プロフィール

キャベ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:156
  • 総アクセス数:138968

QRコード

やってしまった

  • ジャンル:釣行記
新型コロナの話題や対応のニュースが流れている毎日。






そんな中地元でいつもより早く開花した桜。






普段なら花見客で賑わう所も人少なめ。







桜もなんとなく寂しそう。







普段の日常が早く戻れと願うしかありません。皆さんも体調管理には
気を付けて、外出後の手洗い・うがいを徹底しましょう






さて、地元の海はというと、海水温が二桁で数日安定しているようでした。ヒラメ情報もチラホラ聞こえてくるようになり、確実に接岸してきたようです






大きな期待感を持って、先日週末久しぶりに早起きからの朝練へ行って
きました






夜明け前ポイントに到着。そそくさとタックルを準備し、いざサーフIN
周囲にまだアングラーは数人程度。






思ったより波高はありましたが、水色は悪くなく風も西風の微風。
やりにくくはありません。中潮で潮位は下げ6分。






狙う所は、沖に明確なブレイクがあり、そこから手前にかけて掘れている場所。流れは右~左へ






まずは、シンキングミノーでテンポよく手前を探ります。ルアーは程よく
潮を噛み、若干払い出しも感じました







釣れるなら周辺でしょと狙い撃ち気付けば周囲に数十人のアングラーが






ミノー⇒シンペン⇒メタルジグ⇒ワームとローテーションしますが、早朝のアタリは無し






しかし、この日は7時過ぎに下げ一杯で、そこからの上げ潮替わりが一番の狙い






すると、やはり潮替わり間も無く南側のアングラーが一枚ヒラメをゲットしたようでした。






魚は居るぞ!と一層気合が入り、活性上昇と共に、少し早めにサーチと
久しぶりシマノスピンビームをスイムで狙う作戦に






するとキャスト数投後のストップフォール中に、コツコツとよわーいバイト






よっしゃ!!と合わせましたが、なんとなく軽い?抜けたような印象






一応生命感を感じながら引き寄せる事は出来てましたが、しっかりとフッキングできたか正直不安一杯のやり取り







波打ち際までなんとか寄せましたが、次の瞬間一瞬フッと軽く・・・・






しかし、確認するとまだロッドに生命感が
どうやらフックが一つ外れたようです






その後も焦る気持ちを抑えながら、落ち着いて慎重にとやり取りw






すると40㎝あるなしのヒラメが姿を見せた次の瞬間・・・・・・・・






完全に軽くなり、無残にもズルズルとスピンビームだけ回収






チーーーン






今年初のヒラメ【ソゲ】をばらしちゃいましたww






その後勿論粘りましたが後は続かずそのまま昼前に終了w






考えられる要因は、久しぶりに使ったスピンビームのフックが舐めていた事と、アワセきれなかった事
サーフでのランディング初の失敗となりました改めてフック管理の重要性を痛感






まぁ、自分でも今年のシーズンINを感じる事が出来たのは収穫かなっと
前向きに捉えサーフを後にしました。
次はリベンジ戦だ
mgzpvtivo9wcpo63y3gx_480_480-36ed532b.jpg



では

コメントを見る