プロフィール
カリアゲ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:223418
QRコード
▼ 今週
月曜は外房の川津港の新勝丸に行ってきました、
そろそろヒラマサの春シーズンに入るかなぁ〜と
前日夜から前乗りしてミヨシGET
月曜なのに13名
新勝のミヨシはキンチョーするなぁ(笑)
朝イチに沖の根回りで大艫の人がヒラマサをキャッチしたのみでヒラマサは船中1本でした
結局1日中沖回りで50〜80mのジギングのみで
途中、反応を追って船中14本のサンパクだけ

個人的には釣れなくてもいいから浅場やりたかったなぁ
だって疲れるんだもん、
せっかくのミヨシだし〜、投げたかったなと
また次回頑張りましょう
火曜は一気に気温があがり23度ぐらいかなぁ
先週開花したコブシの花が5分咲きくらいになりました、

毎年この花を基準として、遡上してきたシーバスが支流に入り瀬を登る時期とみてます

3/6、すでに支流で60cmほどのをキャッチしていたので本格化間近かと
火曜夜は用事があって出れなかったので水曜夜
仕事後に速攻で狙ったポイントに入る
水深は30cmあるかないか、
TKやごっつぁんでも竿を寝かせると
根掛かります、
杭やゴミの位置を把握してないと速攻でロスト
ポイントに着くと最近まとまった雨がなかったので、やはり極浅
しかしコイやフナだろうが生命感はアリアリ
岸寄りにベイトのザワつきを発見、
竿を立て、ごっつぁん89Fを通すと

シュボッ っと
良型のナマズGET!
55くらいあるかなぁ〜
そろそろナマズタックルも用意しておかなきゃな
ちょっとポイントを荒らしてしまったので、しばらく川を観察していると下の瀬を背中を出して遡ってきた魚が瀬頭のちょっとした深みに入ったのが見えた、
まぁコイだろうなぁ〜と思いながら、そのポイントにルアーを通すと1発でヒット

ガリっぽそだけど、ちょっと長い
70はないかなぁ、
竿の目印で見ても微妙に足りなかったけど、早期の良型に満足してポイントを後にしました
iPhoneからの投稿
- 2015年3月21日
- コメント(4)
コメントを見る
カリアゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント