耐久

  • ジャンル:釣行記
一昨日は昨日の準備のため、その昨日は、鈴鹿の8耐前夜祭でのお手伝いスタッフでサーキットに行っていたので、海はお休みでした。
コースの路面温度が60℃に迫ろうかという暑さのなか、1年ぶりに会うオートバイ好きな仲間と、イベントのサポートをしてきて、そこら中筋肉痛ですが、昼からの仕事が片付いてから、浜名湖4時間耐久フィッシングの開幕です!(笑)

ポイントに到着すると仲間の奥さんと子どもさんがエサ釣りをしていて、ちょっと前に始めたらハゼが入れ食いとのこと…
お父さんは東の方で1人黙々とキャスト!

そのちょい投げのすぐ脇に立って、おしゃべりしながらバイブを投げ、1シャクリ…

ゴン!

げっ!まじ!?


「何か釣れた…」


お子さん大興奮で

「お母さん!魚釣れたってー!」

ゴリ巻きで上がって来たのはギマ!

この時期良く釣れる美味しいお魚です。

ただし、エサに良く釣れる魚なので、ルアーに掛けたのは初めてのこと。

駆け寄るお子さんに「背中のトゲに気を付けて!」と言って持たせました。


さて、珍客からの仕切り直し!

同じ辺りに打ち込みます。


ぐいーん…。 根掛かりか…


いや、こっち来るぞ?




ネガカリノタテ(7㌘)…



なんか変な日だな…



ジャケットのポケットに入れて本当に仕切り直し!!



しばらくして日も傾きはじめ、

「どうですか~そろそろアガリますね」

と仲間と別れ、その1投目!

ココン!と小さな中り!

「よっしゃ!」

乗ったよ~




あれっ?軽いなぁ…



水面を滑って来たのはちびマゴチ。



やっぱ冴えない4時間耐久でした…。



でも、なんとか顔見せてくれてありがとう。ってくらいに渋かったなぁ…




明日は早起きして朝マズメ行ってみようかな?






コメントを見る