プロフィール
うやま
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:40374
QRコード
対象魚
▼ ベイトシーバスを始めてみよう。その2
- ジャンル:日記/一般
どうもうやまです。
前回はロッド編をお送りしました。
今回はここが初めてから1番つまずくであろうラインシステム編です!
ベイトPEと言うくらいですから
PEラインを使用します。少し慣れが必要ですが慣れるとこれ以上にない武器になります!
ラインの選び方ですが
1.2号以上、4本編み
を基準に選んでいます。
なぜ四本編みかって?
8本編みだとコシがなく、バックラッシュをすると解くのに少し時間がかかり、直ってもラインにクセがつきやすいので4本編みの方がクセがつきにくいのかな。と思います。
2つ目にバックラッシュorラインテンションがかからない釣りをした後には少し遠投をして、均一にラインテンションがかかるようにしています。
なので初めてリールにラインを巻くときには
かなり負荷をかけて巻いています。(だいたい1キロくらいかな?
3つ目の利点としてコスレに対して比較的強いのでストラクチャーから引き剥がす釣りが好きな自分には合ってるのかな。と思っています
(最後は個人的な感情が入りましたが)なので4本編みをおすすめします。
お次はPEラインとリーダーの接続です。
このログは過去に書いているので割愛します。
【https://www.fimosw.com/u/koukouseinoseabass/buj3atd4pattxc】
これくらいがラインシステム編でした。
お次はベイトリールをご紹介します!
前回はロッド編をお送りしました。
今回はここが初めてから1番つまずくであろうラインシステム編です!
ベイトPEと言うくらいですから
PEラインを使用します。少し慣れが必要ですが慣れるとこれ以上にない武器になります!
ラインの選び方ですが
1.2号以上、4本編み
を基準に選んでいます。
なぜ四本編みかって?
8本編みだとコシがなく、バックラッシュをすると解くのに少し時間がかかり、直ってもラインにクセがつきやすいので4本編みの方がクセがつきにくいのかな。と思います。
2つ目にバックラッシュorラインテンションがかからない釣りをした後には少し遠投をして、均一にラインテンションがかかるようにしています。
なので初めてリールにラインを巻くときには
かなり負荷をかけて巻いています。(だいたい1キロくらいかな?
3つ目の利点としてコスレに対して比較的強いのでストラクチャーから引き剥がす釣りが好きな自分には合ってるのかな。と思っています
(最後は個人的な感情が入りましたが)なので4本編みをおすすめします。
お次はPEラインとリーダーの接続です。
このログは過去に書いているので割愛します。
【https://www.fimosw.com/u/koukouseinoseabass/buj3atd4pattxc】
これくらいがラインシステム編でした。
お次はベイトリールをご紹介します!
- 2020年5月25日
- コメント(0)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント