河釣行。激しい雷雨が落ちついた後、日付が変わる前に大河に立つ…



メジャーポイント付近は前日に比べたら多少の増水傾向だが、まだ水位は低い。山間部の激しい雷雨の影響を受ける前に注意しながら入水。

そして開始早々小型のニゴイかハスらしいバラシ。
流れも水色も良い感じなので期待をするがその後は二人とも反応無し。そのうち明らかに流れの強さと水位の上昇を感じた為、危険と判断し上陸。
そして不完全燃焼の為、もしもの増水時にバンクも可能なマイナーポイントへ移動する。

もちろんマイナーポイントも水位が上昇傾向だがまだ勝負になる水位の為、急いで入水する。
川の変化に神経を尖らせながら実績のある筋を攻める。
こちらでも開始早々バイト。

もちろんコイツ…



その後はこちらも明らかに流れに変化が出て来た為、撤収…

そして寄り道の”裏の沼”では釣友がバラシのみ。自分はノーバイト…虫刺されにやられて急いで退散。

自分達が去った大河は徐々に水位が上昇し帰宅した頃に水位データを覗くと約1.5mも水位が上がっていた…

相変わらず難しい大河&本命。
そしてこの遊び、相変わらず危険と隣り合わせだ…

コメントを見る