プロフィール

マッド

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:450
  • 総アクセス数:738323

QRコード

磯でのお初ゲット♪

7月4日
夕まづめに今シーズン2度目となる磯にヒラメ8割、青物2割的な気持ちでエントリーしてきました♪ (^O^)
※実は今年一発目のエントリーは前の週、オフショア釣行の翌日となる6月30日に入ったのですが、強めの横風と徐々に海藻を拾うわ魚の反応も無しでボンズくらってましたの・・・^m^
今週はどうかなとポイン…

続きを読む

オフショアジギングでヒラメ (#^.^#)

6月29日
最近あまりにもショアで貧果なので年に数度お世話になっているキャプテンにおねだりして船に乗せていただけることに♪ (^O^)v
それというのも、以前から戸井沖のブリにも使えるヘビィなジギングロッドが欲しかったのですが、レイズで好きになったメーカー“テンリュウ”のカタログを見て、即決で購入していたか…

続きを読む

お久しぶりです!(^_^;) 初物など

どうも、ご無沙汰です!
6月も最終日ですね・・・
ヒマをみて釣りには行ってましたが、ここ数年の懸案事項であった我が家の外壁のリフォームなんですが・・・タイミングが合い、このたび実施することになりまして。
おかげで銀行手続やら業者さんとの打ち合わせ等で時間制限付きの釣行が多く、ログを上げるところまで手が…

続きを読む

5月の釣り part3 やっと釣れたの巻

連続投稿スミマセン!
またまた続きです。
5月のネタは5月に上げたいので! m(__)m
よければお付き合いください♪ (#^.^#)ゞ
あるベイトが気になって、あるルアーのあるカラーをネットで探すけど在庫無し・・・
店舗に問い合わせしても無くって、どうしたもんかなと思っていると、ちょうどその時お師匠様から唐突にLI…

続きを読む

5月の釣り part2

続きです。 m(__)m
前ログの翌週も近場サーフで良い情報が入り、お師匠様が絶好調!
やっと休みになり私も参加しますが、まずはレッドさんがサクラキャッチ♪ (#^.^#)
そして少し遅れてきたお師匠様が中型のサクラマスをゲット!
見える範囲でも釣れたのが確認できたので今日は魚が居る♪ (*^_^*)d
竹内師匠の最近のキャ…

続きを読む

5月の釣り

気が付いたら5月になって一度もアップしてませんでした・・・(^_^;)
この間、釣果の方は満足のいく結果は出せていませんでしたが、釣りはめちゃくちゃ楽しめていました♪
先日、“山本釣具店”の“田中さん”が私の車を見つけて寄り道をしてくださり『 fimo止めたんですか?』と訊かれて反省・・・暇が無いってのは言い訳…

続きを読む

sasukeちょんちょん 笑

今年は近場でもけっこう良い型のサクラマスが釣れているので日本海へはてんで行っておりません
休日は朝・夕まづめに狙い、昼間は自宅で昼寝のパターンでしたが、なかなか休みと海の良い状況が合致しないんだなこれが・・・笑
まあ、言い訳になっちゃいますね! ww
みなさんそうやって釣ってますからね!
風に逆らい、…

続きを読む

久々に王子様と♪(#^.^#) (ほとんど食べログ! 笑)

だいぶ空いてしまいました・・・m(__)m
ちょこちょこ近場に釣りには行ってましたが眠気に勝てずアップにまで至りませんでした。
まあ、書いてもボウズログなんですけど・・・ww
さて先週、予てから約束していたアブラコ王子玉子さんと西方面へと少し足を延ばしてきました♪ (*^_^*)
二日前の暴風雨で近場ではまだ風が残…

続きを読む

楽しかったオフショア サクラマスを狙え! (#^.^#)v

連続投稿になります! m(__)m
4月4日、三日目の仕事が上がりにご近所に夕ちょこに行こうというタイミングで札幌のソル友“がんばるさん”から荷物が届く!
中身は・・・
蝦夷八の NaMaRaJig(ナマラジグ)!
ウエイトは40gと60gで左右非対称形状、カラーも表裏別になっているものが多いようです。
がんば…

続きを読む

相変わらずちょこちょこ! (*^_^*)

前回のオフショア釣行の後もちょくちょく、ちょこ釣行に行ってました! 笑
どうしてもログアップが追い付かなくて先週の話になりますがお付き合いください m(__)m
仕事三日目の帰り道、近所に夕ちょこでも行こうかと思いながら運転していると偶然お師匠様の車の後ろにつき、横に並ぶと『おめぇも来い!』と言われてちょ…

続きを読む