プロフィール
ダイスケ☆
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:82531
QRコード
▼ デイの早巻き (o|o)
- ジャンル:日記/一般
毎年、サクラマスシーズンが終わる6月からが僕の九頭竜シーバスのシーズンイン。
今年も通います。九頭竜川。
この時期はデイのバイブレーションの早巻きが好きで中下流域から河口域までランガンしています。
早速、ポイントに着いて数種類のバイブレーションをローテーションしていく。
当日は流芯の流れが遠いせいか、なかなかアタリがない…
流芯の流れは河川の潮目でハッキリ分かります。
潮目が近く、流れ込みなどがある複合ポイントをランガンしていく。
雨が少ないせいか、なかなかポイントが読みずらかったですが、それでも「もっともらしい」ところでは結果が返ってきました。
ガバガバッ!

邪道、冷音14g
次にダイワ ミニエントで75cmの良型!

その後も、50cmクラスを数尾。
もう少し、雨が降って魚が動いてくれれば釣果が伸ばせたんだろうけどね…
次に上流域を偵察。雨が少なく渇水傾向だったので期待はしていませんでしたが、お豆さんが1尾。
流れの釣りはルアー操作が難しい…
九頭竜のエキスパートさん達のように、もっと流れの釣りを極めたいものです。(・.・;)

そして次にナイトゲーム。
下流域でのんびり回遊待ちして何とか60クラスを1尾キャッチ。
写真はありませんが、ヒットルアーはぶっ飛び君ライト。
ベイトは少なかったですが、たまたま1尾回遊してきたようです。
シーバスシーズン。
今年もよろしくお願いします。
今年も通います。九頭竜川。
この時期はデイのバイブレーションの早巻きが好きで中下流域から河口域までランガンしています。
早速、ポイントに着いて数種類のバイブレーションをローテーションしていく。
当日は流芯の流れが遠いせいか、なかなかアタリがない…
流芯の流れは河川の潮目でハッキリ分かります。
潮目が近く、流れ込みなどがある複合ポイントをランガンしていく。
雨が少ないせいか、なかなかポイントが読みずらかったですが、それでも「もっともらしい」ところでは結果が返ってきました。
ガバガバッ!

邪道、冷音14g

次にダイワ ミニエントで75cmの良型!

その後も、50cmクラスを数尾。
もう少し、雨が降って魚が動いてくれれば釣果が伸ばせたんだろうけどね…
次に上流域を偵察。雨が少なく渇水傾向だったので期待はしていませんでしたが、お豆さんが1尾。
流れの釣りはルアー操作が難しい…
九頭竜のエキスパートさん達のように、もっと流れの釣りを極めたいものです。(・.・;)

そして次にナイトゲーム。
下流域でのんびり回遊待ちして何とか60クラスを1尾キャッチ。
写真はありませんが、ヒットルアーはぶっ飛び君ライト。
ベイトは少なかったですが、たまたま1尾回遊してきたようです。
シーバスシーズン。
今年もよろしくお願いします。
- 2015年6月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント