スプールと飛距離の関係

  • ジャンル:日記/一般

【検証】スプールと飛距離の関係

 

fxxorrgmvht3f7v2co6r_480_480-2072598b.jpg

軽いスプール
重いスプール
どっちが飛ぶ?

 

みんな大好き、ベイトの遠投!

 

飛距離とスプールの重さ の関係は昔から気になっていた。
飛距離で一番大事なのは、高性能スプールと優れたブレーキシステムと思っています。
どんなによくか飛ぶスプールでも、制御できなければ、遠投出来ない。本来の性能を引き出してこそ遠投が可能なんです。

 

最近、ベイトフィネスなんかでは軽量スプールは常識となっていますね。でも、それはあくまでも軽量ルアーに限ってであり、

「重たいルアーは重たいスプールの方がよく飛ぶ」

とも言われています。


 

そこで、改めて遠投のメカニズムを考えてみた。

飛距離=ルアーの初速と質量
(空気抵抗は無しとする)

 

ここでの発生するエネルギーがスプールの回転運動に変換される。
 

回転速度✖時間
 

この仕事量がほぼ飛距離となる。
つまり、

 

高回転で出来るだけ長く回す事

 

<軽量スプール>
低慣性の為に高回転までしっかり回る。
慣性は弱く失速も早い。
ブレーキが効きすぎる傾向にある。


<重量スプール>
軽量スプールにくらべ最高回転は低い。
慣性は強く回転は落ちにくい。
ブレーキ効きにくい傾向にある。

 

両方のスプールにも優位性は存在する。
じゃあ、どっちの仕事量が多いのか?
どっちが飛ぶのかは分からない・・・

 

頭の良い方なら、数値化して紐解く事ができるかもしれないが、私には無理・・・

自分で投げて、どれくらいの差があるのか検証する事にした。

飛距離とスプール



対象

Aスプール・・・ 14.49g
Bスプール・・・ 26g

※板オモリを均一に巻いて増量

飛距離とスプール


Aスプール・・・14.49g




Bスプールは板オモリを巻き付けた。

飛距離とスプール


26gまで太らせた。

 

環境設定

ロッド:ヤマガブランクス 93M
リール:カルカッタコンクエストDC201
ライン:PE3号
ルアー:メタルジグ40g



 

懸念材料

DCブレーキはコンピューター制御である。せっかくスプールが高速回転しても、センサーが「回転が上がり過ぎ」と判断しブレーキを介入してしまう事。
実際、糸巻量を減らすとキャスト後半にスプールは痩せ過回転してしまい、ブレーキが強く掛かる傾向にある。



 

測定結果

Aスプール(15g)

40g・・・90m



Bスプール(26g)

40g・・・91m




考察

今回のテストでは思う様な結果が得られなかった。
Aスプールの場合、軽量故にブレーキが強く作用。
DCブレーキの介入により後半、飛距離が伸びない。

一方のBスプールは、スプールが重くなった結果、ブレーキが効きにくく作用。慣性も持続し後半の飛距離が出たと考えられる。

またルアーが40gあると放出エネルギーは高く、スプールの重さによる影響も出にくいのかとも思う。

 

最大飛距離 メタルジグ40gの場合
軽量スプール = 重量スプール

 

通常はルアーの重さでブレーキを設定しますが、スプールの重さによってもそれぞれ、ブレーキの最適化をしないとダメですね。飛距離を出すこと出来ない。

よって、大遠投する場合
軽いスプールでブレーキを更に絞る方がいいのか?
重たいスプールでブレーキ制動力を弱める方がいいのか?
今回の検証では、どちらが有効なのか判断が出来ませんでした。


とは言え、ここまで肥大化したスプールでは、中軽量ルアーは全然飛びません(笑) 汎用性は低く、実釣には使えません。

 

余談ですがスプールに板オモリを巻く増量は、「飛距離upさせる方法」として少年の時に試した経緯がありました。
結局、上手くいかなかった事だけ記憶にあり、その当時から遠くに飛ばしたいと思っていたんですね(笑)

次回は、もう少し軽いルアーで遠心ブレーキでも検証してみます。

 

いや~、遠投は実に 奥が深い!


関連記事

⇒ロングロッドは本当に飛ぶのか?  長さと飛距離の関係

コメントを見る