fimo

プロフィール

スピあーず

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ジョインテッドクロー178SW・その3

明日からはいよいよ冬の寒さが関東にも訪れるらしい。

わざわざ北の大地にまで先取りしに行く方も世の中にはいるようですが・・・







新章・ジョインテッドクロー178SW





i9YRfHHHzr8JA3VrUtCe_480_480-c737b8b7.jpg






j7cVKJ9jMsbJKbTXJOSe_480_480-e9eb6ba1.jpg








今回のGAN'sGANGS ソルトウォーターは


冬を目前に控えたエリア全域がシャローの範疇に収まる川

暦の上では既に終わっていてもおかしくない中で
インサイドベントのシャロー、そしてキツイ流れの瀬と淵
2010年、突然始まったジョイクロのステージを再確認し

そして今年を締めくくる

『 Good Gameを 』

やりきる事が出来るのか。




エピソード 20101206

~岐路~



タイドが前打ちだ。
前日はすっかりやられてしまった。

あくまで目安のタイドグラフ。

これが後ろにずれるのならずれた分、現場で待てばいいだけですが
前打ちとなると、着いた時には既にピーク

いや、終わってしまっているなんて事も・・・


前日、起き損ねた・・・
まだ1時間はやれるだろうと、出かけたら前述のタイドが超前打ちで終っていました。

数値で言うと150はあるだろうと油断したが120もありゃーせんでした。
チャラチャラと水が奏でる癒しミュージックに心を洗われて家に帰ったのでした。

カラオケなら音痴を通り越して芸術の域に達するレベル・・・


学習を活かすべく1時間後を想定して早めに出たのだがそれでもまだ追いついていない印象を受けました。

丁度、前回触れた上げ戻しのタイミングだったのでその隙にエントリーする。


前回・上げ戻しはこちら
http://www.fimosw.com/u/kickoff055/3Bpervf8Ja8kpY



メソッド的に新しく触れる事はもう無いです。


今までのメソッドはこちら
http://www.fimosw.com/u/kickoff055?blog_tag_id=gYMWGpmZ6FVv




インサイドベントのシャローの立ってアウト側の流れからアップクロスでバズベイト風引きでジョイクロを緩い方へ落とす

朝夕のマヅメにシャローを意識した個体に強いテンプレートを実行。



下から打って流れを切っていくだけ
何も考える必要もなく下から順番に切っていくだけ、巻いていくだけ。

ブレイクラインを真っ直ぐ岸と並行に引くのもありです。



Bfhzbsca7GdccbyNnUbn_480_480-62f3cf01.jpg




朝マヅメ感に溢れる見ているだけでワクワクする水色
かなり離れた距離から猛追のジョーズバイト、流石朝らしい。

ジョイクロの問題点は魚と一緒に撮ると小さく見える事。



そしてもうひとつ。


全然(シーバス用と比較すれば)重さの割りに飛ばないこと。

クルクル回転し易いこと

なので着水エビも含めて糸絡みしやすいこと。



前から思っていたこと

ラインがフロントフックに絡むと
これはこれでいい動きしませんかね?

前に絡む前エビになると引いた瞬間ヌスッという重さがあるので直ぐに解ります。

水を受けると潜る特性が強く出る訳です。


ちょんちょんと弾くとロール方向に死にかけな動きをしたりします。

エビったから放って置いた
ちょっと最初に引いた分だけ潜ったのでコイの頭に刺さりそうで嫌だった
気がついたら勝手に暴れてた

XVdwdNrB3KpmZwVGfPDr_480_480-9203c2fe.jpg



64か5くらい



いやいや、何してるんだと

私ね
今ね
釣るつもり全くないしね

いったい


誰の許可得てBITEしてるんだ?あ”?



またしても客を選ぶ頑固ラーメン店、復活である。






2010年、突如として現れたクロスロード(岐路)

fimoがなければこちらへ進む事はなかったかもしれない。



<使用タックル>

ロッド ダイワ ジグキャスター8.6f
リール 05バイオマスター 3000
ライン PEシーバスパワーゲーム 2号 リーダー35lb
ルアー ジョインテッドクローAIMSコラボ ソルトカスタム・コノシロ
フック がまかつ#1(前後交換)


 スピあーず(メッセージはこちらから)




GoiVa7foZ7sgzMniWNNB_480_480-8644c50b.jpg

sKhXNMzBVAYbO8EMbzXy_480_480-31eff6ed.jpg

コメントを見る

第一精工 高速リサイクラー2.0
第一精工 (2013-02-18)