プロフィール

Kitsune-Bi

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:25484

2012 ニュータックル

  • ジャンル:日記/一般
 『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』
というアニメの中で、主人公の草薙素子が
 
  「世の中に不満があるなら自分を変えろ。
  それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで
  孤独に暮らせ」


という台詞をテロリストに吐くのですが・・・
 
この冬は、周囲の誰もが、世の中に不満だらけな訳で
 
 雪がたくさん降り
 天を恨み
 除雪作業を恨み
 行政の除雪対策を恨み
 協力しない近所住民を恨み
 運転が下手な他地域ナンバーを恨み・・
 
もう、誰かと会えば、雪と腰痛の話題ばかりでした。


でも、裏を返せば、雪国の冬とはそれぐらい・・
 
話題も無い。することも無い。

 
だからこそ
「自分を変えなければ」
という意識と行動が必要になるでしょう! ね?




  まずは手始めに新居を構えてみた!

 でも、すぐに家と腰が壊れました



 
次に

バブル時代に青春を送った人間としては

「私をスキーに連れてって」

しかありません。




  山はこんな感じです。向こうが見えん。
 

ホントにスキー場、人いません。

ホントにバブル時代の人気と人の多さは
いったい何だったんでしょう。

リフトに乗るのにどれぐらい待ったことでしょう。

 
 そういえば

10年前まで職場の若い衆は
スキーの話題ばかりだったのに

今の若い衆は、パチンコの話題ばかり・・

 
 時代が変わったのか?
 長引く不況のせいか?


 
 子どもは人生2度目のスキー。
先月、学童で連れて行ってもらいましたが・・

上手に起き上がれずに癇癪を起して
「ストック振り回し事件」を起こしたそうで

親として不安もありましたが・・





 
やっぱり スキー教室の先生はプロだ!

 
もうキッズゲレンデでは物足りん様子で
親子三人で一般ゲレンデにて滑ってみると

暴走プルークボーゲン に追いつけん・・
 
 

うーん。これはいいかも。

12月から3月までの隙間が埋まる。
 




そこで 今年のニュータックル!




 もう 今年は針と糸しか釣具を買いません


 
 今のスキーはほとんどがカービングスキーです。
カーブの大きさにより板が変わるため
身長と板の長さが関係ないことに驚きました。


 
昔とは、滑り方もフォームも違うため
化石的な滑りを披露してしまいました。


 
昔は板が長い程、ベテランの証でしたが・・
昔のシーバスロッドもそんな感じだったんでしょうか。


 
 時代が変わり

 タックルも変わる

 
 釣り方も、滑り方も変わる




 
 
 変わらないのは 俺のギャグの滑り方だけか・・

コメントを見る