プロフィール

カッちゃん

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:113
  • 総アクセス数:409877

QRコード

ハンドメ目玉とアジング

先日地元の駅伝大会に



職場の先輩方と出場してきました。





hur3bvpwrvji66igat8h_480_480-5abf26ec.jpg



小雨降る爆風の中



走っても走っても前に進まない(泣)





svcydnrkx2rudg4if3g2_480_480-e3d5ae2f.jpg



結果は何と6位









あっ・・・7チーム中ですよ(爆)



でも続ける事が大切ですからね~。




また違う大会に出て



恥を晒してきたいと思います




 
【釣行記】


 

1/24(金)小潮
満潮 翌0:45


プライベートが忙しくなりそう


だと思っていたので


前回の釣りで少し落ち着くまでは


自粛しようと思っていたのですが


やっぱり我慢できずに海へ。




同行者はアシーさん。


毎週のようにアジングへ


行っているようなのですが


思ったように釣果が出ない


ということで一緒に竿を振ってみる。




やはり釣果に差が出たので


いくつか気付いた点をアドバイスをすると


釣果もポツポツ出て喜んでおられました。



“ちょっと”の事なんですが


意外に大きかったりしますからね。



その“ちょっと”を見つけるのが


釣りの楽しみであったりしますよね




短時間でしたが尺越えを数本。



3fkxk3w34snze6ja2yya_480_480-93f7635c.jpg



40・50UPも狙いに行きたいのですが



ついついこのサイズを狙ってしまいます




帰って胃内容物を確認。



(写真は5匹分くらい)



gucdpt6wcde4vhdoha2e_480_480-336d1354.jpg



アミ系がメインとはなるのですが



中には魚類も。





dudxkmg57bv4kdswzhp3_480_480-ea5e2351.jpg



上は鰯系で下はアナゴの幼魚(?)が。




新鮮な魚は臭みも一切なく



我が家でも人気です。



tru3m2o8yapteyko4y26_480_480-e21d215d.jpg



ライトゲームは良い癒しですね。









 
【ハンドメイド】
 




僕のハンドメイドルアーは



100%ハンドメイドではなく



アイは規制品を使用していました。





いつかは取り掛かりとは思っていたのですが



ついつい釣具屋に行くと買ってしまう。




現在エアブラシのパーツを発注中で塗装が出来ず



良い機会なので挑戦してみることにしました。





シーバスルアーによく使用する



サイズ(6.0mm)から作成。



釘の上で作成する方法もあるようなのですが



今回は平らな所で。




飛ばないようにマスキングテープの上にのせて



3abdj96b5vmnvyi4r5s2_480_480-2424dd23.jpg



リップ取り付けにも使うエポキシを使用。




zsxigc8kpepf82sxbb3i_480_480-4a6b3cee.jpg



これを弁当等で使うアルミの中で



1:1で混ぜて湯煎し粘度を下げる。



※扱い易くするのと気泡を抜くため。




gbf8cj6s94xcg9wz553r_480_480-b652c9ef.jpg



これを先ほどのシールの上に垂らし



更に気泡を抜くため火で炙る。





zws46vza3i3jpx7aitgb_480_480-6da6628c.jpg



乾燥し出来上がり。




ey87aedpg85s89esphxr_480_480-f54cc10c.jpg



エラー品もありますが次のルアーに



取り付けてみたいと思います。





今回思った事はやはり釘の上で



作成する方が良さそう。



(余分なエポキシが落ちてくれる為)




こちらの“ちょっと”探しも楽しいですね


 

コメントを見る