プロフィール
KOZI
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:75321
QRコード
▼ 久々の魚の気配。
- ジャンル:釣行記
3月は丸々1ヶ月間、釣果なし・・・
というか、釣りに行けるタイミングでの悪天候が多く、さらに近場での釣果を聞かずに釣り気が失せていたってのもあるんですよね。
で、今週月曜日、、仕事を深夜0時に終らせて外に出ると・・・
なんだか釣り気を誘う絶好の天気。
またまたハードルアー縛りでホゲってきました。
で、翌火曜日、
またまた深夜0時に外に出ると、、「釣りに行っちゃおうかな~」という天気。
潮まわりは前日と同じく、深夜0時に下げ止まり、明方5時頃までにかけて上げて行く感じ、、ちょっとビミョー。。

ただ、前日はハードルアーで2度ほどアタリが出て、いつもなら1時間で帰るような帰宅途中釣行を頑張って2時間粘っているのです。
天気が良い感じとはいえ、前日に使用したプラグ類を水洗いしたまま、家に忘れてきていることを思い出し、車のトランクをゴソゴソ、、
ワームセットはあるな、、
しかし、、、、ロッドはメバルロッドを持って来てない。
前日にプラッギングで使っていた、とりあえずで使えるロッド
RYOBI IXORNE IXa 2270ML
(古ぅ~)
があるだけ。
まあ、メバロッドとして礁楽を手に入れるまでは、普通にこのロッドでメバル釣ってたし、、と、コイツとワームでアタック!

先ずは、イカチュー、マリアの夜光目玉ジグヘッドをセットした
ウルトラの母バージョン。
数投後、グググッ とアタリ
常夜灯の明かりがギリ届く範囲、金色の魚体が「キランッ!」と身をひるがえした瞬間、、スカッ・・・
その後、イカチューでは反応が無くなり、ルアーチェンジ。

バルキースクリュー、えびぞーリグ。
2回ほど強いアタリがあるが針に乗らず、こちらも投げ始めてしばらくしたら反応無くなります。
うーん、、これは細かくルアーをチェンジしないといけないパターン??
とりあえず、この警戒心の強い状況では、えびぞーではアピールが強すぎるかも?と思い、ストレートに刺し直すことに。
おおっ・・・
針先の部分が折れてるがな・・・

マリアのジグヘッドに変更、刺し方もスタンダードに。
ワームチェンジして数投している間に、少ないながらもベイトが入ってきてる気配。
時折、パチャパチャと小ナブラが上がったと思ったら「バシャア」と水面が動く。
おおー、シーバスも入って来てるな・・・
時折起きる小ナブラと捕食音に気を取られながらワームを投げてると
ググッ ググググッ!とヒット!!

久々のメバル。
手に残る感触はいつものそれとは違い、力強い引きでした。
で、ここで気になってしょうがないシーバスの方に目を向ける。
ワンタッチスプール交換のバイオマスターMgを使っており、スペアスプールも持ってきてたので、PE0.8 リーダー16lbのスプールにチェンジ!
1時間ばかり、小ナブラが起きた場所をめがけてプラグを投げ倒しますがヒットには至らず・・・
しまいに小ナブラが起きるポイントが対岸の方へ移動していき、、終了。
常夜灯の光の切れ目に、僅かながら波紋が出始めていたので、再度ワームで広く探ります。

なんとかもう1匹追加。
ココで終了の合図のような雨が降り出し、午前3時、強制終了。
なんだか辛抱の釣りって感じでしたが、久々に釣果が出て満足。
サイズも19cmちょい 20センチに僅かに及ばないサイズでしたが。
というか、釣りに行けるタイミングでの悪天候が多く、さらに近場での釣果を聞かずに釣り気が失せていたってのもあるんですよね。
で、今週月曜日、、仕事を深夜0時に終らせて外に出ると・・・
なんだか釣り気を誘う絶好の天気。
またまたハードルアー縛りでホゲってきました。
で、翌火曜日、
またまた深夜0時に外に出ると、、「釣りに行っちゃおうかな~」という天気。
潮まわりは前日と同じく、深夜0時に下げ止まり、明方5時頃までにかけて上げて行く感じ、、ちょっとビミョー。。

ただ、前日はハードルアーで2度ほどアタリが出て、いつもなら1時間で帰るような帰宅途中釣行を頑張って2時間粘っているのです。
天気が良い感じとはいえ、前日に使用したプラグ類を水洗いしたまま、家に忘れてきていることを思い出し、車のトランクをゴソゴソ、、
ワームセットはあるな、、
しかし、、、、ロッドはメバルロッドを持って来てない。
前日にプラッギングで使っていた、とりあえずで使えるロッド
RYOBI IXORNE IXa 2270ML
(古ぅ~)
があるだけ。
まあ、メバロッドとして礁楽を手に入れるまでは、普通にこのロッドでメバル釣ってたし、、と、コイツとワームでアタック!

先ずは、イカチュー、マリアの夜光目玉ジグヘッドをセットした
ウルトラの母バージョン。
数投後、グググッ とアタリ
常夜灯の明かりがギリ届く範囲、金色の魚体が「キランッ!」と身をひるがえした瞬間、、スカッ・・・
その後、イカチューでは反応が無くなり、ルアーチェンジ。

バルキースクリュー、えびぞーリグ。
2回ほど強いアタリがあるが針に乗らず、こちらも投げ始めてしばらくしたら反応無くなります。
うーん、、これは細かくルアーをチェンジしないといけないパターン??
とりあえず、この警戒心の強い状況では、えびぞーではアピールが強すぎるかも?と思い、ストレートに刺し直すことに。
おおっ・・・
針先の部分が折れてるがな・・・

マリアのジグヘッドに変更、刺し方もスタンダードに。
ワームチェンジして数投している間に、少ないながらもベイトが入ってきてる気配。
時折、パチャパチャと小ナブラが上がったと思ったら「バシャア」と水面が動く。
おおー、シーバスも入って来てるな・・・
時折起きる小ナブラと捕食音に気を取られながらワームを投げてると
ググッ ググググッ!とヒット!!

久々のメバル。
手に残る感触はいつものそれとは違い、力強い引きでした。
で、ここで気になってしょうがないシーバスの方に目を向ける。
ワンタッチスプール交換のバイオマスターMgを使っており、スペアスプールも持ってきてたので、PE0.8 リーダー16lbのスプールにチェンジ!
1時間ばかり、小ナブラが起きた場所をめがけてプラグを投げ倒しますがヒットには至らず・・・
しまいに小ナブラが起きるポイントが対岸の方へ移動していき、、終了。
常夜灯の光の切れ目に、僅かながら波紋が出始めていたので、再度ワームで広く探ります。

なんとかもう1匹追加。
ココで終了の合図のような雨が降り出し、午前3時、強制終了。
なんだか辛抱の釣りって感じでしたが、久々に釣果が出て満足。
サイズも19cmちょい 20センチに僅かに及ばないサイズでしたが。
- 2012年4月12日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント