プロフィール
landlock
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:10221
QRコード
▼ シーバスとツバスとサゴシ(部屋とYシャツと私)

前回の丸ボウスという失態を取り返しに行く戦い

連日降り続いた雨も止んで3日目。程良いタイミングであろう。
下げのタイミングで河川へ到着


一時のことを思うと水量は回復しているものの、上流からの土砂が河口に払い出され、予想を反して浅かった。
【 悠々と岸壁を歩く「モクズガニ」。7時間後もここにいた(笑) 】
気配ゼロだったこともあり、下げ潮であったが別の本命ポイントへ移動


時計を見ると、まだ18:30。
陽が長くなったとはいえ、早い時間帯からこのポイントで撃つことは初めてである。
先ずは重量系シンペンで遠投しながら様子見。
潮上(いわゆるアップクロス)に投げた数投目、グングン!
テールフック1本だったので少し焦ったが、何とかキャッチ

サイズは手尺で50クラス。
何と幸先良い滑り出しであろう

が、思った通りの展開で、その後は続かなかった

【 何とか50あっただろうか・・・。テールフック1本でギリセーフ 】
陽も完全に落ちた21:00。
1人のアングラーが近づいてきた。
釣り談義を醸し出していると、超地元アングラーだった

貴重な話をかなり聞くことができ、本日の一の収穫だった

その後、地元アングラーと共に乱れ撃ち

地元アングラーが30までのセイゴだったが次々とヒットさせ、私も負けじと40クラスを2本ヒットさせたが共にバレてしまった

どーにもこーにも喰いが浅かった。
0:30、再会を約束し、ここで別れを告げた

その後3ヶ所ほど回ったが全て空振り

帰路へ向かうか迷ったが、不完全燃焼だったので思い切って1時間掛けて移動


4:30、陽が昇り出し雰囲気も良くなるのかなと思っていたが、一向に気配なしだったのでさらに移動


青物が回遊していると聞いていた第一ポイントへ様子を伺いに行ったが、既に4~5人のアングラーが陣取っていたので、切り札のポイントで勝負する

カタクチイワシ?

いぃひんし~

諦めムードの5:30、突如ナブラが立った

岸から海岸沿いを見つめていた海鳥たちも一斉に飛び立つ

正体は「ツバス」のスーパーボイルだった

急に慌ただしくなる水面と私



バイブで2回バレたのでジグ闘魂

結果はバイト多数、2バラし、2キャッチ。
(キャッチ率低くねぇ

スレ掛かりも多く、やり取りに時間も掛かったし、不眠不休で体力も限界だったしー

「サゴシ」3連発を最後に、回遊魚たちは沖へと出てしまったようだ。
ほんの30分ほどの時合いだった。
【 サイズこそ42cmだったが、どー見ても「ハマチ」じゃない 】
帰り支度をしている途中、キス狙いの年配夫婦と談義。
昨晩浮き釣りでスズキを狙っていたらしく、ランカークラスをゲットしたそうだ。100mほど先にあるミオ筋に潜むシーバスを狙うようだ。
またしても貴重な話を伺った。
先の地元アングラーからセイゴ2本をもらったこともあり、結果6匹のお土産を持って帰ることに成功した

【 ダメかな~と思っていた「ツバス」も、それなりに美味しかった 】
- 2011年5月18日
- コメント(3)
コメントを見る
landlockさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント