プロフィール
k-maru
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:145
- 総アクセス数:148126
QRコード
▼ 港湾部終了の様相
- ジャンル:釣行記
先週末は潮も良く、本格的な夏前のラストチャンスと思い、
密かに闘志を燃やしていたのですが、
土曜日は痛恨の子守留守番・・・家から出れません。
しかし、行かない訳にはいかん!!という
使命感に後押しされて、
金曜日会社から帰宅後、湾内港湾部へ行って参りました。
午後11時半、ポイント到着
誰も居ません。lucky!!
水は、その日に降った雨の為良い濁り
前の週と同じパターンで、”もらったー”って感じです。
しかし、しばらく打っても全く反応がありません・・・
前の週と違うのは、表層に大量のイナっ子が・・・
大量のイナっ子=ベイトいっぱいで良い?かというと
この状況であまり良い思いをしたことはありません。
多分、海水の溶存酸素濃度が下がり、比較的酸素の多い
表層にボラが集まっている状況なのだと思います。
この状況は、そのポイントのいたるところで確認できました。
また、少し移動したところでは、今年一の夜光虫

注)実際の写真ではありません。
海水温が上昇している証拠です。
雨が降り、河川から大量の水が流れ込むと、
同時にプランクトンの栄養分も大量に海水に流れ込むとか。
それと、最近の外気の高温から海水温も上昇し、
急激にプランクトンが発生、
溶存酸素濃度も下がったのでしょう。
この状況では、この港湾部も終了でしょう・・・
こうなると、可能性あるのはやはり
河川
ということになるんでしょうね!!
(注意)
※私のいい加減な推測ですので、軽く読んでください!!
密かに闘志を燃やしていたのですが、
土曜日は痛恨の子守留守番・・・家から出れません。
しかし、行かない訳にはいかん!!という
使命感に後押しされて、
金曜日会社から帰宅後、湾内港湾部へ行って参りました。
午後11時半、ポイント到着
誰も居ません。lucky!!
水は、その日に降った雨の為良い濁り
前の週と同じパターンで、”もらったー”って感じです。
しかし、しばらく打っても全く反応がありません・・・
前の週と違うのは、表層に大量のイナっ子が・・・
大量のイナっ子=ベイトいっぱいで良い?かというと
この状況であまり良い思いをしたことはありません。
多分、海水の溶存酸素濃度が下がり、比較的酸素の多い
表層にボラが集まっている状況なのだと思います。
この状況は、そのポイントのいたるところで確認できました。
また、少し移動したところでは、今年一の夜光虫

注)実際の写真ではありません。
海水温が上昇している証拠です。
雨が降り、河川から大量の水が流れ込むと、
同時にプランクトンの栄養分も大量に海水に流れ込むとか。
それと、最近の外気の高温から海水温も上昇し、
急激にプランクトンが発生、
溶存酸素濃度も下がったのでしょう。
この状況では、この港湾部も終了でしょう・・・
こうなると、可能性あるのはやはり
河川
ということになるんでしょうね!!
(注意)
※私のいい加減な推測ですので、軽く読んでください!!
- 2012年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48