プロフィール

KENTA@愛媛
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:176399
▼ メバル調査 【やっぱりココか!】
- ジャンル:釣行記
チーヤさんの記事に触発され。。。
コタツと言う名の愛人と一時的に縁を切り。。。
寒空の下、メバルと言う名の癒しを求め行って来ました。
風が無いので寒く無いだろう。
なんて思って手袋+ニット帽持たずに行きましたが大失敗。
指が千切れそうなくらい冷たい。
耳が千切れそうなくらい冷たい。
しかも1投目で速攻根ガカリ+ラインブレイク。
脳から出てるはずの指への信号が途切れ途切れでリーダーが結べません。
真冬の夜釣りで最も苦労する作業ではないでしょうか?
地元をあっちこっちパトロ~ルしてポイント絞り、キープサイズを狩ります。
どこも豆ちゃんだらけで退屈しませんが、キープ出来ない。
デカメバルポイントに入っても、ウナギの稚魚が入ってきてないせいか?
全く反応無し。
結局、ストラクチャー狙いでキープサイズを狩るしかなく、
根ガカリと真っ向勝負。
あっ。。。
もぉ。。。
またけ。。。
最悪や。。。
おっ!
抜けた!
セぇーフ!
えっ。。。
マジで。。。
独り言で寒さを紛らわしながら自分を励まし続け2時間頑張りました。
潮が緩み表中層の豆も反応が悪くなり、食べる分だけ確保して終了。

例年通りならウナギの稚魚を獲ってるオイさん達が居るはずなのに?
上ってきてないのか?時期が遅れてるだけか?
この稚魚に付いてメバルが居付くポイントがあるのですが、全然駄目です。
とりあえず調査を続投したいと思います。
● 今回使用したタックル ●
Reel
SHIMANO TWINPOWER MG C2000S
Rod
EVERGREEN SaltySensation PSSS-73T
コタツと言う名の愛人と一時的に縁を切り。。。
寒空の下、メバルと言う名の癒しを求め行って来ました。
風が無いので寒く無いだろう。
なんて思って手袋+ニット帽持たずに行きましたが大失敗。
指が千切れそうなくらい冷たい。
耳が千切れそうなくらい冷たい。
しかも1投目で速攻根ガカリ+ラインブレイク。
脳から出てるはずの指への信号が途切れ途切れでリーダーが結べません。
真冬の夜釣りで最も苦労する作業ではないでしょうか?
地元をあっちこっちパトロ~ルしてポイント絞り、キープサイズを狩ります。
どこも豆ちゃんだらけで退屈しませんが、キープ出来ない。
デカメバルポイントに入っても、ウナギの稚魚が入ってきてないせいか?
全く反応無し。
結局、ストラクチャー狙いでキープサイズを狩るしかなく、
根ガカリと真っ向勝負。
あっ。。。
もぉ。。。
またけ。。。
最悪や。。。
おっ!
抜けた!
セぇーフ!
えっ。。。
マジで。。。
独り言で寒さを紛らわしながら自分を励まし続け2時間頑張りました。
潮が緩み表中層の豆も反応が悪くなり、食べる分だけ確保して終了。

例年通りならウナギの稚魚を獲ってるオイさん達が居るはずなのに?
上ってきてないのか?時期が遅れてるだけか?
この稚魚に付いてメバルが居付くポイントがあるのですが、全然駄目です。
とりあえず調査を続投したいと思います。
● 今回使用したタックル ●
Reel
SHIMANO TWINPOWER MG C2000S
Rod
EVERGREEN SaltySensation PSSS-73T
- 2012年2月21日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー


















最新のコメント