プロフィール
Yuto“pia”
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:165643
QRコード
▼ 初釣り‼︎
- ジャンル:釣行記
最近は寒波によって各地大雪が降り交通状況にも影響があり大丈夫でしょうか⁇
そして大寒波が来る前日無事初釣りに行ってきたYuto”pia”です‼︎
まずはいつもお世話になっている河川の上流部で安全釣行祈願をしいざ入水‼︎
上流部の落ち込みや流れの中、ヨレを狙うも流石にこの季節になると厳しくアタリを得られません‼︎
潔く次のポイントへ‼︎
このポイントでは明暗絡みの橋脚周りを狙っていきます‼︎
前回みたいにライズはないですがまずはコモモ110から様子を見ていきます‼︎
やっぱりアタリが無いまま時間が過ぎていき一瞬流れの筋にヨレが出来てそこにパンチラインスリムをキャスト‼︎
ヨレの向こう側にアップへキャストしてフワフワと流していくとクッ‼︎
ビシッ‼︎っとアワセをいれてすっ飛んで来たのは2017年初物となるチーバス‼︎

次にコモモ110をアップにキャストしてウェイトを戻すと同時に水をかましてラインスラッグだけを巻きながら暗部へ流し込んで同じサイズを2連続キャッチ‼︎


この魚を釣るとアタリが無くなったので次のポイントへ‼︎
このポイントでも同じように狙っていきますがルアーはコモモ125から‼︎
やっぱりコモモ125もアップにキャストして流し込んでいくと水中のヨレへ差し掛かるコモモ125がクンッ‼︎
すかさずアワセを入れて難なく寄ってきたのはまたもチーバスちゃん(; ̄ェ ̄)

そこからコモモ110でYuto”pia”らしくチーバスを2匹キャッチ‼︎


そして橋脚の裏手に行きヨレを狙うとグンッ‼︎
少しはサイズが良くなりましたが・・・
マゴッティン‼︎‼︎

そうこうしてる間にも潮位も低くなり込みを狙う為に一旦休憩します‼︎
車で数時間仮眠を取って上げてきたタイミングでいざ入水‼︎
込みの流れが効いてきてもアタリは無く暖かい水が入って来たら魚も一緖に入って来たのかコツッ‼︎
やっぱりこのサイズ( ;´Д`)

この魚は単発で終わり段々と潮位が上がりそれと共に後退しながら狙って行きますがアタリはありません‼︎
あと30分と決めてナレージ65を奥の流れにフワフワっと流して行くとモゾッ‼︎
少しはサイズが良くなって良く引いてくましたが無事ネットイン‼︎

サイズ的には全然ですがコンディションの良いシーバスでしたd(^_^o)
この魚を最後にタイムアップと共に潮位も限界になり納品竿共にしました‼︎
2017年の初釣りはチーバスばかりでしたが数は出たので良かったです( ̄^ ̄)ゞ
2017年こそはランカーを獲りたいですがサイズの出ない自分らしい釣りにならなければ良いです・・・⁈
Tackle Data
Rod:VANCOOR 92H(APIA)
Reel:VENTURA 3012 LUNKER CUSTOM (APIA)
Line:G-soul X8 Upgrade PE ♯1.5(YGKよつあみ)
Leader:Poket Shock Leader 25lb(SUNLINE)
Tool:Carbon Wading Net(APIA)
Xband(APIA)
iPhoneからの投稿
そして大寒波が来る前日無事初釣りに行ってきたYuto”pia”です‼︎
まずはいつもお世話になっている河川の上流部で安全釣行祈願をしいざ入水‼︎
上流部の落ち込みや流れの中、ヨレを狙うも流石にこの季節になると厳しくアタリを得られません‼︎
潔く次のポイントへ‼︎
このポイントでは明暗絡みの橋脚周りを狙っていきます‼︎
前回みたいにライズはないですがまずはコモモ110から様子を見ていきます‼︎
やっぱりアタリが無いまま時間が過ぎていき一瞬流れの筋にヨレが出来てそこにパンチラインスリムをキャスト‼︎
ヨレの向こう側にアップへキャストしてフワフワと流していくとクッ‼︎
ビシッ‼︎っとアワセをいれてすっ飛んで来たのは2017年初物となるチーバス‼︎

次にコモモ110をアップにキャストしてウェイトを戻すと同時に水をかましてラインスラッグだけを巻きながら暗部へ流し込んで同じサイズを2連続キャッチ‼︎


この魚を釣るとアタリが無くなったので次のポイントへ‼︎
このポイントでも同じように狙っていきますがルアーはコモモ125から‼︎
やっぱりコモモ125もアップにキャストして流し込んでいくと水中のヨレへ差し掛かるコモモ125がクンッ‼︎
すかさずアワセを入れて難なく寄ってきたのはまたもチーバスちゃん(; ̄ェ ̄)

そこからコモモ110でYuto”pia”らしくチーバスを2匹キャッチ‼︎


そして橋脚の裏手に行きヨレを狙うとグンッ‼︎
少しはサイズが良くなりましたが・・・
マゴッティン‼︎‼︎

そうこうしてる間にも潮位も低くなり込みを狙う為に一旦休憩します‼︎
車で数時間仮眠を取って上げてきたタイミングでいざ入水‼︎
込みの流れが効いてきてもアタリは無く暖かい水が入って来たら魚も一緖に入って来たのかコツッ‼︎
やっぱりこのサイズ( ;´Д`)

この魚は単発で終わり段々と潮位が上がりそれと共に後退しながら狙って行きますがアタリはありません‼︎
あと30分と決めてナレージ65を奥の流れにフワフワっと流して行くとモゾッ‼︎
少しはサイズが良くなって良く引いてくましたが無事ネットイン‼︎

サイズ的には全然ですがコンディションの良いシーバスでしたd(^_^o)
この魚を最後にタイムアップと共に潮位も限界になり納品竿共にしました‼︎
2017年の初釣りはチーバスばかりでしたが数は出たので良かったです( ̄^ ̄)ゞ
2017年こそはランカーを獲りたいですがサイズの出ない自分らしい釣りにならなければ良いです・・・⁈
Tackle Data
Rod:VANCOOR 92H(APIA)
Reel:VENTURA 3012 LUNKER CUSTOM (APIA)
Line:G-soul X8 Upgrade PE ♯1.5(YGKよつあみ)
Leader:Poket Shock Leader 25lb(SUNLINE)
Tool:Carbon Wading Net(APIA)
Xband(APIA)
iPhoneからの投稿
- 2017年1月25日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント