プロフィール

KOZI

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:71943

QRコード

新型投入

  • ジャンル:style-攻略法
以前にも記事にしましたが、、、



醤油いれ「たれびん」でメバル狙ってます。

当初はシーバス狙いで、



タコベイトつけたり、スピンテールつけたり試行錯誤。
(この初期バージョンではエポキシにラメを混ぜてます)

小さくて形状が限られており、重量バランスがなかなか決まらないため、テールに何かつけた方が良い動きだったというのもあるのですが・・・

ちなみに、タコベイトモデルではチビシーバス釣れてます(^^)

ただ、タレビン大(ヘッダーデザインに使ってるヤツ)を手に入れてからは、小さいやつはメバル用にチューン。

そんななか、この私のアホらしい挑戦に共感を得た上に、1年越しで「メバタレビン欲しい」と言ってくれてる方がいました。

ソル友の「kai」さん。

ありがたい話です。
普通なら笑ってスルーする所を、真剣にこのルアーで実績出したいと言ってくれてるのです。

これは!マジで作成せにゃならん!と色々作ってみるのですが・・・

なかなか思うように変化を遂げられず、アイデアを拾いに釣具店へ。

で、コレ発見!



DUELの「ハードコア・フィンテールバイブ」のシッポ(^^)b

おお!コレはっっ!!

タレビンに似合いそう!



予想どうり、めっちゃ似合うやん、、、素敵やん、、、

デザイン的には逆さまに付けたいところですが、泳ぎを考えるとこの向きになっちゃうんですよね・・・

さらに、このバージョン、マイナーチェンジもされています。

タレビンの中にエポキシ樹脂を流し込んでいるのですが、コレまでのバージョンでも、光の具合で透明なのにキラキラ光る仕掛けを入れるため、ちょっと詰め物もしてるんです。

今回は、さらに、それプラス夜光の粉末をエポキシに混ぜ込んでみました。
ちょっと夜光の粒が小さすぎたのと量が少なかったですが(汗)

まだ試作段階なのでね。。

まあ、その試作段階のものをkaiさんに送ってるんですが・・・
kaiさん、すいません。


でも、、尻尾つけたらカワイかったってだけで、採用されたコノ仕様。

密かにシーバスに効くんじゃないかと目論んでいるわけで・・・

まだまだ挑戦は続きます(^^)b



kaiさん、実釣報告待ってます!
もちろん私も負けじと使っていきますが。。


コメントを見る