プロフィール
新 拓也
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:326920
▼ 43000mランガン走選手権!!
- ジャンル:日記/一般
あ、足が取れそうです
そう、レゴブロックのように・・・
改めましてこんばんは
シンでございます
今日は公言通り新規開拓ランガンという名の陸上競技をして参りました
ここであーだこーだ言っても愚痴しか出ませんので、もうVTR(??)を見ていただきましょう
それではドゾ・・・
AM4:00
・・・・・・・・
AM7:00
起床・・・アアァwwwwwwwwwww

寝坊したあああああああ
4:00に目覚ましセットしたのにやってしまった
もしやッ
シーバスの手の者か
者共ォ
馬を引けぃ

いざ参らん
とアフォはおいといて、とりあえず急いでタックルを持ち自転車をこぐ
急ぐとは言うものの半分ほどの開き直りにより、風を感じ。季節を感じ。痛い目線を感じながらチャリンコライフを満喫
途中、つり好き兄弟に会い、なんかほのぼの
鹿児島にも次世代が育ってきてるね
おいちゃんはうれしかよ~
と一気に老け込んでみたり・・・笑
AM8:00
第一ポイント鴨池川
アーバンというかただのドブ川
爆
狙いとしては橋脚付近や護岸基礎との段差などで水色は透明、水深80cmほど
第一投ベイルーフ70S
あらチヌっこさんたちキャワイイwww
・・・はぁ
ルアーも食えないようなチヌのお子さんにもて遊ばれただけで終わり
ガラッと目先を変えるためにシードライブ
今度は何もついてこない・・・
最終兵器R-32
居なかったらしい・・・
はい次っ
AM10:20
第二ポイント新川下流
ここは50cmほどの水深だが小規模河川の割りに、鴨池、清滝のような排水河川ではないため流れがある。
その流れによるブレイクやゴロタのピンをどんどん撃っていく
ルアーはサスケSS95
撃っていくとやけに流れがぶつかっている場所に遭遇
これは・・・モラッた
なにも貰えませんでした
チーン
くそう・・・次だ次っ
AM11:00
第三ポイント鹿児島南港
最奥部には排水口、バースが点在しボトムは砂地とあってフラットフィッシュ、シーバスの多い・・・らしい港
その奥を目指すとライブベイトおっちゃんハケーン
「何狙いですか~
」とたずねると
「なんだってよかたいが
」
訳:なんでもいいのよ
おお
おじさんありがとう。僕はその釣りの醍醐味忘れていたよ
僕悟ったよ
そうだね、なんでもいいのさ
釣れたらそれがターゲットさァ~


ひげ藻釣りましたけど何か
??爆
AM12:30
第四ポイント木材港
その名の通り木材港だが、今は使われていない。そのため木材を係留するためのポットやらが点在するもギリギリ射程外という歯がゆいポイント
貯木場中を歩き回り、幅50cmほどの一本橋をうろちょろ・・・
ルアー名かくのもだるくなるほどにコロコロ選手交代
も甲斐なし
ましてや、カタクチちゃんたちがルアーを追ってくる始末
気休めにリールが釣れましたが一かけらの喜びも沸いてきません
ああ・・・自分が壊れていく
「おばあちゃん
なんでリールが釣れるの?」
「それはね、あんたをよ~く見るためだよ」
「じゃあおばあちゃん
なんでシーバスは釣れないの?」
「それはね・・・あんたを食べるためだよオオオオオオオオ
」
と、このぐらいの精神状態に突入
笑
ココまで来ればもう失うものはありません
爆
とりあえず釣具のポイント
という名の駆け込み寺へ駆け込み癒される
あ
×10があった



ヤルキスティックも



今日イチのテンションに突入し、×10とX-80を購入
ヤルキまでの資金がありませんでした
ここで後輩が近くに居るとの情報をキャッチ
合流
どうだった~?と聞くと
「7:00に新川で釣りましたよ
ボイルしてました
」
\オイオイ、寝てたょ・・・/
Orz
神様のドSっぷりにニヤニヤしつつ←
彼らと一緒に第五ポイントマリーナ水路へ
GE KI TI N
PM3:00
後輩と別れ、とぼとぼ気の遠くなるような長い道のりを帰る・・・
今日の一言
(メモの準備はいいですか
?)
「早起きは
一本の得」
また上手いこと落ちがついてしまった・・・もうヤーナル
爆←野球ネタ第二弾

そう、レゴブロックのように・・・
改めましてこんばんは

シンでございます

今日は公言通り新規開拓ランガンという名の陸上競技をして参りました

ここであーだこーだ言っても愚痴しか出ませんので、もうVTR(??)を見ていただきましょう

それではドゾ・・・

AM4:00
・・・・・・・・
AM7:00
起床・・・アアァwwwwwwwwwww


寝坊したあああああああ

4:00に目覚ましセットしたのにやってしまった

もしやッ

シーバスの手の者か

者共ォ



いざ参らん

とアフォはおいといて、とりあえず急いでタックルを持ち自転車をこぐ

急ぐとは言うものの半分ほどの開き直りにより、風を感じ。季節を感じ。痛い目線を感じながらチャリンコライフを満喫

途中、つり好き兄弟に会い、なんかほのぼの

鹿児島にも次世代が育ってきてるね


と一気に老け込んでみたり・・・笑
AM8:00
第一ポイント鴨池川

アーバンというかただのドブ川

狙いとしては橋脚付近や護岸基礎との段差などで水色は透明、水深80cmほど

第一投ベイルーフ70S
あらチヌっこさんたちキャワイイwww


ルアーも食えないようなチヌのお子さんにもて遊ばれただけで終わり

ガラッと目先を変えるためにシードライブ
今度は何もついてこない・・・

最終兵器R-32
居なかったらしい・・・

はい次っ

AM10:20
第二ポイント新川下流
ここは50cmほどの水深だが小規模河川の割りに、鴨池、清滝のような排水河川ではないため流れがある。
その流れによるブレイクやゴロタのピンをどんどん撃っていく

ルアーはサスケSS95
撃っていくとやけに流れがぶつかっている場所に遭遇

これは・・・モラッた

なにも貰えませんでした

くそう・・・次だ次っ

AM11:00
第三ポイント鹿児島南港
最奥部には排水口、バースが点在しボトムは砂地とあってフラットフィッシュ、シーバスの多い・・・らしい港
その奥を目指すとライブベイトおっちゃんハケーン

「何狙いですか~

「なんだってよかたいが

訳:なんでもいいのよ

おお

おじさんありがとう。僕はその釣りの醍醐味忘れていたよ

僕悟ったよ





ひげ藻釣りましたけど何か

AM12:30
第四ポイント木材港

その名の通り木材港だが、今は使われていない。そのため木材を係留するためのポットやらが点在するもギリギリ射程外という歯がゆいポイント
貯木場中を歩き回り、幅50cmほどの一本橋をうろちょろ・・・
ルアー名かくのもだるくなるほどにコロコロ選手交代

も甲斐なし

ましてや、カタクチちゃんたちがルアーを追ってくる始末

気休めにリールが釣れましたが一かけらの喜びも沸いてきません

ああ・・・自分が壊れていく

「おばあちゃん
なんでリールが釣れるの?」
「それはね、あんたをよ~く見るためだよ」
「じゃあおばあちゃん
なんでシーバスは釣れないの?」
「それはね・・・あんたを食べるためだよオオオオオオオオ

と、このぐらいの精神状態に突入

ココまで来ればもう失うものはありません

とりあえず釣具のポイント


あ

×10があった




ヤルキスティックも




今日イチのテンションに突入し、×10とX-80を購入

ヤルキまでの資金がありませんでした

ここで後輩が近くに居るとの情報をキャッチ

合流

どうだった~?と聞くと
「7:00に新川で釣りましたよ


\オイオイ、寝てたょ・・・/
Orz
神様のドSっぷりにニヤニヤしつつ←
彼らと一緒に第五ポイントマリーナ水路へ

GE KI TI N

PM3:00
後輩と別れ、とぼとぼ気の遠くなるような長い道のりを帰る・・・
今日の一言
(メモの準備はいいですか

「早起きは
一本の得」
また上手いこと落ちがついてしまった・・・もうヤーナル

- 2010年5月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 18 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント