激戦!越前エギング

  • ジャンル:日記/一般

9月9日(日)~10日(月)の釣行です。

9月に入ったら、やはりエギングですよね。

激戦区の越前海岸をランガンしてきました。

天気予報を見ると南の風が強い予報・・・
エギング日和じゃないなぁ~

でも、少し大きくなったアオリイカをどうしても釣りたく、
エギング一本に絞って、渋いのを覚悟の上で頑張ってきました!

現地に到着すると、やはり爆風・・・
そして各漁港にはエギンガーの数々・・・



敦賀~福井までの越前海岸は秋のエギング人気で県内外から
やってきて多くの人が竿を出しています。

まさに激戦区!
その激戦区で乗せて一人前だわ!と自分に言い聞かす。

「人」は人が居ない所、時間帯にエントリーすればいいけど
「風」、「波」はどうしようもないんです。

風裏を探して第一投目!

チビたちがワラワラ~と押し寄せてくる予定だったのですが、
全くチェイスなし!

2か所目、3か所目も全くチェイスなし・・・

出た~ 「イカが姿を消して行方不明になるパターン」だ!

そう、過去に何度も経験しているこのパターン。
大雨が降った後、海が荒れている時にこのパターンが発生する!
このパターンは何をやっても釣れないんですよ・・・

しかし、ルアー釣りを初めて4年が経ち、毎週のようにフィールドに
通い、数々の経験を積み重ねてきたじゃないか!?

もう、こんなのでは私の心は折れません!
絶対に釣ってやる!

そこから大場所、小場所とスーパーランガンを敢行!

巨大漁港で人が2.5号のエギをちょい投げしている中、
フォローの爆風に3.5号のエギを乗せて、ボトムから丁寧に
探っていくと、ズン!

やっと来た!
胴長11cm。レギュラーサイズ。

でも続かない・・・

お得意の地磯も全くダメ。

結局、ナイトゲームに突中。
とある漁港でフォローの風になる場所を発見。

フルキャスト!
スラックを意識したジャークで丁寧に探っていくと。
ヌン! 胴長14cm。
やったよ~!納得のサイズ!!
長かった・・・

朝マズメ、おチビちゃんを追加。
体力の限界を感じて終了。

結局、のべ20~30ヶ所をランガン。
10時間以上はシャクっていました・・・

最後はキャストすると竿が飛んでいってしまいそう。
腕に全く力が入らなくなってしました(笑)

7ハイかけて2ハイをリリース。



あ~ 疲れた・・・

掛けた7ハイ中、サイトフィッシングは2ハイのみ。
超低活性なイカさん達でした。

簡単に釣れるときは釣れるのにね~
イカの機嫌を理解するのは難しいです。

周りも釣れてませんでしたよ・・・

天気が2~3日安定していれば、良いんだけど、
急な天候の変化はダメですね。

天気が荒れるとイカが沖に出て、深場へ避難してしまう。
そうなると基本的にシャローが続く越前海岸ではキャスティング
範囲から姿を消してしまうのでしょうか?


---------------------------------------------------------------------------
ロッド:Emeraldas ST Interline【DAIWA】
リール:10 セルテート2506H【DAIWA】
ライン:アバニ エギング PE 0.6号【VARIVAS】
リーダー:アバニ エギング ショックリーダー 1.7号 【VARIVAS】
---------------------------------------------------------------------------

コメントを見る