プロフィール

Kato

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:185684

QRコード

HSR-610でアジング

今回の釣行はHSR-610 にアジの鱗付けが目的。

更に助っ人としててつさんにもお越しいただき、万全の体制(笑)


てつさんが来られる前に、早速610を投入。
今回は11TwinPower1000PGSに0.3号のPinkyをセット。


最初の1投目は、PSR-60 でも時々投げる1gJHからスタート。


キャストのフィーリングはやはり異なりますが、ロングロッドになったことで、やはり距離が出ます。投げにくいことや投げやすいといったことはなく、60よりもちょっと張りがあるかなと思うフィーリング。


68ストレンジからPSR-60 に変えた時ほど違和感はありません。


着水後、糸ふけを取ってカウント5その後L字を描いてきます。

JHの操作や位置感覚ですが、こちらも特に60と大きく変わった感じはありません。1gJHなので、大きく変わらないだけで、もっと軽くしたら多分60に操作感や位置感覚の良さは軍配があがるかもしれません。


続いて2投目。
今度は表層。逆L字にふわふわを試してみます。
逆L字はやりやすい。ロッドが長い分、表層を長く引いてこれますね。
60だと腕ごと上に上げて操作しますが、610だとロッドを立てるだけ。

楽ちん。


ここでふわふわを実施している時にヒット。
テンションフォール中に「コン」と明確なアタリ。チーバス君です。

大きさはこんな感じ。
6kaa2evgwc8nrzbmk565_480_480-e967202f.jpg


その後多くのチーバスを掛けましたが、時々感じたのは60では弾かないアタリを610ではのせきれない事が…。
もっと使い込んでいかないとね、



で、肝心のアジは釣れない…。
てつさんがやってきた後も情報を共有しながらやるけど結果はです…。

どうも周りでアジを釣っている人たちと比べて軽いリグでやりすぎていたのかもしれません。今度は1.5g以上も持って行こう。


ちなみに、1.5gのメタルジグでやってみましたが、チーバスばかり…。ここでは以前の御前崎のようにはいかないようで。



あと、ここの猫は御前崎に居たのと同じような柄のが居ます。(触らせてくれました。)

ただ、ここの猫はグルメ。
自分が釣ったチーバスを猫の前に置いてあげるも、ジーっと見ているだけ。

8ze9s6uk43665cxn34vk_480_480-2ceec801.jpg


どうやらチーバスは要らないようで、てつさんが釣ったアジを目の前に置くと、あっという間に咥えて走っていきます。


アジしか食わんのか…。道理でアジを釣る人の後ろにしかいかんのか。


その後、アジングを21時までと決めた後、ようやくアジ。
やっぱり重めの1.3gにしてヒット。

ydrccotzoo2abfenkbm6_480_480-13b9a457.jpg



これで何とかHSR-610にアジの鱗付完了。
ホッとしたのは言うまでもありません。なにせPSR-60はアジの鱗付に相当な日数がかかってますから…。


で、てつさんとこの後はラーメンタイム。

f9rbob997fgro8di4i3x_480_480-ca09163f.jpg
舞阪のラーメン屋『福ちゃん』で『極み白タン』


アジは1匹でしたが、久しぶりの新ロッドを楽しむ釣りが出来ました。



■今回の釣果
アジ 1匹

■ここまでの釣果 2013/11頃~
メバル  3匹 (Max26㎝)
カサゴ  4匹
アジ   59匹 (15~19㎝)

■今回のタックルデータ
rod : 34 Advancement HSR-610
reel : 11TWINPOWER 1000PSG + LIVRE Wing 78mm + 34&times;LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.3 (1.4lb)
leader : 無し!

 

コメントを見る

Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ