プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:455
  • 総アクセス数:486883

QRコード

娘とコラボー!

毎度、いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。

下手なブログですが、お付き合いをお願いします。

さて、娘が本格に釣りをしたいとのことなんで、釣りに連れ廻してやろうという魂胆(笑)を計画中
なんですが、

なんせ、この熱さ(暑さではなく、熱さ!)では、ディゲームは無理ムリ!

こっちまで、やられてしまう・・・(@_@)

ナイトゲームはリスクもあるけども、ライジャケも買ったことやし、いこか!

と、言うことで行ってきました(^_-)-☆

場所はとある漁港、娘は前からライトゲームはちょいちょいとしてましたが、ナイトのライトゲームは初めて❤


ライトは海に照らすなよとか、ラインを巻くときはテンション掛けて巻かないと、スピニングでもバックラするぞとか、色々とルールや事故のリスクなど注意事項を確認


0.5グラムを投げるのは厳しいそうなんで、まずは、1.2グラムのアジちょんジクヘッドにアジマストを装着して、キャスト


遠投はいらないので、思ったところにキャストするように意識を~

そんなこんなで、釣り開始!

まぁ、自分もできてませんけどね(爆)

キャストしてもアタリがないので、足元をちょんちょんと、そして、ゆっくりの巻き上げ


すると、

67nz5325jvem3rma9a3f_480_480-abf2a990.jpg

いました、いました、まずはガシラから!


おっ!やるなぁ!と、娘から一言!


これで、親父の面目も保てたwww  えっへん! 


あーして、こーしたら、ほら、釣れるやろ~

4b2tvrpec2emijvypmgp_480_480-d29a5132.jpg

(ほんまに釣れるとは・・・)


メバルもおでましです(((^^;)


すると、あー!地球を釣った!

と、ヘルプが・・・

しゃーやから、ボトムに置いてたらあかんといったやろー!

と、いう親子ゲンカも勃発

キャストして足が痒いので、掻いてたら、根掛かり・・・


ほんまにぃー!

いや、でもちゃうわぁ!巻ける?!

と、言い出す始末・・・

なら、巻いてみぃ。雑巾かとちゃうか!と、期待はせずに

すると、
3kavoasac2te9us5o5an_480_480-b6aeea1f.jpg


あんれ、まぁ!アコウやんかー!

とうちゃん、今年はこいつを狙うために色々と勉強してんのに、さらっと、先を越された( ω-、)

unmd9eyxc63xeavamibs_480_480-da2e1aa8.jpg

まぁ、ビギナーズなんちゃら!

しかし、嬉しいもんです。

本人もちょー喜んでた!しかし、この魚を釣ることにすごさをよりも、去年のタチウオの方がすごいのではと言い出す

廻りのアングラーさんも、すごいねんでぇと誉められてやっと、わかってきた感じ

これでは、負けちゃう・・・

なんとか、引き続き、メバルを釣り上げるも
ちっさと言われる(つд⊂)


k594uczix8osk9hmynrx_480_480-98af519c.jpg


zwy5bbik27hs82bhv7wb_480_480-b8c32819.jpg

この時期のメバルも難しいんやでぇ~とべんめいするも、言い訳にしか伝わらず・・・

結果、親父の負けということに・・・

(いつ、勝負をしていたのかも不明(笑))

まぁ、これで釣りの楽しみもわかってくれたようで、今年の夏休みはまだまだ、コラボが続きそうです(*^-^)

しかし、実はわたいも終盤にひっそりとアコウを釣っていたことは内緒です。。。

負けたことにしておきました・・・v(o´ з`o)♪


ライト
ロッド : アブガルシア クロスフィールド XRFC-654ML-BF-MB
リール : スコーピオンBFS
ライン : フロロ8lb
 

                                                                                                                                                                                                                                

コメントを見る