プロフィール

しおのこ

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:131348

QRコード

富山湾鱈ジギング

  • ジャンル:日記/一般

中深海ジギング釣行!この時期は白子や真子が入っていないが身が美味い鱈狙い




べた凪快晴♪

8seu2f7s793xsxdv9aav_920_690-a6331290.jpg

船は港を出て30分でポイント到着

75hjy5fhgnndsj3smo22_680_920-1bfb18bf.jpg

水深は250メートル




これまで鱈ジギングは県東部の青物ついでに少しやった程度、スローの道具も無いのでロッドは青物用5oz、リールはイカ釣りに使ってるシマノの2000番にPE3号

wpuug3izsgpxreehumpv_690_920-ac1286b4.jpg





スローのジグはよくわからんけどナゼかかなりお高い(-_-;)

wccre8jihtbjamsthoiw_920_765-c3d22dfe.jpg

次があるかわからんジグに3〜4千円は出せん!





ので…Yahooショッピング

amx2k9iurm2yhn9yg99m_920_910-296e9376.jpg

ネットで見つけた安価なジグで勝負ですf653.gif




安物ジグでも一流し目にすぐヒット!

g8d58gt84954ru5p2t6a_920_690-429e5771.jpg

その後沈黙して10時まで2匹(-_-;)お高いジグの方も釣れない様子…




これはヤバいパターンを覚悟したが突如鱈がやる気を出しジグに果敢にアタック!!

z2jh8edrvznox4dhjswj_690_920-8faf38ac.jpg

落とせば釣れる状況だがそこは水深250メートル、巻き上げにかなりの時間がかかり手返しが悪い…ラスト流しでまあまあサイズも釣れ計8本+鰈





船長には底から5メートルまで探るように言われたが、ヒットしたのは底から10メートル前後が多かった




スローのロッドを使用されていた方よりヒットが多い、鱈にはハリのあるロッドでバンバンしゃくった方が効果的なのかも?




この日活躍した激安スロイダーは塗装剥がれもなくそれなりに釣れました♪青物と同じで釣れる時は何でも釣れます笑

e8ytby4zphjkssgoj7n2_920_690-1b04a25a.jpg

タコベイトに鰈が食ってくるのでタコベイトは不要!リヤには1匹しか釣れなかったし鱈は明らかにジグにアタックしている模様




この釣りは根掛かりが多いのかと思ってたが、今日のポイントは一度も根には掛からずジグロスト0f6d2.gifその代わり魚が掛かるとほぼお祭り(-_-)




翌日バラしてみると小さいながら真子が入ってました♪

e8hy83xgf95j73ynt2dj_920_690-5b6928a5.jpg

でっかい肝が美味そう〜f650.gif




クセのない白身のムニエルあんかけ

2ubdeyx6o67kotk4urxn_920_690-ac39f682.jpg

夏鱈の身は締まっていて想像以上に美味!鍋も絶品でした♪





今回ルアーで狙ってた方は全員電動使用、体力に自信のある人やドMの人は手巻きでもOKですが、250メートル先の350gをアクションさせるだけでもかなり重労働でした




さて来週の3連休は不振が続く金沢沖イカメタルゲーム!どうなることやら…




しかし暑かったf7ce.gif飲み物は十分持参しましょう
jrvb8ipx7rst2pfxf752_920_690-bbbfa676.jpg



コメントを見る