カヤック出航 2回目


立派なグラスエンペラーをエレクトリシャンのスティーブから頂きました 電工屋仲間で仕立てを出して沢山釣ったんだそうです

刺身は怖かったので ビアバターならぬ コークバター(小麦粉を混ぜる時、オージーはビールを使うのでふっくらします ビールの持ち合わせが無かったので コーラで代用) にしてやりました

美味   私も釣りて〜

仕事が久々の土日2連休となったので 土曜日に行って参りやした 前日ちょっと興奮 2時ぐらいまで寝付けず、、、、 起床はちょっと遅めの6時過ぎ 現場到着8時頃

先週の荒れ天が嘘のよう 風はのんびり10〜15ノットSE(ほんのりオンショア) 前回とは打って変わって爽やかな出航

Emu Point という所から出てWedge島へ 距離は6Km程 風は逆風 熱くてサーマルウェアを脱ぎ

勿論トローリングしながら 目の前をトビウオが横切ったり、でっかいマッドクラブが泳いでたり(キャッチできず、、) 1時間半足らずで目的地到着

天候に恵まれたシーカヤックってなんて楽しいんだ〜

風裏に回って写真撮ったり、

飯喰ったり これがカヤックの燃料 安!
前回からちょっとトラウマの船酔いも無し

島の沿岸に沿って ポッパーやソフトやエギや色々と発射 いつもの如く沈黙

気分を変えるためPelican島へ移動 勿論トローリング

快適な時間にご機嫌

島周りやタイドリーフなどを廻りながら出発地点に到着

カヤックから降りると

”どっ”

と 全身に疲れが づ〜っとコア筋を使ってたんでしょうね
帰って移動距離みると 少なく見積もっても15Km以上 そりゃ〜疲れますよね まだ2回目ですもん

でも カヤックって天候を選べば結構行けるんだ と少し自信が付きました 

え 釣果? そんな野暮な事聴いちゃ行けません

そろそろ釣りたいな〜(本音)




コメントを見る

K-manさんのあわせて読みたい関連釣りログ