プロフィール
KEN3
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:52173
QRコード
▼ 夏島のち晩秋コラボ
- ジャンル:日記/一般
夏はとっくに終わっている・・・
30℃超えるこの南の島は今も夏で

日中は泳げそうな海に
美しい花や不思議な形の植物


そしてロックショア好きにはたまらない
奇形な岩場の数々・・・


飛行機の出張で
今回タックルなしの南の島
1日余裕ができて1年ぶりのこの島を一周
とんでもないのが釣れそうな
無人のポイントを指をくわえて見るだけでした。



なにもせずにただ長い時間
海を眺めて
改めて美しい海を守るのは
アースノイドの使命だと感じました。
出張帰り次の日、体育祭の時に約束をかわした
ようぞうくんに急きょ連絡してコラボ決定
人見知りで孤独なおっさんに付き合ってくれる
珍しい若者です。
だいぶ秋らしい涼しい朝
デカマサ探しに最近ハマってる場所へ
(後で地元漁師さんは最近釣れないから
日曜出ないと言っていました。)

カヤックコラボなら
ツインビー(古い)みたいに・・イヤ
沙羅曼蛇(これも古い)みたいに・・イヤ
海だからダライアス(?)みたいに
2P同時プレイでボス退治へGO!
彼とはドズルザビとアムロくらい歳が離れてますが
オールドタイプの意地で疲れてないふりして
風の中をガンガン漕いで目的地へ
前回ヒラマサやメーターブリ釣れた場所
水深も沖に20mがあったり少し漕いで80mになったり
起伏の大きい面白い場所
大物一発狙いで150gファーストジグを
ガンガン早巻きでシャクって探すも
小さなベイトボールしかなく
魚探の画像で青物らしき魚影が映るも
高速で移動していて潮も早くタイミング合わない・・・・
インチクで底物狙いでネチネチしてたらゴン!
根に引っかかり反対に周って無理やり回収すると
小さなオオモン・・リリース

ようぞうくんは珍しい魚ばかりヒットさせて

僕も嬉しくなりテンション上がります。
やっぱり今日はデカマサ狙いなので
デカイジグに戻し
青物が追うベイトボールの魚影に
タイミングあうようにジグを落としゴン!!
ヤズやスマゲット


その後も反応を追っかけ漕ぎまくって探すも
スマガツオの水面ぐるぐるバラシ
高橋名人の16連射みたいな
カツオの痙攣ブルブルで回収中バラシ
今日はバラシばかり
しまいには深場で根掛りして諦めて切るつもりで
フルパワーで引っこ抜くと
ジグがくの字になって上がってきました・・

ラジペンで適当に伸ばして投げて底からシャクると
左右非対称のひねりが効いたのか
中層でデカモンがドン!

しばらく探してまたデカモンがドン!!

ここのオオモンはデカくてよく引くけど・・・
大型青物釣るとパワーバカ脳になります反省。
今日はヒラマサ回遊なさそうなので
逆風の帰路を並んで港まで漕ぎまくりました。
大きなオオモンは釣り人万歳で
ショウエイさんが志布志で釣ったの食って
美味い~~~~と叫んでいたので
持ち帰り解体

スマの腹内にはキビナゴ10匹
やっぱりようぞうくんのTG作戦はアタリ

全身トロットロのスマで今夜も飲みすぎる~

この遊びは信仰みたいなものでも
依存症の習慣でもないが
手漕ぎの小船の原始的な部分が魅力的で
底無しで抜け出せないくらいの
最高に素晴らしい深い世界・・・・
海に標識などありゃせぬ
何処にいくも自分の腕力だけ
そう・・・自由!
カヤックフィッシング最高!!
ようぞう君また浮こう。
30℃超えるこの南の島は今も夏で

日中は泳げそうな海に
美しい花や不思議な形の植物


そしてロックショア好きにはたまらない
奇形な岩場の数々・・・


飛行機の出張で
今回タックルなしの南の島
1日余裕ができて1年ぶりのこの島を一周
とんでもないのが釣れそうな
無人のポイントを指をくわえて見るだけでした。



なにもせずにただ長い時間
海を眺めて
改めて美しい海を守るのは
アースノイドの使命だと感じました。
出張帰り次の日、体育祭の時に約束をかわした
ようぞうくんに急きょ連絡してコラボ決定
人見知りで孤独なおっさんに付き合ってくれる
珍しい若者です。
だいぶ秋らしい涼しい朝
デカマサ探しに最近ハマってる場所へ
(後で地元漁師さんは最近釣れないから
日曜出ないと言っていました。)

カヤックコラボなら
ツインビー(古い)みたいに・・イヤ
沙羅曼蛇(これも古い)みたいに・・イヤ
海だからダライアス(?)みたいに
2P同時プレイでボス退治へGO!
彼とはドズルザビとアムロくらい歳が離れてますが
オールドタイプの意地で疲れてないふりして
風の中をガンガン漕いで目的地へ
前回ヒラマサやメーターブリ釣れた場所
水深も沖に20mがあったり少し漕いで80mになったり
起伏の大きい面白い場所
大物一発狙いで150gファーストジグを
ガンガン早巻きでシャクって探すも
小さなベイトボールしかなく
魚探の画像で青物らしき魚影が映るも
高速で移動していて潮も早くタイミング合わない・・・・
インチクで底物狙いでネチネチしてたらゴン!
根に引っかかり反対に周って無理やり回収すると
小さなオオモン・・リリース

ようぞうくんは珍しい魚ばかりヒットさせて

僕も嬉しくなりテンション上がります。
やっぱり今日はデカマサ狙いなので
デカイジグに戻し
青物が追うベイトボールの魚影に
タイミングあうようにジグを落としゴン!!
ヤズやスマゲット


その後も反応を追っかけ漕ぎまくって探すも
スマガツオの水面ぐるぐるバラシ
高橋名人の16連射みたいな
カツオの痙攣ブルブルで回収中バラシ
今日はバラシばかり
しまいには深場で根掛りして諦めて切るつもりで
フルパワーで引っこ抜くと
ジグがくの字になって上がってきました・・

ラジペンで適当に伸ばして投げて底からシャクると
左右非対称のひねりが効いたのか
中層でデカモンがドン!

しばらく探してまたデカモンがドン!!

ここのオオモンはデカくてよく引くけど・・・
大型青物釣るとパワーバカ脳になります反省。
今日はヒラマサ回遊なさそうなので
逆風の帰路を並んで港まで漕ぎまくりました。
大きなオオモンは釣り人万歳で
ショウエイさんが志布志で釣ったの食って
美味い~~~~と叫んでいたので
持ち帰り解体

スマの腹内にはキビナゴ10匹
やっぱりようぞうくんのTG作戦はアタリ

全身トロットロのスマで今夜も飲みすぎる~

この遊びは信仰みたいなものでも
依存症の習慣でもないが
手漕ぎの小船の原始的な部分が魅力的で
底無しで抜け出せないくらいの
最高に素晴らしい深い世界・・・・
海に標識などありゃせぬ
何処にいくも自分の腕力だけ
そう・・・自由!
カヤックフィッシング最高!!
ようぞう君また浮こう。
- 2016年10月31日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント