fimo

プロフィール

スピあーず

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

シャローの限界点~ジョインテッドクロー178 11’弐~

ジョインテッドクローによるシーバスゲーム

水が無くなってもひたすら粘ってみた
ある日の夕マヅメと、ジョインテッドクロー178を使用したゲーム。



満潮からの下げと雨の増水が重なった流れは
ササ濁りの水色に染まる水面に唐草模様を刻んでいく。

減っていく水。

落ちていく夕日。


だが、一向に場の気配は上昇の兆しを見せない。


今日は無いのか
今じゃないのか

覚悟を決めた、終点まで行こうと。


エピソード 2011_1024


~帰路~


もし、夕マヅメという要素が必要ならば今日は早いかもしれない。

水が減っていく中でベスト~ドシャローは日中に訪れてしまう
そんな状況。

まだ、明るい15時過ぎ、雨が作った細かい粒子を攪拌しながら
蒸気機関車がゴロゴロと車輪をゆっくりと転がすように、流れは動き出した。

その勢いは直ぐ様に全速力に達し、これでは日が暮れる前に、到着するのが予見された。

途中駅で、どれだけロスが出てくれるのか、それとも思わぬ待ち人来たりか、本日は途中下車への期待が強い。


落ちてこないイナ

イワシやサッパ、コノシロが入る場所ではなく、期待すべきはやはりイナとなる。
特に、イナに関してはこのシャローならば、移動を目で確認する事が出来るのがなんと言っても、最大の利点だろう。

一通りラインを通し、メソッドを試し反応も無く、流れは出ているがイナの到来を待った。

減っていく水。
だが、待てど暮らせど来ないイナと落ちない太陽。

焦燥感は募っていく。


そして、やはり、限界点は日没より先に訪れた。
水が無くなって物理的に魚はいられなくなる、そんなラインが目前に迫っていた。


終点まで

まだ明るいと言う範疇だが、街頭がつき始めた時間、遂に黒い流線型の物体が水中を横切る。
イナの到来を確認し、ようやくルアーを投げる体勢をとれる。

が、投げるだけ無駄です。という編隊行動による意思表示はブルーインパルス並みの物がある。


ガッカリイナ・・・


何故だ。

今日じゃないのか、ココじゃないのか、何故これだけ条件が揃っていてダメなんだろう。
現実を受け入れたくない一心のみで、水が無くなり切るまでココで待つ事にした。


壁に向かって走る波紋

日は落ちた、そして水は無くなった。
終点まで、その窓から見える景色は平凡な殺風景に過ぎなかった。

退屈な道程にガッカリしながら、最後の駅を後に帰り道を歩き始めたその時だった。

音が聞こえた。
振り向いた時、壁に向かって走る3つの波紋だけが残っていた。

投げて、巻いた。
着水からティップ位置を目一杯高く取ったI字引き。


こういうのもアリなんだ。





地形効果も、明暗も、要素は何も無い

奴はイナと出合った。
僕は奴と出合った。

何も無いその終点で、出会った

ただそれだけ、それだけもアリなんだ。


こういうのを釣るとこれからこの幻想に付きまとわれて
シンドクなるんですよね(;´ω`)




 スピあーず(メッセージはこちらから)


ジョインテッドクローに関する他の釣行記

ガンズギャングズSW (ジョイクロ釣行)



[コミュニティの紹介]

ビッグベイトに興味をもたれた方はコチラのコミュニティを見てみて下さい。


sb6o2zrtrsi75w92ebvp_150_75-927ba4e5.jpg

ビッグベイト・コミュニティ

【最近好調なコミュニティメンバーの釣りログ】

ランカーゲット 千葉で好調なnoriyさん
http://www.fimosw.com/u/noriy/g3wjs7vdkp7gte

コメントを見る