プロフィール

マッド

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:174
  • 総アクセス数:742102

QRコード

YouTu毒

  • ジャンル:日記/一般
  • (YouTube)
略しましたがタイトルの通りYouTube中毒のお話。
常日頃からYouTubeは嗜んできましたが、夜に布団に入り動画を観ながら眠気を誘い就寝ってパターンがほとんどでした
それが以前にも記しましたが1月末から3月はじめまでの毎年罹る咳(コ〇ナじゃないんだけど周りからの誤解をおそれて)により外出が極端に減って、それと…

続きを読む

任命 マッドアングラー隊!

遠方の友から先日(4/3)に頂いた素敵なプレゼント
http://www.fimosw.com/u/lega003/ihcxyronctskus
そのお礼に今年もサクラマスを、それもコンディションの良い美味しいやつを食べていただきたいと思っていたのですがね・・・
その二日後(4/5)のオフショアサクラマスジギング釣行では満足のいく送っても恥ずかしく…

続きを読む

飽きずに巻きまき 

4月5日に今シーズン5度目の恵山沖サクラマスジギングに行ってきたんですけどね、前の日にまた飽きもせずアシストフックをせこせこ作ってみました
というのも気になったフックがありまして使ってみたくなったんです
真ん中のジグに着いてきたフックが細軸で刺さりが良さそうで前回もフロントやリアに装着して使ってみた…

続きを読む

真心に感謝

 遠方の友から贈り物が♪ 
v(*´▽`*)v
(´∀`*)ウフフ
ガンダム好きな私に素敵なアレンジ♪
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
何処かで見たような?
彼にはまだ会ったことが無いけれど・・・
本当に気持ちがよい気配りの人
会ってもいないのに友?
こっちが勝手にそう思うのです
友情を感じたらもう友なのである
こんクラフトのこん先生!

続きを読む

釣ったサクラマスを熟成してから食べてみた

前回釣れたサクラマスを熟成して食べてみたのでご紹介したいと思います (^^ゞ
持ち帰ったのは釣れた中で一番大きかった一尾
釣れた時にエラの膜と背骨の下の大動脈を切って血抜きをしてあります
今シーズンはサイズに恵まれておらず、ようやっとの50オーバー・・・
やはりこのくらいから美味しくなってきますよね
さて…

続きを読む

復活!

しばらくでした! m(__)m
体調が悪くてfimo 休んでました。
実は1月末からつい先日までひどい咳に悩まされていたんですが、ようやく完治したところです
えっと、コ〇ナではないです・・・(^-^;
私は気管支が弱いみたいで毎年この時期に咳が出てしまって、過去には悪化してしまい三か月も続いてしまったこともあるんです…

続きを読む

サクラマスジギング用のアシストフック自作 2020

オフショアサクラマスジギングの準備で今年もフックを作りました
去年作った際に作り忘れていたものがあって
http://www.fimosw.com/u/lega003/ihcxyronzkn5x8
それは横アイのテール用フックとフロントアシストフック
その際もちょっとだけ触れたんですが何故横アイが必要と考えるのか、それはフォール重視タイプのジグの…

続きを読む

透湿防水ウェアを洗濯してみた

そろそろオフショアでサクラマスジギングがしたくなっていろいろ準備していたんですが、先日サバにウンチをかけられてGORE-TEX製のジャケットを汚していたのを思い出した・・・( ゚Д゚)
そういえばしばらく洗っていなかったので似たような特性を持つもう1着のブレスシェード透湿防水ジャケットもついでに洗っちゃう…

続きを読む

雪国での釣り、私のアクシデント回避グッツ

今年は暖冬で過去に経験が無いくらい驚くほど雪が少ないですね!
釣り人からすれば行き帰りの運転やポイントまでのアクセス等ありがたいですし日常生活でも雪掻きをほとんどしていないので助かっています♪
まあ、雪掻きも日頃の運動不足解消になっているんですがね! 笑
ですが油断は禁物。
いつドカッと降って困ったこと…

続きを読む

釣ったら食べるよね~♪

おすそ分けもしてから持ち帰ったマサバ
22cm以上をキープしましたが、小さめのは煮つけに
あとは片栗粉をまぶして照り焼き
ホッケに使って残っていた一夜干しピチットシートを使い冷蔵庫で干物に
どれもこれも美味でした❤
そして極めつけは!
煮つけにした煮凝りを混ぜて炊いた炊き込みご飯♪
これがもうヤヴァかった!…

続きを読む