プロフィール
k-zi(ケイジ)
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 風神R 87LX
- 風神R 88MLX
- バイオマスター C3000HG
- 13セルテート 3012H
- 風神z クワトロコレクション 810ML
- ホームエリア
- 遠征
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- 風神Z イブラン
- ブランジーノags 96MH
- ディアルーナBS S600ML
- ストラディックCi4+ C3000HG
- ブランジーノAGS89.5MML
- モンスターストリーム 892PE
- ソルティステージ 722MH-KR
- ストラディックCi4+ 4000XGM
- バスワンXT 151
- ソルティアドバンス B603ML
- BRIST comodo 6.10XH
- アンタレスDC MD XG
- ビッグベイト
- エクスセンス ジェノス S96M/R
- ブランジーノ87LML 初代
- ルアーニスト 68L-S
- MIDNIGHT JETTY LIMITED 952 TR
- エクスセンスジェノス S97MH/F
- コルトスナイパーBB S1000MH
- 思い出フィッシュ
- ボート ソルトデイズ号
- ドラゴンスティック65UL
- バルケッタ 201HG
- 便利アイテム
- シーバスは良い奴だ
- 手放せないこのルアー
- 19Vanquish C3000MHG
- 今年の夏休み
- 斬鱸S60ML
- #メガドッグの秋
- チャート狂
- SWAT 842LML
- CERTATE CUSTOM BODY 4000-CXH SLPW
- 風神Z LAST RESORT 90H
- Black Comodo 7.5H
- 22 STELLA 3000MHG
- 19Vanquish 4000MHG
- 23DIALUNA S100ML
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:330015
QRコード
▼ 初めてのベイトリール分解!アンタレスDCMD
- ジャンル:日記/一般
- (アンタレスDC MD XG)
去年の12月、アンタレスDCMDの巻きがうるさくなった。ゴロゴロ感は感じないけどシャーシャーうるさい^^;
村田基式 水没洗いが原因でオイルやらグリスが失われたんだろうなと感じながら、毎回水没洗い→水抜き穴からスプレーオイルを注入して、騙して使っていました。
正月にオーバーホール出すかなと思ってたけど、シマノのオーバーホールキャンペーンが2月にあるんじゃないと思って待機していました。
が、もう2月も終わる^^;キャンペーン情報はなし。(>_<)
そのタイミングでOパイセンが、1年くらい前に自分がOパイセンに譲り渡した右巻きアンタレスDCMDをセルフメンテした。との連絡が。結構錆びてたみたい(・_・;)



『やっぱり自分でバラせない人は水没洗い危険ですよ!』
とのご忠告。
あー。。。自分の左巻きアンタレスもヤバイ気がする
(゜◇゜)ガーン
話の流れでOパイセンが自分のアンタレスDCMDも診てくれる事に。アザマース(^_^)ゞ
結果

自分のは錆はなく、綺麗でした(^^)
わざわざ写真まで撮って送ってくれるOパイセンメンテナンスサービス(*^^*)
じゃあシャーシャーはベアリングかな?
グリスアップしてもらったら音は静かになりました!
だけど、ゴロゴロ感が強く発生(・_・;)
え?
ギアの摩耗だろうと言う事だったけど、バラす前はゴロゴロ感無かったと思ったのに、そんな事ある??
と納得行かず。。。
結局自分でバラす!!(笑)
初めてのベイトリール分解がアンタレスって、すげーコワイ^^;
でも、Oパイセンも簡単だと言ってたし、手順を軽く説明してもらったからイケる気がする!
バチの繊細な釣りをして、キンキンに尖った今の自分の神経ならきっと大丈夫。という訳の分からない自信も出てきて、
いざ、オープン!(^^)

ここまでなら楽勝でした(^^)
ベイトリールの構造、理解しようとすらしてなかったけどやってみたら分解もメンテも簡単でした(笑)
スタードラグとハンドルを元に組み上げるが一番大変でした。バネの反発が強くて、力技でいきました!
専用工具とか、やりやすい手順とかあるのかな?
今度調べよう(^^)
試しにグリス拭き取ったり、オイル差したりしながら、昨日のうちに3回バラシと組み上げを繰り返しました。
ゴロゴロ感はやっぱりメインのギアっぽい。
グリスだとゴロゴロ感が強調される感じ。オイル入れまくったら前の状態の巻き感に戻りました(^^)
気付いてなかっただけで前からギア摩耗してたんですね。
オリジナル、グリスオイルミックス状態?これが今の自分のアンタレスにはベストなフィーリングになりました(^^)
本当はギア交換するべきなんだろうけど、アンタレスDCMDを使う釣りに、そこまで求めていないので
もうしばらくはこれで使います!(^^)
もう、水没洗いも、メンテナンスもコワくない!!(^^)v
レベルアップ出来たぞ~!(^o^)/
- 2020年2月29日
- コメント(5)
コメントを見る
k-zi(ケイジ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント