プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:463069
QRコード
▼ 外房サーフ修行2回目
12月29日(木) 中潮
先週のソゲGet地点に5時半に到着。
準備を終えると空が明るくなり始める、サーフ側から開始、風は無いが波が高い。
ヨブとかカレントなどさっぱり分からないが、良さそうなポイントを幾つか移動しながらsasukeを投げるが無反応。。。
河口側に場所を替え、先週のソゲポイントを重点的に粘るも無反応。。。
あげくに根掛かりでsasukeロストするわで最悪。
この根掛かりが奇妙で、ラインをゆっくり引っ張ると少し動き、緩めるとラインが出てゆく、まるでエイがへばりついているような生命感を感じるのである。 ある程度以上引っ張るとまったく動かないので結局PEラインが切れてしまった。 たぶんビニールなどの袋のようなものが埋まっているのだろう。
その後次の場所、大原海水浴場に車で移動。

ここは駐車場も広いし、立派なトイレも完備されている。
遠くに太東岬が望める。
波はこちらのほうが穏やかだが、遠浅で海底の変化が感じられない。
サーファーが10名ほどいるが、右側の石積み堤防の中間辺りからキャスト、キャスト。。。
反応なし。
チーーン。
9:30で終了。
先週のソゲGet地点に5時半に到着。
準備を終えると空が明るくなり始める、サーフ側から開始、風は無いが波が高い。
ヨブとかカレントなどさっぱり分からないが、良さそうなポイントを幾つか移動しながらsasukeを投げるが無反応。。。
河口側に場所を替え、先週のソゲポイントを重点的に粘るも無反応。。。
あげくに根掛かりでsasukeロストするわで最悪。
この根掛かりが奇妙で、ラインをゆっくり引っ張ると少し動き、緩めるとラインが出てゆく、まるでエイがへばりついているような生命感を感じるのである。 ある程度以上引っ張るとまったく動かないので結局PEラインが切れてしまった。 たぶんビニールなどの袋のようなものが埋まっているのだろう。
その後次の場所、大原海水浴場に車で移動。

ここは駐車場も広いし、立派なトイレも完備されている。
遠くに太東岬が望める。
波はこちらのほうが穏やかだが、遠浅で海底の変化が感じられない。
サーファーが10名ほどいるが、右側の石積み堤防の中間辺りからキャスト、キャスト。。。
反応なし。
チーーン。
9:30で終了。
- 2011年12月29日
- コメント(1)
コメントを見る
kazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 20 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント