▼ むむむ
- ジャンル:日記/一般
ん〜発注していたAK9030が在庫切れで早くても年明け以降という事でキャンセルに成り。
今週末はチョロっと南の海でパワーゲームでもやりに行こうかとか考えていたら台風が停滞してウネリが入りそうな感じで、なんとなくタイミングが悪い感じがしますねぇ。
やる事は有るんで、寝て過ごすという事も出来ないので出来れば家から姿を消したいと言うところですが。。。
襖の張り替えが4枚の表裏。
AK1040のグリップ部の作り直し。
まあ、急ぐのは此の位なので南に遊びに行っても。。。w
AK1040は最初はウェーディングで使っていたので、グリップが短いんですよね。其の分取り回しは良いですしウェイトを付けてるのでシーバスクラスであればグリップを肘に当てて対応するだけでオッケーなのですが。。。
遠投が必要な青物とかシーバスよりも引きの強い魚になると極端に使用感が悪くなると言うことですね。
AK1030の方はグリップで350mmでリールフットだと410mmに設定してるのでシーバスだとグリップが少し長いかなぁ〜と感じることは有るんだけど小型の青物でも対応出来てるんですよねぇ。
まあ?この辺は個人の体格とか好みに成るので釣趣に合わなくなったら作り変えれば良いと言う風に思っているので、過去に購入したロッドも伸ばしたり詰めたりして。。。
中古で流すことも出来ずに御蔵入りに成ってたり、親戚が持って行ったりしてるんですよねぇ〜www。
で、どうせ売れなくなるんならブランクも好きなので良くね?と考えたのが私がロッドビルドを始めた切っ掛けでも有りますね。
AK1040だとリールフットで450mm位で良いかも知んない。
材料は揃ってるので切って研いて付けるだけなんですけどね。www
今週末にやっつけるか。。。
今週末はチョロっと南の海でパワーゲームでもやりに行こうかとか考えていたら台風が停滞してウネリが入りそうな感じで、なんとなくタイミングが悪い感じがしますねぇ。
やる事は有るんで、寝て過ごすという事も出来ないので出来れば家から姿を消したいと言うところですが。。。
襖の張り替えが4枚の表裏。
AK1040のグリップ部の作り直し。
まあ、急ぐのは此の位なので南に遊びに行っても。。。w
AK1040は最初はウェーディングで使っていたので、グリップが短いんですよね。其の分取り回しは良いですしウェイトを付けてるのでシーバスクラスであればグリップを肘に当てて対応するだけでオッケーなのですが。。。
遠投が必要な青物とかシーバスよりも引きの強い魚になると極端に使用感が悪くなると言うことですね。
AK1030の方はグリップで350mmでリールフットだと410mmに設定してるのでシーバスだとグリップが少し長いかなぁ〜と感じることは有るんだけど小型の青物でも対応出来てるんですよねぇ。
まあ?この辺は個人の体格とか好みに成るので釣趣に合わなくなったら作り変えれば良いと言う風に思っているので、過去に購入したロッドも伸ばしたり詰めたりして。。。
中古で流すことも出来ずに御蔵入りに成ってたり、親戚が持って行ったりしてるんですよねぇ〜www。
で、どうせ売れなくなるんならブランクも好きなので良くね?と考えたのが私がロッドビルドを始めた切っ掛けでも有りますね。
AK1040だとリールフットで450mm位で良いかも知んない。
材料は揃ってるので切って研いて付けるだけなんですけどね。www
今週末にやっつけるか。。。
- 2024年11月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 21 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント