ザ・キングフィッシュ

  • ジャンル:日記/一般
kuo7afnh4g5uygsxy2n2_480_480-23e739fb.jpg

前回、メーターブリをフルロックで一気にゴリゴリ巻いたら

一発で安物ナイロン10号のロングリーダーが縮れて

くるくるアンダーヘアーになってたので

ナイロン12号に巻きなおし

ジグもフックもどんどんデカクなりました!

まさに大艦巨砲主義

zaav5roxwdihfyoxgaut_480_480-8f1c43bc.jpg


お酒と朝寝大好きロッカーは

本日も寝坊して8時起き!

休日は体を休める日・・・・

(釣りの基本は早起き・・・・?)

指宿に着くと結構時化ていて

やっぱり湾口へ

10時出艇で前回のメーターブリの

ポイントへ向かいます

サーフを出てすぐのシャローかけ上がりで

マイクロベイトの反応

小さいジグをキャストしてジャカジャカ巻いて

ネイゴ×2


しばらくしてシーン・・・・

回遊魚の数釣りは難しい

根魚ポイントは相変わらず渋く

jiyuu5k8o64arobukefx_480_480-7c56602a.jpg

838r6usoxkey2yzys5w4_480_480-fdd626b4.jpg

小型や外道ばかり・・リリース!


それから凪の日しか行けない

沖のメーターブリポイントへ30分かけて移動

潮が動かずアタリもないので

水深80m地点のかけ上がりの反応に

幹糸12号モンスタースペックジグサビキに

150gファーストジグをつけて

ボトムからワンピッチでシャクリ

中層でゴン!!

g7ai7xzgyix5mx5urkuj_480_480-cd0efe05.jpg

全然引かずにやたら重いだけの赤い矢が

ジグサビキに絡まって上がってきました。

今日は釣れそうな気配がないし

以前居酒屋で食べて美味かったので

首折ってキープ


しばらく流されて60m地点で

着底と同時に

ズドン!!!

根がかりの様なアタリ

フルロックで少し浮かせると

もう一度ズドン!!!!

衝撃でカヤックが回ります

突っ込む竿を強引に立てると

バチッ!!!!!

なんか切れたみたいでさっきより軽くなり

どうにか巻ける

スパイラルに走りながら上がってくるけど

水面で暴れて又潜ります

先日のメーターブリより小さい

70オーバー位のワラササイズ

y6beo8234eaf2oz7tubv_480_480-8af7a0bc.jpg


やっとタモですくうとワラサは

ジグサビキの枝針に食ってて

下のデッカイ150gジグがサルカンの根元の

12号幹糸で食いちぎられてる・・・?

9ffh64xnf7rs4xby9693_480_480-95474e99.jpg

最初の奴のパワーとんでもなかったので

正体見たかった~(泣)


でもやっぱサビキ無しが良かった

モンスタースペックサビキでも

デカイ群れには対応できないかも

デカイの一匹確実に獲るには

ジグ1個が正解だな~

あらためて青物みるとなんとワラサではなく

スプリンター ヒ・ラ・マ・サ

b5nvdebxsz2budde2so3_480_480-1467671b.jpg

gxnw3tz2shngscghyuvv_480_480-109a2433.jpg

初のヒラマサに興奮して

解体せずに尻尾だして早上がり


hup2czwu3dcewppww648_480_480-b7a738f9.jpg

虫ブリと違って身が美しい

7wrymdaxdrastz45eump_480_480-1dfe79e8.jpg

kwwrvi3ogvbps4d4i6e4_480_480-6bd67712.jpg

アカヤガラとヒラマサのW刺身は

幸運な探検家の最高の宝物!



マサ最高!

マサ斉藤!!

監獄ロック!!!

 

コメントを見る