プロフィール

joker

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:430
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:1540810

タグ

アーカイブ

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (10)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (20)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (7)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (7)

2019年11月 (7)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (11)

2018年11月 (10)

2018年10月 (15)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (9)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (14)

2017年12月 (14)

2017年11月 (8)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (19)

2017年 4月 (18)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (3)

2016年11月 (24)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (28)

2015年11月 (14)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (21)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (12)

2014年12月 (21)

2014年11月 (16)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (16)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (45)

2013年 3月 (33)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (37)

2012年12月 (21)

2012年11月 (10)

2012年10月 (5)

2012年 5月 (3)

ライトゲームでのベストフィッシュTOP5

明日から恐怖の10連休・・・・釣り納めをいつにするか思案中のjokerでつ。

 

 

平成最後の2018年、ライトゲームで駆け回ってゲットしたベストフィッシュTOP5は・・・・

 

 

5位 豆アジ

nrtkfa8e7d9ot2mdjhvy_480_480-74ac2192.jpg

猛烈な暑さで夜も汗だくになりながら豆アジを求めてたどり着いた水銀灯で照らされた船溜まりでフォールの釣りでゲットした。

 

ただ、今年はあまり釣れなかったので5位となる。

 

 

4位 ハゼ

4xfaei5bwwni8fmfgihd_480_480-927e81a7.jpg

Bassdayから新たにリリースされたクランク「はぜ玉」で釣れたのは嬉しかった・・・・これまたクソ暑くて熱中症寸前になるくらいの気温の中で汗だくになって釣ってた。

 

これまた今年はいまいち釣れてないので4位。

 

 

3位 シーバス

s5f7rkmthid97ws79igs_480_480-f703164b.jpg

メバルプラッギングで釣れたゲストだけど、PE0.3号、リーダー5lbでキャッチできた

 

 

このときはメバルもよく釣れ、良型のカサゴも釣れたというすべてが出来過ぎな釣りであった

 

 

だけど・・・・「本命」ではないので3位

 

 

2位 キビレ

t36awi8wcw7zvctaom8h_480_480-26f13b95.jpg

初挑戦のボトムズル引きゲームで釣れたジャスト40cm。

 

PE0.3号にリーダー8lbというアンバランスな急造ラインシステムで臨んでなかなかヒットに結びつかないもどかしい中での唯一明確なバイトをしっかりフッキングを決めてキャッチした一匹。

 

 

そのあとのゲリラ豪雨は忘れもしない。

 

 

1位 なんといっても「メバル」

p2citi759xmdfjni44s8_480_480-1ea8d544.jpg

 

duyahvut963pz8kxtwb6_480_480-0c69ff30.jpg

 

ehwrp9n48ukshh895mtf_480_480-aafe9a39.jpg

 

ptouanmhcgrmivnn97ye_480_480-24687942.jpg

 

6a2xukr7fkwzhrn3hpxp_480_480-a28bb7ca.jpg

 

ps9du62ev9xecdcs3w7g_480_480-00bdfc89.jpg

 

4wrjwhtz8dznhctxt26a_480_480-3c41d17c.jpg

 

pamp6x2rb7yb76m45yx7_480_480-9606cc67.jpg

去年の12月から本格的にメバルプラッギングで釣れるようになり、風が強かろうが濁っていようがほぼほぼ「プラグオンリー」でメバルを追いかけている。

 

 

ソルトウォーターのルアーゲームを右も左もわからない手探りの状態でのジグ単で釣れたのもメバル。

 

 

オイラにとっての原点的なルアーゲームであり、日常のストレスをあのつぶらな瞳でありながら強烈なファイトで楽しませてくれるメバルがダントツの1位です

 

 

今年もあと残りわずか・・・・水温は未だ16℃台を推移している高水温で場所次第では激ムズな浜名湖メバルですが、頑張っていいサイズと結果を残していきたいと思っております

コメントを見る