プロフィール
新 拓也
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:326510
▼ 僕らの425km戦争:第二部
第一部→http://www.fimosw.com/u/keepcasting/elneiocpksmhda
あっっ!!!
テンションMAXから
ラインが切れたときの
ローターの空回り。
やられた
また忘れ物を作ってしまった・・・。
落胆しながら
ラインを回収する・・・
と
強烈な手ごたえ!!!
俺「まだいるしッ!!」
意味が解らないまま
ランディングポジションまで誘導。

73cm
ホームではあまり見ない体型
斜面が滑るそうなので
磯靴のトラさんがリリースへ・・・。
トラさんとガッチリ握手を交わし
夜空を見上げた・・・。
俺「あ!流れ星!!」
ト「ああ、もう釣れないなwww」
そう
流れ星を見ると
以降、良いことが起きないのであるwww
※この後10回近く流れ星を見ました
ひとまず
傷の入った所を切るために
ラインを手繰っていくと、先のラインが無い・・・
ガイドからでたラインが垂れさがっている。
切 れ て る ・ ・ ・
この時の鳥肌と言ったらなかった・・・。
今季は流す釣りが多いので
お気に入りだったパワーゲームから
橋脚に擦れても切れにくい
コーティング系、AR-Cに代えた
ワンウェイクラッチが逝ったイグジスト
(ハンドルが逆回転して空回りしたらしw)
ジェッティーでもショアガンでもなく
程よいタメを見せたフロウハント
どれかが欠けたら
バラシてたのは確実。
そんなことを考えながら
ノットを組みなおした・・・。
再出陣!
水深がより浅く
流れが手前に集約している。
しばらくして、下流から
なにやらバシャバシャと音が聞こえた。
駆けつけると
シーバスみたいなモノが・・・。
俺「釣ったんですか?」
ト「いや、なんも釣れてねえよ」
俺「足元に50くらいのが居るでしょ??www」
ト「知らねえナ!!www」ポイッ
ココでは
50はこういう扱いらしい。
八代どんだけッ!!www
持ち場に戻り
ウィスパーを流れの中に通していく。
手前の流れからゴン!っとバイト
「なんだ50か。」
トラさんから何かがうつってしまった自分は
獲れればイイナ♪という軽い気持ちで
抜きあげに入る
パシャーン
恒例のポロリである。
俺「満足した?」
一同「萎えたwww」
さらに
40もポロった所で移動!
次のポイントでは
長島遠征でもお世話になったTさんと合流
しかし
波風のせいでポイントはダダにごり。
生命感が明らかに少ない。
おまけに寒くて
後頭部が痛いwww
みなさん、お元気ですか?
今年もスライトエッジになる季節が
やってきました。
おきまりの微細動アクションを出し始め
いよいよ鼻水が止まらないwww
AM3:30
一同解散!
だが、
俺の戦いは
まだまだ終わらないぜッ!!
いつもならここで
第3部に行くところですが
このまま続けます。
長々とお付き合いくださいませwww
AM5:00
解散後
寝ずに走って鹿児島入り。
というか寒くて寝れん・・・。
ここから
ヒラスズキを求めて
長島に入った。
が!!
穏やかな状態。
勢いで伊唐にも渡ったが
今日も平和です。
北風じゃ荒れないのか。
まぁ、天草があるしなぁ・・・。
ここは春一番まで保留。
阿久根まで走り
昨日のポイントへ。
ここならまだ大丈b・・・

抑え込み一本ッ!!!www
※ほぼ同じアングルです。
昨日とは逆風が吹き
見事波が抑え込まれている・・・。
持ってんなァ、俺。しみじみ
ワンドの外側は少し波が生きているようなので
そっちまで歩いたり跳んだり(笑)しながら移動。
「サラシだ!!・・・よね?」
ちょっと気分を盛り上げつつ
昨日のアタリルアーである
120裂波・博多サーファーを投入!
スリットから
40くらいのが出てきたが
ペラ~ンとしたサラシじゃ食ってこない。
かといって
9cmを投げても追わない
で、戻すと着いてくる。
一途だね。
ほぼ全て叩いたので
ちょっと移動して
ちょっとした岬を叩く。
途中でヒラをぶら下げた方に遭遇し
イケる!!と思いつつ
全部叩かれてんじゃね?という不安がwww
聞いてみると
ちょっとしか叩いてないらしいので
とりあえず一安心。
僕、素直な良い子なんです!!キリッ
ヒラに関しては
理論もテクも初心者なので
とりあえず歩き倒して打ち倒す!!を合い言葉に
歩いては叩き
跳んでは叩き
登っては叩きを繰り返す。
この山を登るよ!!

俺はツバメの巣を取りに来た職人か?www
昨日に比べて
コースと食わせのスポットが
より明確に描けるようになったけれど
魚が出ない。
ヒラはそんなに甘くない。
身に染みた・・・。
昼になると
風も強くなり
上げ潮も重なって
うねりが入り始めた。

イケる!!
そして
影とサラシの中で掛けた!!!
ヒラスペが大きな弧を描く。
う、浮かねえ・・・。
岩と突っ込みを交わしながら
リフトしてくると
チヌの横掛かり。
通りで浮かないわけだ。
ズリ上げて暴れてたらフロントが口に掛かったが
傷跡からして横だったのが分かる。

本チヌ46cm
なぜチニングの時に出ないwww
続けて裂波を投げ続けるのだが
岩に引っかかって止む無くブレイク!!
外そうと必死に走り回っているうちに
指も切れてるしwww
明日には、指がフジツボまみれか?
6時間程歩き倒したが
この後は何も出ず。
満潮近くなって危険潮位が近いので
ココで戻り始める事に。
さっきロストしたポイントにさしかかる。
「波にもまれて外れてねーかな?」
誰もが抱く希望だが
そんなの夢のまた夢。
リアルはクソゲーd・・・
浮いてる!!
浮いてるぞッ!!!
回収
まだまだ世の中捨てたもんじゃないなとwww
裂波・博多サーファー
サラシの中で
どちらに対しても視認性が良いカラーだと思う。
腐れ縁か?
これからもヨロシク。
とか言いつつ
スンナリ無くすのが僕だったりする。www
PM5:00
帰路に着いたが
睡魔に勝てず途中で仮眠。
起きたのはPM7:00
3号線は絶賛渋滞中!!
AM7:00じゃないのがまだ救いかな?www
ひとまず八代の忘れ物は回収した。
ト「をい!この前のは90cmあったぞwww」
いいの!!
成功ってことで良いのッ!!www
そして
今回思ったことがある。
遠征における一番のツラさは
ケツが痛い。
俺とプリウスよ、お疲れ様。

そして
寝不足ながら遊んでくれた
To LOVEるさん
Tさん
ありがとうございました!!
次回はあなたの街に・・・?
- 2011年10月28日
- コメント(14)
コメントを見る
新 拓也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント