プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:409877
QRコード
▼ ハンドメ目玉とアジング
先日地元の駅伝大会に
職場の先輩方と出場してきました。

小雨降る爆風の中
走っても走っても前に進まない(泣)

結果は何と6位

あっ・・・7チーム中ですよ(爆)
でも続ける事が大切ですからね~。
また違う大会に出て
恥を晒してきたいと思います
1/24(金)小潮
満潮 翌0:45
プライベートが忙しくなりそう
だと思っていたので
前回の釣りで少し落ち着くまでは
自粛しようと思っていたのですが
やっぱり我慢できずに海へ。
同行者はアシーさん。
毎週のようにアジングへ
行っているようなのですが
思ったように釣果が出ない
ということで一緒に竿を振ってみる。
やはり釣果に差が出たので
いくつか気付いた点をアドバイスをすると
釣果もポツポツ出て喜んでおられました。
“ちょっと”の事なんですが
意外に大きかったりしますからね。
その“ちょっと”を見つけるのが
釣りの楽しみであったりしますよね
短時間でしたが尺越えを数本。

40・50UPも狙いに行きたいのですが
ついついこのサイズを狙ってしまいます

帰って胃内容物を確認。
(写真は5匹分くらい)

アミ系がメインとはなるのですが
中には魚類も。

上は鰯系で下はアナゴの幼魚(?)が。
新鮮な魚は臭みも一切なく
我が家でも人気です。

ライトゲームは良い癒しですね。
僕のハンドメイドルアーは
100%ハンドメイドではなく
アイは規制品を使用していました。
いつかは取り掛かりとは思っていたのですが
ついつい釣具屋に行くと買ってしまう。
現在エアブラシのパーツを発注中で塗装が出来ず
良い機会なので挑戦してみることにしました。
シーバスルアーによく使用する
サイズ(6.0mm)から作成。
釘の上で作成する方法もあるようなのですが
今回は平らな所で。
飛ばないようにマスキングテープの上にのせて

リップ取り付けにも使うエポキシを使用。

これを弁当等で使うアルミの中で
1:1で混ぜて湯煎し粘度を下げる。
※扱い易くするのと気泡を抜くため。

これを先ほどのシールの上に垂らし
更に気泡を抜くため火で炙る。

乾燥し出来上がり。

エラー品もありますが次のルアーに
取り付けてみたいと思います。
今回思った事はやはり釘の上で
作成する方が良さそう。
(余分なエポキシが落ちてくれる為)
こちらの“ちょっと”探しも楽しいですね
職場の先輩方と出場してきました。

小雨降る爆風の中
走っても走っても前に進まない(泣)

結果は何と6位


あっ・・・7チーム中ですよ(爆)
でも続ける事が大切ですからね~。
また違う大会に出て
恥を晒してきたいと思います

【釣行記】
1/24(金)小潮
満潮 翌0:45
プライベートが忙しくなりそう
だと思っていたので
前回の釣りで少し落ち着くまでは
自粛しようと思っていたのですが
やっぱり我慢できずに海へ。
同行者はアシーさん。
毎週のようにアジングへ
行っているようなのですが
思ったように釣果が出ない
ということで一緒に竿を振ってみる。
やはり釣果に差が出たので
いくつか気付いた点をアドバイスをすると
釣果もポツポツ出て喜んでおられました。
“ちょっと”の事なんですが
意外に大きかったりしますからね。
その“ちょっと”を見つけるのが
釣りの楽しみであったりしますよね

短時間でしたが尺越えを数本。

40・50UPも狙いに行きたいのですが
ついついこのサイズを狙ってしまいます


帰って胃内容物を確認。
(写真は5匹分くらい)

アミ系がメインとはなるのですが
中には魚類も。

上は鰯系で下はアナゴの幼魚(?)が。
新鮮な魚は臭みも一切なく
我が家でも人気です。

ライトゲームは良い癒しですね。
【ハンドメイド】
僕のハンドメイドルアーは
100%ハンドメイドではなく
アイは規制品を使用していました。
いつかは取り掛かりとは思っていたのですが
ついつい釣具屋に行くと買ってしまう。
現在エアブラシのパーツを発注中で塗装が出来ず
良い機会なので挑戦してみることにしました。
シーバスルアーによく使用する
サイズ(6.0mm)から作成。
釘の上で作成する方法もあるようなのですが
今回は平らな所で。
飛ばないようにマスキングテープの上にのせて

リップ取り付けにも使うエポキシを使用。

これを弁当等で使うアルミの中で
1:1で混ぜて湯煎し粘度を下げる。
※扱い易くするのと気泡を抜くため。

これを先ほどのシールの上に垂らし
更に気泡を抜くため火で炙る。

乾燥し出来上がり。

エラー品もありますが次のルアーに
取り付けてみたいと思います。
今回思った事はやはり釘の上で
作成する方が良さそう。
(余分なエポキシが落ちてくれる為)
こちらの“ちょっと”探しも楽しいですね

- 2014年1月28日
- コメント(17)
コメントを見る
カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント