プロフィール

k-maru

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:148319

QRコード

ランカー捕獲 (^o^)v

  • ジャンル:釣行記
先週金曜日、会社から帰宅後湾内へ


いつものように軽くセイゴに遊んでもらって、

仕事のストレス解消をしてもらおうと思いまして。



PM 11:00 湾内某ポイント到着

バチ抜けの時期ということもあり
先行者数人。

潮は満潮を過ぎ、丁度下げ出したところ。

セイゴ爆釣を予感しつつ、ロッドを振り始めます。



1投、2投、3投、・・・・・・・・・

少し移動

また、


1投、2投、3投、・・・・・・・・・

そしてまた少し移動し

1投、2投、3投、・・・・・・・・・

そして、一通りポイントを打ち終わりました。



ん~、全く無反応


爆釣どころか、バイトすらありません。


ここで一つのことが頭に浮かぶ。


”この時期セイゴが全くあたらんということは、

 デカイ奴が入ってる可能性あるかも”



過去にも、このポイントそういう状況がありました。

多分、同じシーバスと言えども

セイゴはデカ鱸がうろうろする中、

我が物顔で振舞っていられないのだと理解しています。



一度は帰ろうかと思いましたが、

そう思うと少し粘ってみようかなとも思え、

少し攻め方を変更して再開。


今迄、表層シンペンスロー巻きを中心に攻めてましたが、

少しレンジが入り、プリプリ泳ぐルアーに変更。

確固たる自信はありませんが、

そんなに活性の高くない沈んだデカイ奴に

アピールできるルアーで興味を持たせようかと。




その数投目、答えが出ました!!





コツッ


ん!?セイゴか?

と思うアタリで、即座にロッドを立てると

直後からもの凄い勢いで走り出す!!


小場所で繰り返しドラグを出されるので、

ドラグを締めようか悩みましたが、

フックが伸びたり、ラインブレイクしたりするのを恐れて

締めるのは断念しました。

無精で、GW釣行からリーダーを結び直してないのも

そう判断する一因となりました・・・

バカヤロウ俺


なんとか、ロッドワークで

何度も突っ込みまくる相手をいなし

足元に寄ってきた魚体を確認


良いサイズ!!

リアフック1本(大汗)



その後何回か突っ込まれ、エラ洗いもかまされましたが

運よくバレることなく浮いた魚体を

イッパツでタモに入れることに成功!!奇跡!!(笑)








j38bmrgs4ik6radz93rz_480_480-f8394451.jpg

j3xhaammy5up52apjmrr_480_480-2dd25430.jpg

横たわらせて、そのデカさに自然と笑みがこぼれる


あとは、アングラーなら誰でも気になる

ある境界ラインをを超えているか!!

そう、ランカーサイズ(80cmUP)かである。

iykjvcm4huocdfwyiukd_480_480-91c985cb.jpg

微妙・・・・






5k6pphnhfywojbr3uw67_480_480-5a62d7f4.jpg
81cm なんとかランカー!!



至福の瞬間です。


深夜のアーバンサイドな水辺で、

一人の重装備なおっさんが

魚を横たわらせて、ニマニマしている風景。


よく考えたらキモイかもしれませんが、

そんな事関係ありません。

素直に心から喜んじゃいました。

これで1ヶ月先位までの仕事のストレスも吹っ飛びました(笑)


今回の釣行、

やっぱり、釣りは諦めず投げ続けること、

そして、思ったことを全て試すことが大切だと

再確認して締めくくりました。

コメントを見る

登録ライター