プロフィール
木戸健太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:5383
QRコード
対象魚
▼ スズキ釣り2年目4月釣果記録
- ジャンル:日記/一般
4月は
河口部ハクパターンと
港湾部引き波バチ&クルバチパターンを
追う月となりました。
暖かくなり
昼夜共に釣果が期待できるので
潮回りと寝不足状況を考慮し
昼やったり夜やったり
【2023年4月4日19:02東京運河回り43cm】
【大潮 満潮16:40 満潮下げ2分程度】
【晴17℃ 南 7.2m/s】
ルアー:ソラリア70F 涼海
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALPHAS AIR TW 7.1L

ポイント探しを兼ねて
初場所を転々と
バチは抜けず
ハク付きを
【2023年4月7日13:39多摩川河口右岸側62cm】
【大潮 干潮12:10 干潮上げ始め】
【晴20℃ 南南西 14.2m/s】
ルアー:RJ-7 沖堤イワシ
ロッド:Fishman Beams CRAWLA 8.3L+
リール:CALCUTTA CONQUEST DC 101HG

上潮に乗って
干潟に刺してくるであろう
魚を待ち伏せ
単発ボイルをRJで
その後雨風が強くなり
数キロ上流へ移動し
チヌをゲット
【2023年4月10日13:49多摩川河口49cm】
【中潮 干潮13:49 上げ始め】
【晴19℃ 南南西 7.5m/s】
ルアー:RJ-10 沖堤イワシ
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALPHAS AIR TW 7.1L

【2023年4月10日14:19多摩川河口60cm】
【中潮 干潮13:49 上げ始め】
【晴19℃ 南南西 7.5m/s】
ルアー:オニマル8g GGDC
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALPHAS AIR TW 7.1L

干潮時に沖の浅瀬まで
ウェーディング
初場所なので
その先の地形変化を探り中に
他キビレもゲットし
足元が深くなる前に納竿
【2023年4月12日16:43多摩川河口53cm】
【小潮 干潮16:39 上げ始め】
【晴21℃ 南西 8.1m/s】
ルアー:ヨレヨレミニG一文字
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:CALCUTTA CONQUEST DC 101HG

ボイル中は獲れず
少々落ち着いた時
ヨレヨレで地形変化箇所を
通しているとHIT
現地で知り合った方と
一緒だったのだが
その方は複数獲っていたので
まだまだだなと実感
しかし誰かと一緒だと
学べることも多く
良い経験をさせて頂いた
【2023年4月13日17:57多摩川河口45cm】
【小潮 干潮16:39 上げ始め】
【晴20℃ 南南西 6.7m/s】
ルアー:RM45 レッドヘッド
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:CALCUTTA CONQUEST DC 101HG

水深30cm程度の
波打ち際でハクボイル打ち
なかなか食わす事ができず
RM45でようやくでした
疲れた(笑)
【2023年4月14日21:43東京運河周り44cm】
【小潮 干潮19:20 上げ3分】
【晴17℃ 南南西 6.4m/s】
ルアー:マニックスロー95 UVオーロラピンク
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

岸際ブレイクを探り中に
【2023年4月16日21:31東京運河周り41cm】
【若潮 干潮21:00 上げ始め】
【晴18℃ 西北西 3,9m/s】
ルアー:マニックスロー95 UVオーロラピンク
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

初場所 流れのヨレを探り中に
【2023年4月20日19:05横浜運河周50cm】
【大潮 満潮17:40 下げ3分】
【晴23℃ 南南西 9,2m/s】
ルアー:スライスリム125F MLB
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

1年ぶりに横浜運河周りへ
引き波バチがちらほら
【2023年4月22日21:07東京運河周り70cm】
【大潮 満潮19:00 下げ3分】
【晴15℃ 南南東 4.4m/s】
ルアー:エリア10 MPW
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

久しぶりの良型
くるバチが抜けていたが
バチのバイトっぽく無く
ガツンと来ました
【2023年4月22日21:23東京運河周り42cm】
【大潮 満潮19:00 下げ3分】
【晴15℃ 南南東 4.4m/s】
ルアー:スライスリム125F MLB
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

こちらはバチ特有の
もそもそとしたバイト
小さいのはバチを食い
大きいのはハクを食っているのか?
【2023年4月23日20:03】
【東京運河周り 56cm】
【中潮 満潮20:29 】
【晴14℃ 南 4.2m/s】
ルアー:マニックスロー115 ベイホワイト
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

くるバチも適量
潮回りも良い
魚の反応も良い
こういった日に複数匹
獲れないところが
実力不足
【2023年4月24日21:51】
【東京運河周り 77cm】
【中潮 満潮21:00 】
【曇13℃ 南東 3.6m/s】
ルアー:アベンジャー125F アサイー
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALPHAS AIR TW 7.1L

今日もバチは適量
マニック75&95だと
セイゴクラス&マルタウグイが
ルアーのサイズを上げ
良型をゲット
他に年無しを2匹
明らかにバチの
バイトじゃない感じでした。
4月まとめ
河口部は
安定してベイトがいるし
潮回りが微妙でも
風や流れもあるので
なんとか釣果に繋がった
今後は1本獲ったところで
満足してしまい
飽きずに複数匹獲れるようにと
ほぼ初体験と言っていい
くるバチについては
ベイトが混合の時
どっちで狙えば
良型が獲れるのか
それなりに見極めて
狙いを定める事
【2023年4月釣果】
運河ナイトゲーム 8本
平均サイズ52.87cm
多摩川デイゲーム5本
平均53.8cm
合計13本
平均サイズ53.23cm
【2年目釣果まとめ】
2022年10月15日〜
2023年3月31日
鶴見川ナイトゲーム31本
平均サイズ63.1cm
多摩川ナイトゲーム13本
平均サイズ62.3cm
多摩川デイゲーム6本
平均53.16cm
運河ナイトゲーム 8本
平均サイズ52.87cm
合計 58本
平均サイズ60.48cm
【通算釣果まとめ】
2021年10月15日〜
2023年3月31日
総合計99本
平均サイズ59.09cm
※除 チーバス30cm以下
多摩川デイゲーム28本
平均52.6cm
小櫃川デイゲーム3本
平均55.33cm
多摩川ナイトゲーム17本
平均61.7cm
鶴見川ナイトゲーム40本
平均61.62cm
運河エリア11本
平均51.54cm
河口部ハクパターンと
港湾部引き波バチ&クルバチパターンを
追う月となりました。
暖かくなり
昼夜共に釣果が期待できるので
潮回りと寝不足状況を考慮し
昼やったり夜やったり
【2023年4月4日19:02東京運河回り43cm】
【大潮 満潮16:40 満潮下げ2分程度】
【晴17℃ 南 7.2m/s】
ルアー:ソラリア70F 涼海
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALPHAS AIR TW 7.1L

ポイント探しを兼ねて
初場所を転々と
バチは抜けず
ハク付きを
【2023年4月7日13:39多摩川河口右岸側62cm】
【大潮 干潮12:10 干潮上げ始め】
【晴20℃ 南南西 14.2m/s】
ルアー:RJ-7 沖堤イワシ
ロッド:Fishman Beams CRAWLA 8.3L+
リール:CALCUTTA CONQUEST DC 101HG

上潮に乗って
干潟に刺してくるであろう
魚を待ち伏せ
単発ボイルをRJで
その後雨風が強くなり
数キロ上流へ移動し
チヌをゲット
【2023年4月10日13:49多摩川河口49cm】
【中潮 干潮13:49 上げ始め】
【晴19℃ 南南西 7.5m/s】
ルアー:RJ-10 沖堤イワシ
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALPHAS AIR TW 7.1L

【2023年4月10日14:19多摩川河口60cm】
【中潮 干潮13:49 上げ始め】
【晴19℃ 南南西 7.5m/s】
ルアー:オニマル8g GGDC
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALPHAS AIR TW 7.1L

干潮時に沖の浅瀬まで
ウェーディング
初場所なので
その先の地形変化を探り中に
他キビレもゲットし
足元が深くなる前に納竿
【2023年4月12日16:43多摩川河口53cm】
【小潮 干潮16:39 上げ始め】
【晴21℃ 南西 8.1m/s】
ルアー:ヨレヨレミニG一文字
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:CALCUTTA CONQUEST DC 101HG

ボイル中は獲れず
少々落ち着いた時
ヨレヨレで地形変化箇所を
通しているとHIT
現地で知り合った方と
一緒だったのだが
その方は複数獲っていたので
まだまだだなと実感
しかし誰かと一緒だと
学べることも多く
良い経験をさせて頂いた
【2023年4月13日17:57多摩川河口45cm】
【小潮 干潮16:39 上げ始め】
【晴20℃ 南南西 6.7m/s】
ルアー:RM45 レッドヘッド
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:CALCUTTA CONQUEST DC 101HG

水深30cm程度の
波打ち際でハクボイル打ち
なかなか食わす事ができず
RM45でようやくでした
疲れた(笑)
【2023年4月14日21:43東京運河周り44cm】
【小潮 干潮19:20 上げ3分】
【晴17℃ 南南西 6.4m/s】
ルアー:マニックスロー95 UVオーロラピンク
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

岸際ブレイクを探り中に
【2023年4月16日21:31東京運河周り41cm】
【若潮 干潮21:00 上げ始め】
【晴18℃ 西北西 3,9m/s】
ルアー:マニックスロー95 UVオーロラピンク
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

初場所 流れのヨレを探り中に
【2023年4月20日19:05横浜運河周50cm】
【大潮 満潮17:40 下げ3分】
【晴23℃ 南南西 9,2m/s】
ルアー:スライスリム125F MLB
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

1年ぶりに横浜運河周りへ
引き波バチがちらほら
【2023年4月22日21:07東京運河周り70cm】
【大潮 満潮19:00 下げ3分】
【晴15℃ 南南東 4.4m/s】
ルアー:エリア10 MPW
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

久しぶりの良型
くるバチが抜けていたが
バチのバイトっぽく無く
ガツンと来ました
【2023年4月22日21:23東京運河周り42cm】
【大潮 満潮19:00 下げ3分】
【晴15℃ 南南東 4.4m/s】
ルアー:スライスリム125F MLB
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

こちらはバチ特有の
もそもそとしたバイト
小さいのはバチを食い
大きいのはハクを食っているのか?
【2023年4月23日20:03】
【東京運河周り 56cm】
【中潮 満潮20:29 】
【晴14℃ 南 4.2m/s】
ルアー:マニックスロー115 ベイホワイト
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALDEBARAN MGL 31HG

くるバチも適量
潮回りも良い
魚の反応も良い
こういった日に複数匹
獲れないところが
実力不足
【2023年4月24日21:51】
【東京運河周り 77cm】
【中潮 満潮21:00 】
【曇13℃ 南東 3.6m/s】
ルアー:アベンジャー125F アサイー
ロッド:Fishman Beams LOWER 8.6L
リール:ALPHAS AIR TW 7.1L

今日もバチは適量
マニック75&95だと
セイゴクラス&マルタウグイが
ルアーのサイズを上げ
良型をゲット
他に年無しを2匹
明らかにバチの
バイトじゃない感じでした。
4月まとめ
河口部は
安定してベイトがいるし
潮回りが微妙でも
風や流れもあるので
なんとか釣果に繋がった
今後は1本獲ったところで
満足してしまい
飽きずに複数匹獲れるようにと
ほぼ初体験と言っていい
くるバチについては
ベイトが混合の時
どっちで狙えば
良型が獲れるのか
それなりに見極めて
狙いを定める事
【2023年4月釣果】
運河ナイトゲーム 8本
平均サイズ52.87cm
多摩川デイゲーム5本
平均53.8cm
合計13本
平均サイズ53.23cm
【2年目釣果まとめ】
2022年10月15日〜
2023年3月31日
鶴見川ナイトゲーム31本
平均サイズ63.1cm
多摩川ナイトゲーム13本
平均サイズ62.3cm
多摩川デイゲーム6本
平均53.16cm
運河ナイトゲーム 8本
平均サイズ52.87cm
合計 58本
平均サイズ60.48cm
【通算釣果まとめ】
2021年10月15日〜
2023年3月31日
総合計99本
平均サイズ59.09cm
※除 チーバス30cm以下
多摩川デイゲーム28本
平均52.6cm
小櫃川デイゲーム3本
平均55.33cm
多摩川ナイトゲーム17本
平均61.7cm
鶴見川ナイトゲーム40本
平均61.62cm
運河エリア11本
平均51.54cm
- 2023年5月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。