プロフィール
渡辺(トゥーニオ)
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:462
- 昨日のアクセス:387
- 総アクセス数:1334628
QRコード
▼ でかいルアーで大きい魚は迷信なのか?
- ジャンル:釣行記
- (料理, 新潟釣行, Maria, シーバス, Mariaフィールドスタッフ)
娘の通院で待ち3時間とめっちゃ待ったので午前中は潰れてしまった…
それでも、娘を学校へ送ってから迎えまでの2時間ちょいロッドを振る時間があるので出撃!!
別にビックベイト好きな訳じゃないがまずは、去年1本しか捕れなかった拾って補修したジョイクロ178SS縛りで狙ってみる。
雨後ということもありピンポイントを狙うと活性が高くシーバスが飛び出して来たり、下から食い上げてきたりしたが…
反転してルアーには食いつかず(TT)
やはりルアーがベイトサイズに合っておらず違和感があるのか?
バイトに至る最後の決め手に欠けるのかも…。
とりあえず魚が居る事は分かったし、ここのポイントは深追いせずに学校終わりの長男に残してあげよう♪
次のポイントは濁りがキツかったがウグイが良く居るので、ここならルアーサイズ的に合ってるかな?
って事でジョイクロをダウンクロスにキャストして、デッドスローでゆっくりスラロームさせてお目当てのコースに入るとヒット♪
ルアーを弾く事も無く70upをフッキング出来た。

ジョインテッドクロー178SS
素直に信頼しているルアーを一投目から使っていれば反転した2匹の魚達も捕れていたかもしれないが、その検証はあとから長男にやってもらう事にする。
1本捕るのに一時間ちょい消費してしまったが私がジョイクロを使っても釣れる事は実証出来たのでもう満足。
そんな訳でタックルチェンジ!!
アップにキャストして少し沈めて数巻きでヒット!!

MariaフラペンシャローS65琉球SP
サイズダウンしてしまったが、やはり使いなれたタックル&信頼するルアー達は仕事が早いな(笑)
お次は移動して流れにシンキングミノーをブチ込み、ボトムにへばり着いているであろうシーバスの鼻先を通すイメージで誘うと一撃!!
ん…
こりゃ、さっきまでの魚とはパワーが違うな?
掛けたのがストラクチャごちゃごちゃなポイントだったので慎重にファイトして勝負あり!!

MariaフェイクベイツS70
頭デッカチで体高があるマッチョ体型のカッコいいシーバスをゲット~。

ランカーでした!

ビックベイトはデカイのが釣れるのか?
って検証だったはずが、僅か7cmのミノーでランカーを釣ると言う結果になってしまった…
今年ランカーを捕ったルアーは、ポケッツバイブS40とこのフェイクベイツS70なので「でかいルアーで大きい魚」は迷信だったのか?
と考えさせられる出来事でした。
そんな訳で色々考えてみたけどやっぱり、ルアーやタックルは適材適所って事だと思うな。
使い処を間違えればビックベイトは魚に違和感とプレッシャーを与えてしまう。
小型プラグではアピール不足の面もある。
そこら辺は釣り方に拘りがある人も居るので一概には言えないが、ポイントやパターンに合わせてタックルやルアーを上手に使い分ければより多くの魚に出会えるのは間違いない。
って事で、とどめにもう1本♪

MariaエンゼルキッスF90
こちらはアップの表層狙いで食い上げミスバイトした魚へのフォローで使用。
水噛みが良いルアーなので流れの中にブチ込んでもしっかり仕事をしてくれた♪
結局は、ジョイクロ縛り1時間で70up1本、使いなれたルアー1時間でランカー含む3本という結果になった。
もうシーバス狙いはお腹いっぱいになったのでラスト10分ばかし癒しのライトゲームだ♪
MariaママワームソフトダートスクイッドのDS釣法で前回不発だったサバを探すと…
フグ

アナハゼ

今回も渋いがようやくゲット。
サバ

爆釣した時より数は激減…
サイズも落ちてしまった…
う~ん、次の休みはやっぱチヌかライトロックがやりたいな♪
それか、前回開拓したバスポイントってのも良いね~。
あ、最後の検証を書くの忘れてた…
子供の迎えに行ってからシーバスを確認したポイントへ行ってみる。
今日は満足してるのでここは長男に任せて私はロッドを持たず見てるだけ(笑)
最初の1、2投が肝心なので、長男のルアーケースからレスポンスが早く飛距離も出る10cmクラスのミノーを選んであげる。
ジョイクロに反応したコースを教えてアップに投げてピンに入ると一投、一撃でヒット♪
やっぱり居たし食うね~
とか言ってたらサイズが75cm位ありそう!!
なんかジョイクロに反応したより魚よりもデカイ気がするな…?
ランカーまでは無いが慎重にファイトしていたらエラ洗いでバラしてしまった…勿体ない。
でも、安心して下さいもう1本私がみたサイズのが居るはず!!
ルアーをサイズダウンしてレンジを下げて同じコースを通すと再び一撃でヒット!!
が…
しかし、エラ洗い1発でルアーがぶっ飛んだ。
長男、痛恨の2連続1投目ヒット2バラし(TT)
夕方から次男のバスケだったので、実釣は僅か数投だったがジョイクロを通したコースから決して小さくない70upを含む2本をヒットさせる事が出来た。
やはりビックベイト1本縛りでは捕りきれない魚が居る事は確かなようだ。
そんな訳で遊び以外では暫くビックベイトの出番は無くなりそうだが、ガチタックルは使い処が分かったので出番が増えるかもな~。
バスケ後は、子供の夜食に卵雑炊作ってブログ書いて終了。

久しぶりに長文書いたから疲れた(笑)

Android携帯からの投稿
それでも、娘を学校へ送ってから迎えまでの2時間ちょいロッドを振る時間があるので出撃!!
別にビックベイト好きな訳じゃないがまずは、去年1本しか捕れなかった拾って補修したジョイクロ178SS縛りで狙ってみる。
雨後ということもありピンポイントを狙うと活性が高くシーバスが飛び出して来たり、下から食い上げてきたりしたが…
反転してルアーには食いつかず(TT)
やはりルアーがベイトサイズに合っておらず違和感があるのか?
バイトに至る最後の決め手に欠けるのかも…。
とりあえず魚が居る事は分かったし、ここのポイントは深追いせずに学校終わりの長男に残してあげよう♪
次のポイントは濁りがキツかったがウグイが良く居るので、ここならルアーサイズ的に合ってるかな?
って事でジョイクロをダウンクロスにキャストして、デッドスローでゆっくりスラロームさせてお目当てのコースに入るとヒット♪
ルアーを弾く事も無く70upをフッキング出来た。

ジョインテッドクロー178SS
素直に信頼しているルアーを一投目から使っていれば反転した2匹の魚達も捕れていたかもしれないが、その検証はあとから長男にやってもらう事にする。
1本捕るのに一時間ちょい消費してしまったが私がジョイクロを使っても釣れる事は実証出来たのでもう満足。
そんな訳でタックルチェンジ!!
アップにキャストして少し沈めて数巻きでヒット!!

MariaフラペンシャローS65琉球SP
サイズダウンしてしまったが、やはり使いなれたタックル&信頼するルアー達は仕事が早いな(笑)
お次は移動して流れにシンキングミノーをブチ込み、ボトムにへばり着いているであろうシーバスの鼻先を通すイメージで誘うと一撃!!
ん…
こりゃ、さっきまでの魚とはパワーが違うな?
掛けたのがストラクチャごちゃごちゃなポイントだったので慎重にファイトして勝負あり!!

MariaフェイクベイツS70
頭デッカチで体高があるマッチョ体型のカッコいいシーバスをゲット~。

ランカーでした!

ビックベイトはデカイのが釣れるのか?
って検証だったはずが、僅か7cmのミノーでランカーを釣ると言う結果になってしまった…
今年ランカーを捕ったルアーは、ポケッツバイブS40とこのフェイクベイツS70なので「でかいルアーで大きい魚」は迷信だったのか?
と考えさせられる出来事でした。
そんな訳で色々考えてみたけどやっぱり、ルアーやタックルは適材適所って事だと思うな。
使い処を間違えればビックベイトは魚に違和感とプレッシャーを与えてしまう。
小型プラグではアピール不足の面もある。
そこら辺は釣り方に拘りがある人も居るので一概には言えないが、ポイントやパターンに合わせてタックルやルアーを上手に使い分ければより多くの魚に出会えるのは間違いない。
って事で、とどめにもう1本♪

MariaエンゼルキッスF90
こちらはアップの表層狙いで食い上げミスバイトした魚へのフォローで使用。
水噛みが良いルアーなので流れの中にブチ込んでもしっかり仕事をしてくれた♪
結局は、ジョイクロ縛り1時間で70up1本、使いなれたルアー1時間でランカー含む3本という結果になった。
もうシーバス狙いはお腹いっぱいになったのでラスト10分ばかし癒しのライトゲームだ♪
MariaママワームソフトダートスクイッドのDS釣法で前回不発だったサバを探すと…
フグ

アナハゼ

今回も渋いがようやくゲット。
サバ

爆釣した時より数は激減…
サイズも落ちてしまった…
う~ん、次の休みはやっぱチヌかライトロックがやりたいな♪
それか、前回開拓したバスポイントってのも良いね~。
あ、最後の検証を書くの忘れてた…
子供の迎えに行ってからシーバスを確認したポイントへ行ってみる。
今日は満足してるのでここは長男に任せて私はロッドを持たず見てるだけ(笑)
最初の1、2投が肝心なので、長男のルアーケースからレスポンスが早く飛距離も出る10cmクラスのミノーを選んであげる。
ジョイクロに反応したコースを教えてアップに投げてピンに入ると一投、一撃でヒット♪
やっぱり居たし食うね~
とか言ってたらサイズが75cm位ありそう!!
なんかジョイクロに反応したより魚よりもデカイ気がするな…?
ランカーまでは無いが慎重にファイトしていたらエラ洗いでバラしてしまった…勿体ない。
でも、安心して下さいもう1本私がみたサイズのが居るはず!!
ルアーをサイズダウンしてレンジを下げて同じコースを通すと再び一撃でヒット!!
が…
しかし、エラ洗い1発でルアーがぶっ飛んだ。
長男、痛恨の2連続1投目ヒット2バラし(TT)
夕方から次男のバスケだったので、実釣は僅か数投だったがジョイクロを通したコースから決して小さくない70upを含む2本をヒットさせる事が出来た。
やはりビックベイト1本縛りでは捕りきれない魚が居る事は確かなようだ。
そんな訳で遊び以外では暫くビックベイトの出番は無くなりそうだが、ガチタックルは使い処が分かったので出番が増えるかもな~。
バスケ後は、子供の夜食に卵雑炊作ってブログ書いて終了。

久しぶりに長文書いたから疲れた(笑)

Android携帯からの投稿
- 2017年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
渡辺(トゥーニオ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント