プロフィール

キャベ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:156
  • 総アクセス数:138982

QRコード

不器用過ぎだろ

  • ジャンル:日記/一般
昨年10月から取り組んでいたウェーダーソールの張替。
何とかくっついたかと思い使用するも、数回で片方のソールが剥がれた
充分に接着出来なかった所があったらしくペリペリとw
確認不足
まだくっつけられるだろうと剥がれたソールを再度同じ接着剤で接着
乾燥時間をタップリとりこれでいけると思いきや明らかな強度不足…

続きを読む

毎年恒例

  • ジャンル:日記/一般
今年に入ってからまー釣れない
朝・夕のマヅメ以外でも、潮位を見て可能性が高いであろうタイミングで釣りしても無反応w
特にこの2月になると地元の海水温は6~7度になるからそりゃー厳しくなるわけですが・・・
それでも僅かな可能性を求めて1人サーフへ繰り出す自分。
基地外w
毎度サーフでぼっち&貸し切りw
でもこ…

続きを読む

がっかり

  • ジャンル:日記/一般
いやー
釣れない
前回このまま美味しい寒ヒラメ釣れず終わりかなんて言いましたが現実になりそうですw
流石にこの時期仕事前の朝練は、夜が明ける時間を考えると行ってませんが、休みはほぼサーフから朝日を拝んでます※素晴らしい風景だけで満足ではあるw
しかし、投げても投げても何の反応もないw流石に折れかけてます…

続きを読む

今年の抱負

  • ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます!
いやーw寒すぎ&雪降りすぎでしょ
ここ数年の年明けで連日一番冷え込んでいますね日本海側では大雪になりましたし、今後もこの状況が続くと予報されているようので、こりゃあ今シーズンの寒ヒラメはこのまま終えるかなと友人と話しておりました
まぁでもこれだけ明確に冷えたり降雪があ…

続きを読む

ベストフィッシュ2020

  • ジャンル:日記/一般
今年も残すは数日。
達成出来なかった所もありましたが、この1年無事楽しくフィッシングライフを過ごす事が出来ました
今年のベストフィッシュは・・・・
晩秋にサーフで釣れた太刀魚にしました
人生初の魚で、今でもあの独特な引きは忘れられません。
今年の夏プチ太刀魚フィーバー?に沸いた地元。勿論シーズンで狙いま…

続きを読む

お気に入りシンペン

  • ジャンル:日記/一般
前回アップした記事以降、中旬まで大量のベイトが接岸しあちこちで良い釣果が聞かれました
自分もベイトを追って右往左往w
見た事ない規模のボイル&鳥山も見る事が出来きそれだけで感動
ヒラメやシーバス・青物等結果もなんとか
やはりベイト次第なんだと改めて感じた期間でした。
さて、時期的な事もあり最近先発から抑…

続きを読む

復活

  • ジャンル:日記/一般
先日丁度1ヶ月。
ガイド破損でメーカー修理に出していたヤマガのバリスティック94Mが退院し戻りました
壊れたガイドは勿論しっかり修繕
かかった費用はガイドを再利用できたとの事で格安でした
が、ブランクの状態を見て一抹の不安・・・・
事故の際に出来た傷はそのままの状態勿論今回ブランク交換の
必要はないという判…

続きを読む

またまた久しぶり

  • ジャンル:日記/一般
気付けば9月も終盤。
今年のマゴチは自分的に今一だったなーと反省振り返りつつ、間も無く
始まるヒラメの本格的シーズンに向け気合だけはいっちょ前w
まぁホント前回ログから一ヶ月色々ありました
トラブルが・・・・・
職場の後輩2人と遊んだその日。ロッドはバリスティック94M。
釣り初めから釣れていたのでちょっと浮…

続きを読む

夏を満喫

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりの更新になります
ネタがなかった訳ではなく、タイミングを逸してましたw
8月になり各地で記録的豪雨をもたらした梅雨が明け今度は酷暑です
皆様体調はどうでしょうか?私は例年通り真っ黒焦げとなり至って元気
産卵後若干不調だったマゴチはようやく岸に戻り始め、本格的なマゴチシーズンが開幕
しかしsizeは例…

続きを読む

近況報告2

  • ジャンル:日記/一般
ちょっとずつ釣果が上向きになってきた地元。
仕事柄毎年この時期はめっちゃ忙しくなるのですが、出勤前でもお構いなしで毎日のように朝練
流石に疲労が溜まっているようで、最近気を失うように寝落ちする事が増えておりますw
自分の最近の釣果としては、マゴチはちょびちょびですけど、他の魚が
例年より順調だと思いま…

続きを読む