プロフィール
木戸健太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:5356
QRコード
対象魚
▼ スズキ釣り1年目を終えての記録3
- ジャンル:日記/一般
初バチ抜け体験他
苦悩の厳寒期を終え、バチ抜け用ルーアーも揃えた事だし
3月からは川バチ抜けに初挑戦。
【2022年3月4日18:18鶴見川下流域(左岸側)45cm】
ルアー:ガルバ73S ブルースカイ
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワLEGALIS LT3000CXH

【2022年3月4日20:16鶴見川下流域(左岸側)49cm】
ルアー:feel 120SG クリアーレッド
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワLEGALIS LT3000CXH

かけてはバラしの繰り返しで、初バチ抜けは2キャッチで終了。
他にウグイや鯉のゲストも。面白いと言えば面白いが、すごく面白いか?と聞かれるとそうでも無い様な気も。
時合い待ちなので、場合によっては夜遅くまでやらなければならないのが辛いところ。とりあえず1回やったので運河バチ抜け初挑戦まではもう良いかなと言う感じ。
以降、バチ抜けには拘らず鶴見川へ通う。
【2022年3月15日19:36鶴見川下流域(左岸側)55cm】
ルアー:RJ-10 チャートベイト
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワ エメラルダスLT3000S-CH-DH


【2022年3月16日20:09鶴見川下流域(左岸側)60cm】
ルアー:ローリングベイト66-P18ボラ
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワ エメラルダスLT3000S-CH-DH


【2022年3月21日18:57鶴見川下流域(左岸側)57cm】
ルアー:バイプラマレット ボラ
ロッド:ABU ソルティースタイルKURODAI STKS-832ML-KR
リール:ダイワ エメラルダスLT3000S-CH-DH


名入れ出来るワイドメジャーシートを新調
【2022年3月21日21:26鶴見川下流域(左岸側)68cm】
ルアー:バグラチオン ゴールドジョーカーXX
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワ エメラルダスLT3000S-CH-DH


厳寒期を終えて徐々に釣れる様になりホッとする。
ベイトが小さいのでルアーを小さくより小さく、タックルもライトによりライトに、ラインも細くより細くになって行ったが、来年はそこまで拘らなくても良い気がする。
ハクは確かに多いが、10cm〜15cmぐらいのいなっこも普通に居たので。来年以降は小さいルアーは買わない事にする。
この頃から無闇に粘らないようになる。
1釣行2〜3時間その間に1本獲れたら
帰って道具を片付けながら1杯やるのが楽しみに。
2022年3月釣果まとめ
鶴見川ナイトゲーム6本 平均サイズ55.67cm
累計
多摩川デイゲーム7本平均サイズ 60cm
多摩川ナイトゲーム 2本平均サイズ 62.5cm
鶴見川ナイトゲーム8本 平均サイズ60cm
合計 17本 平均サイズ60.3cm
苦悩の厳寒期を終え、バチ抜け用ルーアーも揃えた事だし
3月からは川バチ抜けに初挑戦。
【2022年3月4日18:18鶴見川下流域(左岸側)45cm】
ルアー:ガルバ73S ブルースカイ
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワLEGALIS LT3000CXH

【2022年3月4日20:16鶴見川下流域(左岸側)49cm】
ルアー:feel 120SG クリアーレッド
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワLEGALIS LT3000CXH

かけてはバラしの繰り返しで、初バチ抜けは2キャッチで終了。
他にウグイや鯉のゲストも。面白いと言えば面白いが、すごく面白いか?と聞かれるとそうでも無い様な気も。
時合い待ちなので、場合によっては夜遅くまでやらなければならないのが辛いところ。とりあえず1回やったので運河バチ抜け初挑戦まではもう良いかなと言う感じ。
以降、バチ抜けには拘らず鶴見川へ通う。
【2022年3月15日19:36鶴見川下流域(左岸側)55cm】
ルアー:RJ-10 チャートベイト
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワ エメラルダスLT3000S-CH-DH


【2022年3月16日20:09鶴見川下流域(左岸側)60cm】
ルアー:ローリングベイト66-P18ボラ
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワ エメラルダスLT3000S-CH-DH


【2022年3月21日18:57鶴見川下流域(左岸側)57cm】
ルアー:バイプラマレット ボラ
ロッド:ABU ソルティースタイルKURODAI STKS-832ML-KR
リール:ダイワ エメラルダスLT3000S-CH-DH


名入れ出来るワイドメジャーシートを新調
【2022年3月21日21:26鶴見川下流域(左岸側)68cm】
ルアー:バグラチオン ゴールドジョーカーXX
ロッド:ダイワRATEO R 86ML
リール:ダイワ エメラルダスLT3000S-CH-DH


厳寒期を終えて徐々に釣れる様になりホッとする。
ベイトが小さいのでルアーを小さくより小さく、タックルもライトによりライトに、ラインも細くより細くになって行ったが、来年はそこまで拘らなくても良い気がする。
ハクは確かに多いが、10cm〜15cmぐらいのいなっこも普通に居たので。来年以降は小さいルアーは買わない事にする。
この頃から無闇に粘らないようになる。
1釣行2〜3時間その間に1本獲れたら
帰って道具を片付けながら1杯やるのが楽しみに。
2022年3月釣果まとめ
鶴見川ナイトゲーム6本 平均サイズ55.67cm
累計
多摩川デイゲーム7本平均サイズ 60cm
多摩川ナイトゲーム 2本平均サイズ 62.5cm
鶴見川ナイトゲーム8本 平均サイズ60cm
合計 17本 平均サイズ60.3cm
- 2022年11月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 1 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。