プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:955261
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

メバル考察改め・・・

  • ジャンル:凄腕参戦記
潮周り的に干潮が深夜になってきて、浸かりのメバルは小休止・・・月曜で(笑)


この日は仲間4人とガヤガヤと笑顔の絶えないいい釣り・・・の横で、私ひとりどんよりと><

m7dwwewcf3dxrv3xzghi_480_480-c05f57ae.jpg

ur2h69dfdnngh6hunv7z_480_480-fd2ed100.jpg
2匹と貧果でした・・・


ここで仲間と何が違うのかよく観察してみた。


私はアマモの掃除をしている回数が結構多い?



つうか、アマモと上手く付き合えてない><


つまり、こういう事かと・・・



ここでの基本は、アマモの上や際、切れ目を通して、アマモに潜むメバルを釣ること。

浸かってメバルというシチュエーションもあるが、このシャローでの釣り方が経験なく、新鮮で最近はまっている理由だったはずが・・・



そこそこ釣果が出るので、慢心があった。


この、アマモとの付き合い方が私は初心者であることをすっかり忘れていた。


いろいろな方とご一緒する中で「巻きのスピード」を指摘されることが多かったが、それはアマモの話は基本のキなので言うまでもなかったからに違いない。

釣果が上がらないのは指摘の巻きが原因だとしたら。


巻きのスピードを試したい!
  ↓
アマモに引っかかってイラッとする。
  ↓
アマモ嫌だから、浮かせよう。
  ↓
自然と巻きが早くなる。
  ↓
「だいさん、巻き早いよ!」
  ↓
巻きのスピード・・・

うーん、見事な負のスパイラルだ(笑)


きっかけも思い当たる。ある日私は気付いたのだ!




アマモって、大嫌いなキュウリとおんなじニオイだ・・・




この日からアマモを敵視しておりました。



あともう1点、仲間と行くとダメで、ひとりで貸切の時にはそこそこいい釣りできてる理由。


貸切をいいことに、ライトでがっつりアマモの切れ目を探せるから(笑)


・・・ダメダメですね。


ということで私が本当に学ばなければいけないのはメバルではなく、アマモとの付き合い方らしい♪


皆様大変お騒がせしてすいませんでした。みなさんのご指導は忘れません。


皆さんからのご指導に、アマモ考察が加われば~無敵やん♪


次の潮周りが待ち遠しいですな。






2zyb59ij58ps2o5wsudt_480_480-e20f8cbb.jpg
それにしてもメバルって・・・
vivr2v8pamzd8f9rarxu_480_480-4c592396.jpg
やる気あるときはすばらしくチャレンジャーですね。

体長の半分ありますよ!BBは(笑)








 

コメントを見る