プロフィール

かずぅ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:202903
QRコード
▼ 大ママの出勤
- ジャンル:釣行記
- (フィール, ツインパワー, バチ抜け, アピア, フージンRアートマジックLX)
昨夜はまさかのハクパターン。
まさかって時期でもないけど。
大潮満月ど真ん中、本番は翌日以降な気もしますがハクパターンはあるだろ?と夕マズメから始めた。
今夜はハクは目視出来るものの、ボイルは出ないなぁ。
なのでベイトがたまりそうなヨレをボチボチやりながらバチの出現を待っ。
暗くなりました。
バチはいないなぁ。
ただ今夜はそこそこ追い風が強い。
なので手前に表層の流れはあまり利かず潮目、ヨレが遠くなるんですね。
たまーに手前にもモジリがあるので一通り狙うが反応なし。
これは沖のヨレを徹底的にやるか。
フローティングは俺の腕では届かないので表層は捨てます。
フィール様とパンチラでやる。
とりあえず流れを探る。
段々遠目にって順番に流して行くとある一部だけ引き抵抗が異様に重くなる。
ダウンに入ってルアーが激しく動く感じではなく、じんわりどっしり来る感じ。
ここが流れが作る壁なんじゃないか?とその壁に追い詰められるイメージでフィール様を手前から流してみる。
かなり遠く、そうね、50m位先かな?
その辺を流していると、クン。
ちっせぇ当たり。
ヨシ狙い通り!としっかり合わせると、すんごいエラ洗いを繰り返す。
終始バチャバチャバチャ。ちょっと潜ってバチャバチャバチャ。
異様に激しいw
ただ、ばっちりハーモニカで食ってますね。
これあげた後わかったけど、フィール様のフック4本とも綺麗にかかってました。
それだけ上手く流せたんだろうね。
で、そんな元気一杯なシーバスだったんで、働き盛りの50~60位かと思っていたんすよ。
姿が見えたらスゲー貫禄w
でっかい頭でした。
なんとこれがランカー85cmのスナックドブが誇る大ママ降臨でございました!
バチは見えてないが、口の中に緑の液体が見えてました。
もしかしたら遠目では流れてたんだろう。
そしてその場所は何匹か潜んでいたらしくもう一度ヒットしましたが、タモ入れ寸前に針が一本ずつ外れていくのが見えて、最後の一本の時に綺麗なエラ洗い、スッポーンとフィール様がすっとんできました。
これも70はありそうな大物だったのでもったいなかった。
こうしてみるとルアーで流れを探るのって大事だなぁと改めて感じた釣行でした。
前は頑なに手前のエリアばかり攻めてたもんね。
バチや落ち鮎のような流れてくるベイト狙ってる魚を釣る時は特にシビアに流れを気にすることにしよう。
厄介なのが各層で流れが違う時だなぁ。
そういうの探るルアーを決めとかないと。
シーバス始めてもうすぐ丸4年だがまだまだ覚える事が沢山ある。
一生初心者だわ。こりゃ。
ヒットルアー:フィール様120SG(バチキャンディ)

まさかって時期でもないけど。
大潮満月ど真ん中、本番は翌日以降な気もしますがハクパターンはあるだろ?と夕マズメから始めた。
今夜はハクは目視出来るものの、ボイルは出ないなぁ。
なのでベイトがたまりそうなヨレをボチボチやりながらバチの出現を待っ。
暗くなりました。
バチはいないなぁ。
ただ今夜はそこそこ追い風が強い。
なので手前に表層の流れはあまり利かず潮目、ヨレが遠くなるんですね。
たまーに手前にもモジリがあるので一通り狙うが反応なし。
これは沖のヨレを徹底的にやるか。
フローティングは俺の腕では届かないので表層は捨てます。
フィール様とパンチラでやる。
とりあえず流れを探る。
段々遠目にって順番に流して行くとある一部だけ引き抵抗が異様に重くなる。
ダウンに入ってルアーが激しく動く感じではなく、じんわりどっしり来る感じ。
ここが流れが作る壁なんじゃないか?とその壁に追い詰められるイメージでフィール様を手前から流してみる。
かなり遠く、そうね、50m位先かな?
その辺を流していると、クン。
ちっせぇ当たり。
ヨシ狙い通り!としっかり合わせると、すんごいエラ洗いを繰り返す。
終始バチャバチャバチャ。ちょっと潜ってバチャバチャバチャ。
異様に激しいw
ただ、ばっちりハーモニカで食ってますね。
これあげた後わかったけど、フィール様のフック4本とも綺麗にかかってました。
それだけ上手く流せたんだろうね。
で、そんな元気一杯なシーバスだったんで、働き盛りの50~60位かと思っていたんすよ。
姿が見えたらスゲー貫禄w
でっかい頭でした。
なんとこれがランカー85cmのスナックドブが誇る大ママ降臨でございました!
バチは見えてないが、口の中に緑の液体が見えてました。
もしかしたら遠目では流れてたんだろう。
そしてその場所は何匹か潜んでいたらしくもう一度ヒットしましたが、タモ入れ寸前に針が一本ずつ外れていくのが見えて、最後の一本の時に綺麗なエラ洗い、スッポーンとフィール様がすっとんできました。
これも70はありそうな大物だったのでもったいなかった。
こうしてみるとルアーで流れを探るのって大事だなぁと改めて感じた釣行でした。
前は頑なに手前のエリアばかり攻めてたもんね。
バチや落ち鮎のような流れてくるベイト狙ってる魚を釣る時は特にシビアに流れを気にすることにしよう。
厄介なのが各層で流れが違う時だなぁ。
そういうの探るルアーを決めとかないと。
シーバス始めてもうすぐ丸4年だがまだまだ覚える事が沢山ある。
一生初心者だわ。こりゃ。
ヒットルアー:フィール様120SG(バチキャンディ)

- 2023年3月13日
- コメント(0)
コメントを見る
かずぅさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント