プロフィール
k-zi(ケイジ)
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 風神R 87LX
- 風神R 88MLX
- バイオマスター C3000HG
- 13セルテート 3012H
- 風神z クワトロコレクション 810ML
- ホームエリア
- 遠征
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- 風神Z イブラン
- ブランジーノags 96MH
- ディアルーナBS S600ML
- ストラディックCi4+ C3000HG
- ブランジーノAGS89.5MML
- モンスターストリーム 892PE
- ソルティステージ 722MH-KR
- ストラディックCi4+ 4000XGM
- バスワンXT 151
- ソルティアドバンス B603ML
- BRIST comodo 6.10XH
- アンタレスDC MD XG
- ビッグベイト
- エクスセンス ジェノス S96M/R
- ブランジーノ87LML 初代
- ルアーニスト 68L-S
- MIDNIGHT JETTY LIMITED 952 TR
- エクスセンスジェノス S97MH/F
- コルトスナイパーBB S1000MH
- 思い出フィッシュ
- ボート ソルトデイズ号
- ドラゴンスティック65UL
- バルケッタ 201HG
- 便利アイテム
- シーバスは良い奴だ
- 手放せないこのルアー
- 19Vanquish C3000MHG
- 今年の夏休み
- 斬鱸S60ML
- #メガドッグの秋
- チャート狂
- SWAT 842LML
- CERTATE CUSTOM BODY 4000-CXH SLPW
- 風神Z LAST RESORT 90H
- Black Comodo 7.5H
- 22 STELLA 3000MHG
- 19Vanquish 4000MHG
- 23DIALUNA S100ML
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:329989
QRコード
▼ シビアなバチパターン。近距離戦を挑む
- ジャンル:釣行記
- (ブランジーノ87LML 初代, ナイトゲーム, ストラディックCi4+ C3000HG)
今回のバチ抜け3連戦。1日しか行けないと思ってたけど、結局3日間行きました(^^)嫁さんに感謝。
1日日目。先ずは1本。という思いでライズがないうちからシンペンでレンジを変えながらアプローチしたけどダメ。結局ジアイにエリテンで好反応な一瞬があったけど、誤爆とショートバイトでまさかのボウズ(-ω-;)
ハクがかなり湧いていた。
2日目。いつもと違う立ち位置に入り、ジアイを迎える。沢山ボイルがあるのになかなか反応が取れないシビアな展開。ノガレ120のボイル撃ちボウズをノガレる。
これは簡単に食うだろうというボイルの出方みたいなのがなんとなく分かった気がした。
シビアな展開なので近距離戦を挑む!5m以内の勝負。良くルアーが見える範囲で、どんな状態のルアーに反応が見られるか試すために(^^)
で、明らかに反応が違う状態に気付いた!
まあ、セオリー通りなんだけど(笑)

ルアーが流れに対して平行だとよく反応する。

水面に対して平行。俗に言う水平姿勢によく反応する。
尻下がりの引き波でダメ。
巻いてレンジを入れた状態。やや頭下がりくらいな状態も反応が悪い。これは、姿勢よりレンジやスピードが関係している気もする。
平行水平姿勢を作ると、下から魚が沸き上がってくるのが良く分かる!近距離戦だから良く見える!
かなりの数の魚が1キャスト中に反応している!でも見切られまくり。相当ルアー見てるなコイツら…
もう一手、決め手が足りない?とも思ったけど、反応はしてるから、ひたすら平行水平姿勢意識してアプローチを続けた。
試しにお尻から流してみた。

ダウンにキャストして、一度ラインを張ってから流れに乗せてサミングしながらラインを放出。ベイトタックルのほうがやりやすそうなアプローチ。
何本か釣ることが出来た。
ドダウンからのスロー回収中にも数本出た。でも全部サイズが小さいor外道?のためヒットにまでは至らなかった。
デカイやつはやっぱり自然なアプローチじゃないと食わないって事かな?絶対ルアーは見てると思う。
結果2桁ヒット。シーバスは9くらい。ボラも釣れた^^;
見切られた回数は認識しただけで2桁。
3日目。完全攻略を目指して昨日と同じポイントで勝負した。残念ながらボイル数は昨日に比べて激減。
でも近距離戦で平行水平姿勢を意識して流すと下から魚が湧いてくる。暫くはに居るっぽい。
『バチ食うのに泳ぎ回ってなんかいられないでしょ。待っていれば流れてくるもん。』とシーバスの声が聞こえる。そんな距離感(笑)
実際、バチを食いに浮上してきたシーバスと目が合った(^^)全然口開いてなかった。超省エネ捕食。
一度見切ると次のキャストで同じアプローチができても反応しない。天才かよ。。という事で、ルアーローテーション。エリテン、ノガレを見切られたピンにプレックス水面直下。
沈め気味でアプローチ。巻いて上昇軌道で食わせれた!サイズは微妙だったけど、狙いすまして釣れた満足な1本。(^^)
少し立ち位置を変えてフレッシュな所にコモモ95スリムを入れたら簡単に食った。でも続かない。ハメ切れてないなー。完全攻略目指したけどまだまだ分からない。
やっぱりバチ、難しい!!
6本キャッチで終了。
尻下がりの引き波が良い日。ターンのタイミングで上手く食わせれる日もある。
なにも考えなくてもなにかがハマり、連発する日もある(^^)
1日のバチパターンの中でもパターンは結構変わる。と思う。流速や、バチの流れてる密度によるものなのか?
ごちゃごちゃ考えて、難しくしてるのは自分の欲のせいかもしれない!(笑)
けど、それが面白い!!(^^)
いつか、完全攻略した。と言える日が来る事を夢見て、妄想し続けます(笑)
- 2020年3月4日
- コメント(5)
コメントを見る
k-zi(ケイジ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント