プロフィール

出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:294960
QRコード
▼ 初のテンリュウロッド
- ジャンル:日記/一般
「釣竿」
釣りは針と糸と餌があれば最低限できるが、「楽しい魚釣り」となれば釣竿がなくてはならないと思っている。
仕掛けやルアーを飛ばしたり、操作したり、魚とのやり取りに使ったりと釣りらしい釣りをするには釣竿の存在が欠かせない。
釣り歴だけは無駄に長いので、私が欲しい竿はジャンルごとに割とはっきりイメージが浮かんできます。
新旧、メーカー問わず良さそうと思った物は買ってみます。時には触りもせずに買うこともあるため失敗もしばしば。
基本的には「細、軽、ピン」で持ち重りしないのが理想。
湖の釣りで迷いが出てきて、これはと購入したのがテンリュウのレイズ87H
ついに廃盤になったモデルなんですが、理想にかなり近かった。
ガイドは小口径で先重りせず、それなりにパワーもあるため風が切れる。それでいてティップの軽さやしなやかさがあり、キャスト〜ランディングまでストレスが全くないのです。
ぶっちゃけテンリュウは敬遠してました 笑
昔はルアーロッドといえば、パームス、ウエダ、ザウルス。
次にスミス、ティムコ、ダイコー。
テンリュウ?ふーん、なんか地味?というイメージ 笑
ところが最近あまりに良いという話を聞くので、一本行ってみました!
そしたら本当に良かった。昔のイメージにとらわれてましたね。
勢い余ってもう一本。
スパイク イエローテール
実は憧れの魚がいまして、少しだけチャンスがありそうなんです。その魚のための第一歩。
これはまた別の機会に。
しかしまあ、しばらくロッドは買わないでおかないとだな・・・
- 2020年12月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント