プロフィール

カリアゲ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:222480

QRコード

遅咲きの櫻


ホントに、ホント、
今年は苦労した、利根川櫻鱒

釣果が聞こえ出したのは5月初旬、
例年なら自分も4月から通うのだが今年は遠征とか他の釣りや家庭の行事で4月中は行けずにいた

5月の休みで行けるのは3回、うち1回は早く帰らなきゃ行けないので実質2.5回
気合を入れて挑むしかない

今年の1回目は5/12
自分としてはずいぶん遅い開幕
もうすでにGW直後に1回目のXdayがあったようだ

この日はmasaxp君との釣行
なんと彼は初挑戦で2本もGETの快挙

http://www.fimosw.com/u/ANsxpxLhfS/ojqb1dm6f5k862?c=11

初挑戦で1日2本は釣り過ぎじゃないの(笑)

僕も1日投げ続け1本掛けたがランディングには至らず

でも鬼怒川育ちでトラウトがバックボーンの彼から学ぶ事があった
彼の釣りを見てるとストレートリトリーブ
いわゆるただ巻き、
ずらりと並ぶサクラマスアングラーはいずれもダウンストリームからの連続トゥイッチ
しかも皆ほとんど同じリズム
そりゃスレるわな

2回目は5/20
この日は家庭の都合で昼まで、
前回のmasaxp君に見習いストレートリトリーブ主体で攻め1本掛けたがまたもやバラし
エサとしての捕食ではなく威嚇バイトなので掛かりが浅いのだろう
でも攻略の糸口は掴んだ気がした

3回目は5/26、これが今年最後の利根川櫻鱒釣行
背水の陣で挑む覚悟
妻には釣れるまで帰らないと伝えた

朝4時、水温を計ると15度切るくらい
この時期にしてはやや低いので広々できる下流方面に入るが異常なし
7時ごろから瀬のポイントが空いたので入った
普段はクロスに投げU時の頂点でターンする時に、あまりルアーを飛ばさないように1点でトゥイッチというよりもシェイクに近い感じで優しく誘うのだが前回ニゴイが連発してしまったので見せない誘いに切り替える
ダウンクロスからほぼストレートに早巻き
なるべく横方向のダートを意識したロッドアクション
8時前ヒットに持ち込むが、またもやバラし
今シーズン3本連続バラしは流石に凹んだ

タックルセッティング〜間の取り方、色々悩んでリールのハンドルを55mmから50に交換
このへんの話は長くなるので割愛

その後はなんの異常もないまま夕マズメ突入

日が傾き人も減った瀬のポイント
結んだのは朝にバラしたリッジ70F
朝はパール鮎カラーだったが、マズメ時ということと、いつもならニゴイのエジキなのだが今日はニゴイのヒットが少なかったので赤金

引き方は朝と同じ、

カキンッ‼︎

ヒットした瞬間に本命とわかる

1回目のローリングをかわし水面で暴れさせないようにティップを下げ、ゆっくりと間合いをつめてネットイン

いよっしゃ〜〜〜‼︎‼︎

やっと獲れたよ


shw4cvh49ur3sickfng4_683_920-ece02d8e.jpg


時計の針は16時をまわっていた
苦節何十時間?
朝4時からだから
今日だけでも12時間以上は竿振っての粘り勝ち

wakype338ptw7s8tnz8h_920_778-e6e589f8.jpg

いや〜今年は苦労しただけに格別です


これで心おきなく海行けるよ、

ジギング用の新しい旧型の(笑)リールも使いたいし
なんかキハダの模様もあるような無いようなww

まあ先のことは6月になってから
とりあえずは2週間ぐらいサクラの画像見てニヤける事にしましょう







iPhoneからの投稿

コメントを見る

カリアゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ