プロフィール
うやま
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:39035
QRコード
対象魚
▼ 僕がベイトシーバスに求めるライン
- ジャンル:日記/一般
どうもうやまです
シーバスを初めてベイトタックルの利点に気付いてから、トラウトもベイト、もちろんシーバスもベイト・・・
スピニングタックルをここ数年握っていません。
ベイトリールに巻くライン選びって難しいですよね。
5社のラインを試しましたが、ピーン!と来るラインがなく探しています。
ただ試したからこそ見えてくるものがあります。
まずハリとコシ
個人的には少し強いくらいが好きです。
バックラッシュをした時にサッと治せて、噛み込みが少ないです。
そして、ノットが編みやすいので強めのハリとコシがあった方がベイトシーバスには向いてると思います。
2つ目は4本編み
これも個人的な好みなんですが、ストラクチャーに着いた魚に口を遣わす釣りが好きなので、
飛距離を殺してでも耐摩耗性能を上げたいので、4本編みを使ってます。
3つ目は価格
いまはデュエルのスーパーエックスワイヤーの1.2号を使っていますが、自宅近くのキャスティングで¥1.080円(外税)でした。
参考までに8本編みは、¥ 1.800 です。
4つ目はコーティング
厚過ぎず、薄すぎずのちょうどいいバランスのPEラインが出てくればな。と思っています。
(レベルワインダーに付くのが嫌なんです・・・)
シーバスを初めてベイトタックルの利点に気付いてから、トラウトもベイト、もちろんシーバスもベイト・・・
スピニングタックルをここ数年握っていません。
ベイトリールに巻くライン選びって難しいですよね。
5社のラインを試しましたが、ピーン!と来るラインがなく探しています。
ただ試したからこそ見えてくるものがあります。
まずハリとコシ
個人的には少し強いくらいが好きです。
バックラッシュをした時にサッと治せて、噛み込みが少ないです。
そして、ノットが編みやすいので強めのハリとコシがあった方がベイトシーバスには向いてると思います。
2つ目は4本編み
これも個人的な好みなんですが、ストラクチャーに着いた魚に口を遣わす釣りが好きなので、
飛距離を殺してでも耐摩耗性能を上げたいので、4本編みを使ってます。
3つ目は価格
いまはデュエルのスーパーエックスワイヤーの1.2号を使っていますが、自宅近くのキャスティングで¥1.080円(外税)でした。
参考までに8本編みは、¥ 1.800 です。
4つ目はコーティング
厚過ぎず、薄すぎずのちょうどいいバランスのPEラインが出てくればな。と思っています。
(レベルワインダーに付くのが嫌なんです・・・)
まとめると、強いコシとハリ、耐摩耗性強、4本編み、コーティング剥がれ少ない、低価格のラインが出てくることを望みます。
参考までに
今まで使ってきたラインの簡単なインプレッションを置いとくので参考までに・・・
ラパラ ラピノヴァ 8本編み コシ△ 強度〇 コーティング〇 価格◎
バークレー スーパーファイヤーライン コシ〇 強度◎ コーティング〇 価格△
シマノピッドブル 4本編み コシ△ 強度△ コーティング〇 価格◎
デュエル スーパーエックスワイヤー 4本編みコシ◎ 強度〇 コーティング〇価格〇
よつあみ Gソウル 8本編み コシ〇 強度〇 コーティング△価格△
こんなところです。個人的には現在世に出ているPEラインではデュエルのラインが「自分の中では」いいのかなって思っています。
まだいいラインが今後出てくると思うので試したいと思ってます。
これから秋の落ち鮎、コノシロパターンが待っているので皆さんも自分に合ったラインでビッグワンを取っちゃって下さい!
この拙いログを見た方に最高の魚と巡り会えますように・・・☆。.:*・゜
- 2019年9月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 7 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント