11/16 荒川中流釣行

今日は仕事休みで子供ら連れて朝からとしまえん〜帰って来てから22:30〜の釣行。

いつものホームには先行者さんあり
対岸には誰もいない。
だけど、対岸の根掛かりゾーンの多さには正直ため息もん。
下げ止まりから入るもの、橋脚の明暗ほ上げで狙えるポイントがシビアすぎる。

至るところから杭やら岩山やら・・・
上げが効く頃からキャスト〜

表層以上無し!
ボトム、以上無し!(バイブ3個、ロリベ2個ロスト)

そのうち、単発でボイル発生!
時折、大きいボイルも確認!

探るのもあれなんで、一本勝負!
オグル70sを橋脚ギリでキャスト〜流れにのせて暗いところで!
明らかに食ったと思える感触!
すかさず、合わせると今までに感じたことのない重量感。
こんな素人の自分にも明らかにわかる大型。
はじめは鯉?レンギョ?
なかなか寄せられないくらいデカイ!
時折、水中で頭を振ってるのが分かる!
寄せて離れて慎重に・・・
手前2メートルくらいでシーバスのデカイ頭確認!

初ランカーか!
しかもランカーでもかなりのサイズ間違えない!

その後、ストラクチャーに入られPEが‼︎

スパン!

一気に脱帽…
無気力になりました。

ありえない〜
悔やんでも悔やみきれない・・・
だったらまだ魚確認前にバレた方が気がらくだった〜

渋くなったとはいえ、少ないながらも魚はいる!かかれば間違いなくサイズはいい!

まだまだ熱い、荒川中流(個人的にですが)
ただ、ランカーがいるかの確認で今日はかなりのルアーがロストワールドに飲まれた。

ルアー等、補充して体制調えたら捕獲に行くとしよう。






iPhoneからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
22 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
11 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ