プロフィール
キャベ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:139765
QRコード
▼ おっそい開幕
- ジャンル:釣行記
前回以降結局6月マゴチZERO
自分なりに色々と試行錯誤した結果だけどこれまで釣り経験で6月マゴチZEROは初めてw
やっちゃいました
7月に入ってサーフに通い詰めるも釣れない日々w
潮・時間タイミングが悪いのか?ルアー選択を間違っているのか?狙うべき地形が悪いのか?そもそもポイントが悪いのか?
もう訳わからん状況。正にスランプ。
SNS等で上がる釣果情報に何故?何故?と自問自答。
今期の地元では確かに釣れる状況が限定的になっている事は確か。魚の絶対数が少ないからなのかは不明だが例年よりも難しい釣りになっている。
だけど全く魚が居ない訳でもない。ただただ自分が状況に合わせられずにいるだけ
理解できる分更に苛立ちが募る。
そんな中7月も中旬に差し掛けた中潮。
数日釣果があったであろうサーフに早朝から挑戦。下げ5分開始。
沖にサンドバーがあり手前が少し掘れているような所を選択。
日の出を迎えたゴールデンタイム。今か今かと集中しロッドを振り続けました
結果はZERO
周囲でもアングラー数に対して上がっている魚は少なくこれ以上続けてもと早々に場所替え
これから下げ止まりを迎える時間に合わせて次は仲間が数日前釣果を出したテトラ交じりのポイントへ
到着しポイントを確認すると全体的にフラットな地形
あれ?とても魚が釣れるようなイメージが出来ない
取り敢えず準備をしキャスト。地形確認をするもやはりフラット
あれれーw
少しずつ撃つポイントを変えながらランガン。すると手前のブレイクでフグが釣れた
取り敢えずボウズは回避と一安心?
その後よーく手前の水面を確認しているとフグなのかなんなのか時折ざわざわしている様子を確認
魚っ気はあるぞと時間的には日差しがガンガンと照り付けしんどくなる中迎えた潮止まり。
沖にある僅かなブレイク狙いで投げていたメタルジグにガツゴツとロッドを抑え込むマゴチらしいアタリが
ここぞと合わせを入れてフッキング
待ちに待った心地良い重みとゴンゴンヘッドシェイクを感じながら気分はもう最高潮w無事キャッチしサイズは40位でしたが震えました
涙しました
その後も数回アタリを捉えバラしもありましたが満足の5キャッチ
サイズは最大で50オーバー。VJは丸呑みでしたw
ただどうして地形変化があまりない所で釣れたのかは未だに謎でフム―
取り敢えず漸く開幕したマゴチ
深刻に悩みましたし考えさせられる年となりましたwこの苦労も己の経験値になるだろうと前向きに
さぁーこれからはガンガン釣って美味しいマゴチ頂くぞー
では

自分なりに色々と試行錯誤した結果だけどこれまで釣り経験で6月マゴチZEROは初めてw
やっちゃいました

7月に入ってサーフに通い詰めるも釣れない日々w
潮・時間タイミングが悪いのか?ルアー選択を間違っているのか?狙うべき地形が悪いのか?そもそもポイントが悪いのか?
もう訳わからん状況。正にスランプ。
SNS等で上がる釣果情報に何故?何故?と自問自答。
今期の地元では確かに釣れる状況が限定的になっている事は確か。魚の絶対数が少ないからなのかは不明だが例年よりも難しい釣りになっている。
だけど全く魚が居ない訳でもない。ただただ自分が状況に合わせられずにいるだけ

そんな中7月も中旬に差し掛けた中潮。
数日釣果があったであろうサーフに早朝から挑戦。下げ5分開始。
沖にサンドバーがあり手前が少し掘れているような所を選択。
日の出を迎えたゴールデンタイム。今か今かと集中しロッドを振り続けました

結果はZERO

周囲でもアングラー数に対して上がっている魚は少なくこれ以上続けてもと早々に場所替え

これから下げ止まりを迎える時間に合わせて次は仲間が数日前釣果を出したテトラ交じりのポイントへ

到着しポイントを確認すると全体的にフラットな地形

あれ?とても魚が釣れるようなイメージが出来ない

取り敢えず準備をしキャスト。地形確認をするもやはりフラット

少しずつ撃つポイントを変えながらランガン。すると手前のブレイクでフグが釣れた

その後よーく手前の水面を確認しているとフグなのかなんなのか時折ざわざわしている様子を確認

魚っ気はあるぞと時間的には日差しがガンガンと照り付けしんどくなる中迎えた潮止まり。
沖にある僅かなブレイク狙いで投げていたメタルジグにガツゴツとロッドを抑え込むマゴチらしいアタリが

ここぞと合わせを入れてフッキング

待ちに待った心地良い重みとゴンゴンヘッドシェイクを感じながら気分はもう最高潮w無事キャッチしサイズは40位でしたが震えました


その後も数回アタリを捉えバラしもありましたが満足の5キャッチ

ただどうして地形変化があまりない所で釣れたのかは未だに謎でフム―

取り敢えず漸く開幕したマゴチ

深刻に悩みましたし考えさせられる年となりましたwこの苦労も己の経験値になるだろうと前向きに

さぁーこれからはガンガン釣って美味しいマゴチ頂くぞー

では

rod:ヤマガブランクス バリスティック94M
reel:シマノ 18ステラ4000MHG
- 2023年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント