プロフィール

KOZI

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:71888

QRコード

すきま趣味

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰しています。

忙しさを理由に、いろんなこと手を抜いてしまっている今日この頃。
釣りもそのうちに入ってるわけですが・・・

まあ、時間が出来た時に天候がすぐれないというのもありまして。

昨日は深夜23:40 仕事が終って外に出ると、肌寒いが微風。
お月様も見えてます。

タイドグラフを開いてみると



ちょうど深夜0時にかけて上げMAX!

微風・晴天・上げ潮、、、となると、これはもう、、



久し振りに、行くぜ行くぜ! となるわけです。

仕事帰りの短時間釣行、あれこれ色んなことを試してみることも出来ないため、ポイントまでの道中で作戦を1つに絞ります。

先ずは狙いをメバルに絞る。

ところが、メバルロッドを車に積んでいなくて、オールマイティーに使っている7フィートバスロッドしか無かったため、、



ハードルアー縛りで攻めることに。

最初にVIXEN VM70Fで表層を引くが、、、
全く反応なし。

水面に波紋も無ければ、常夜灯まわりにベイトとなる小魚の姿もなし。

ポイント2箇所変更するも、どのポイントにも魚の気配が無い。

平日深夜の割りに、人の気配は何処のポイントにもありましたが、皆夜空を見上げて「いくぜいくぜ~」となってしまった人たちでしょう。

しかしながら、他の人たちも含めて、魚の姿は見れません。

最後のポイントは水深のある場所だったので、ヴィクセンを数投して反応がないことを確認後、スグにバイブレーション系のタレビンに変更。

見事に完全試合で終りました。



軽装ですが、まあ短時間釣行には十分。

タレビンはバランスが難しく、斜めに泳いだりするのですが、ヒレを付けることにより安定した姿勢で泳いでくれました(^^)

まあ、それだけでも十分な成果と思っておきます。

「いくぜいくぜ~」と思える条件が揃う日の少ない最近の天気。
行かずに「行けば良かった」と後で思うより、行ってボーズで帰る方が気分はいいです(^^)b

今日は朝から雨風がひどい、昨日の夜出かけてよかった。



昨年の釣行記録を見直していたら、昨年プラグで実績上がったのはGW明け。
もう少し水温が上がらないとダメかな?




コメントを見る