プロフィール
Silvia
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:124688
QRコード
▼ 今日は…釣りに行くのかい
9月21日 月曜日
なぜかうちの嫁の機嫌が良いです。
例えるならすこぶる気分の良い鬼、といったところでしょうか。

おかげで今回は、前回のラストで釣れなかった太刀魚のリベンジに行けることになりました。
同行者はNutMegさん。場所は大分市内。
まぁ太刀魚と言ってもワインドではなくキビナゴ(笑)で餌釣りです。
ロッド : ソルパラ Solpara SPS-862ML
リール : アルテグラアドバンス2500S
ライン : PE0.8号
リーダー : フロロ5号+ワイヤー
数年前…太刀魚に興味を持ち、太刀魚について調べ、いろんな釣り方を検証して自分なりに一番釣れる方法を編み出したのです。
(もちろんワインド釣法もめっちゃやりました。)
電気をガンガン照らしてベイトを寄せればもっと釣れるんでしょうけど…。

集魚灯も何もない僕らですが、今までの釣りでは考えられなかったものがあります。
それはソナーボール。
ソナーボール詳細
いわゆる魚群探知機です。

Silvia「最初から使うのはやめとこう。」
NutMeg「そうっすね!機械に頼ってばっかりじゃダメっすよね!」
〜5分後〜
Silvia「釣れん…ソナーボール使おう。」
NutMeg「意志よわッ!」

Silvia「ソナーボール~~!!」

ソナーボールを投げてスマホで海中の様子を確認…
…
……
………!!!

Silvia「……。」
NutMeg「……。」

こんな何もいないとこでバカみたいにキビナゴ投げてた僕ら。
完全にひざから崩れ落ちました。
そしてソナーの反応する場所を探してみることに。
50メートルくらい移動したところで…

ソナーで魚群発見。
Silvia「ここは魚が居るね。」
NutMeg「よし、ここでやろう。」
さすがはソナーボールです。
これは確実に太刀魚の群れでしょう。
ソナーボールを回収し、キビナゴを投げ込みゆっくり沈めます。
NutMeg「アタリがキタァー!!!」
なぜかNutMegさんのキビナゴにだけアタリがたくさん来ます。
ただアワセがうまくいかない…
この釣りはアワセにコツがいるのですが、それはまだ僕にも分かりません。
ひたすら待って太刀魚が走り出すのを待つのみです。
アタリも来ないしもうダメかなと思ったその時…
ロッドに、コンッ…コココンッ…と太刀魚のアタリが!!
ここでアセっては全てが水の泡。
まずロッドを傾けラインスラッグを作り、ベールを起こす。
指をスプールに添えて太刀魚が走るのをじっと待つ。
ギュイ~~ンと走り出したらベールを戻して鬼アワセ!
掛かった~~っ!!

指3本ないくらいの太刀魚ですけど、何だか太刀魚久々に釣った気がします。最近行けてなかったもんなぁ太刀魚…
ちなみにこの後は釣れず…
気を取り直してエギングに行くことにしました。
ロッド : エメラルダスEX AGS 88L/M-SMT
リール : 12エメラルダス 2508PE-DH
ライン : エリート4 PL-321J 0.5号
リーダー : VARIVAS フロロ5lb(1.2号)
エギ : 2~2.5号
あまり遠くまで行く気分ではなかったので近場の調査。
前に1度メバリングで新規開拓してた時に見つけた小さな港。
なんだか釣れなさそうな雰囲気があったんですが…
NutMegさんが数回バラしたっていうんで
移動せずに粘ってみると…

つ、釣れた!!ww
こんな変なトコで釣れた!!wwww
ここ誰も居ないし相当な穴場かもしれません。
ずっと佐賀関でやってたけど大分市内にも意外とイカが居るんですね…
そして次の日、奇跡的に昼間の釣りに行けたのですがそれは次のログで…
なぜかうちの嫁の機嫌が良いです。
例えるならすこぶる気分の良い鬼、といったところでしょうか。

おかげで今回は、前回のラストで釣れなかった太刀魚のリベンジに行けることになりました。
同行者はNutMegさん。場所は大分市内。
まぁ太刀魚と言ってもワインドではなくキビナゴ(笑)で餌釣りです。
ロッド : ソルパラ Solpara SPS-862ML
リール : アルテグラアドバンス2500S
ライン : PE0.8号
リーダー : フロロ5号+ワイヤー
数年前…太刀魚に興味を持ち、太刀魚について調べ、いろんな釣り方を検証して自分なりに一番釣れる方法を編み出したのです。
(もちろんワインド釣法もめっちゃやりました。)
電気をガンガン照らしてベイトを寄せればもっと釣れるんでしょうけど…。

集魚灯も何もない僕らですが、今までの釣りでは考えられなかったものがあります。
それはソナーボール。
ソナーボール詳細
いわゆる魚群探知機です。

Silvia「最初から使うのはやめとこう。」
NutMeg「そうっすね!機械に頼ってばっかりじゃダメっすよね!」
〜5分後〜
Silvia「釣れん…ソナーボール使おう。」
NutMeg「意志よわッ!」

Silvia「ソナーボール~~!!」

ソナーボールを投げてスマホで海中の様子を確認…
…
……
………!!!

Silvia「……。」
NutMeg「……。」

こんな何もいないとこでバカみたいにキビナゴ投げてた僕ら。
完全にひざから崩れ落ちました。
そしてソナーの反応する場所を探してみることに。
50メートルくらい移動したところで…

ソナーで魚群発見。
Silvia「ここは魚が居るね。」
NutMeg「よし、ここでやろう。」
さすがはソナーボールです。
これは確実に太刀魚の群れでしょう。
ソナーボールを回収し、キビナゴを投げ込みゆっくり沈めます。
NutMeg「アタリがキタァー!!!」
なぜかNutMegさんのキビナゴにだけアタリがたくさん来ます。
ただアワセがうまくいかない…
この釣りはアワセにコツがいるのですが、それはまだ僕にも分かりません。
ひたすら待って太刀魚が走り出すのを待つのみです。
アタリも来ないしもうダメかなと思ったその時…
ロッドに、コンッ…コココンッ…と太刀魚のアタリが!!
ここでアセっては全てが水の泡。
まずロッドを傾けラインスラッグを作り、ベールを起こす。
指をスプールに添えて太刀魚が走るのをじっと待つ。
ギュイ~~ンと走り出したらベールを戻して鬼アワセ!
掛かった~~っ!!

指3本ないくらいの太刀魚ですけど、何だか太刀魚久々に釣った気がします。最近行けてなかったもんなぁ太刀魚…
ちなみにこの後は釣れず…
気を取り直してエギングに行くことにしました。
ロッド : エメラルダスEX AGS 88L/M-SMT
リール : 12エメラルダス 2508PE-DH
ライン : エリート4 PL-321J 0.5号
リーダー : VARIVAS フロロ5lb(1.2号)
エギ : 2~2.5号
あまり遠くまで行く気分ではなかったので近場の調査。
前に1度メバリングで新規開拓してた時に見つけた小さな港。
なんだか釣れなさそうな雰囲気があったんですが…
NutMegさんが数回バラしたっていうんで
移動せずに粘ってみると…

つ、釣れた!!ww
こんな変なトコで釣れた!!wwww
ここ誰も居ないし相当な穴場かもしれません。
ずっと佐賀関でやってたけど大分市内にも意外とイカが居るんですね…
そして次の日、奇跡的に昼間の釣りに行けたのですがそれは次のログで…
- 2015年10月2日
- コメント(16)
コメントを見る
Silviaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | マダイにクロダイに…謎の魚? |
---|
08:00 | 『自分が信じたルアー』それが大事なのである |
---|
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント