プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:255
  • 総アクセス数:955980
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

修行!?特訓継続中

  • ジャンル:釣行記
どMゴコロをくすぐると噂のハゼクラ!


aker6tbycn6gcytig9vi_480_480-9876002b.jpg
土曜日の昼下がり、干潮に合わせて行ってみました。


とはいえ、マイハゼポイントは足場高い。そのうえ水深ありの濁りあり。



中層ブルブルじゃだめですよね。



と思って中通しオモリの1号を追加。キャロクラです。


オー!ボトムゴツゴツ出来るじぇ〜^^

・・・ただサイトじゃなくて楽しいんだろうか!?



10投ほどでバイトもなく、アオリの新子の1チェイスで終了。



ジャリメ投入!


・・・


・・・


日が暮れましたTT




ハゼでパーフェクトノーバイト。



もはや清々しい〜はっきり言いましょう。




○○にはまだハゼ居ません!




さてとボウズ逃れしますかと烏賊場に移動。




吹き抜ける風でエラい流れが速い。


エギが流されるのはもっと早い><




アオリの新子もバンバン流れて行ってます。




そんな時にかまってくれるのは

i4m5f9hdpbr4hbht43mh_480_480-80f632bc.jpg

ヒイカっすね。




帰りしなにひょんなところで雅藤さんとバッタリ。豆アジ談義で盛り上がり。良いジグヘッドを紹介してもらいました。



ZAPさんもコメントしていただきましたが、フックというかシルエットを小さくするって発想ありですね♪



そんで日曜日の昼さがりあとは投げサビキ。雨降って空いてるだろうと思ったら・・・結構居ますね。



そしたら地盤調査主体で・・・うん、ベストポジションの人達もあんまり釣れてなかったみたい。私もかろうじて3つ。


アジ通過中に探し物しててワンバイトで終わったじゃぐちゃんと残業でアジング。



「なにこのシッブイショートバイト!?例年よりひと際渋いじゃん@@」


と久しぶりのじゃぐちゃん泣いておりました。



けっこうな大雨でしたが魚にとっては悪くないようで

n9oaszt6kgjp59wgfaka_480_480-1a8e8c37.jpg

zjwfsdnfyrcti7gxn4hh_480_480-35b14bda.jpg

n239ksc64ge3jpg4uggv_480_480-c6b42048.jpg

h5m4d99ouwkya8oj4468_480_480-7f7bd089.jpg

rfxdvk757sk7nnfkfoiu_480_480-1aa8305b.jpg

レンジと付き場が分かれば連発です。

そして見事にオール鬼爪ヒット・・・まさかバイトマークの赤が効いてるってことはないよね!?



ここで悶絶地獄のじゃぐちゃんにロッドごと渡して選手交代。



ほかの立ち位置でもバイトは出るけど勢いがちょっと違うかな。


じゃぐちゃんがさくっと釣ったところで豪雨に強風で解散。



・・・のはずがドクロベエから指令あり。



GP




うーん、雨足らないか・・・流れの芯が細い。



淀みが広い上にうねりに負けそう。


水面のモジリはデカボラぽい><




雨強くなることを期待するもかなわず。



数回ボラに触ったような微妙なバイトの後、ピックアップで誤爆。



居るにはいるのか。


しばらく他を探って、ピックアップにそなえる

p63ockse7fyxxyf6mybd_480_480-0866204d.jpg
スカジット解散で買えなくなると困るハイドシャロー。

ヒットしてからロッドで水ん中引きづり回して糸巻くんじゃなくて出しました(爆)

他ワンバイト掛け損じて終了。





そんで昨日はおススメジグヘッド導入でアジング。


1投目からヒット!

おう〜〜〜口ん中入るじゃん@@


ポロッ



次も


ポロ



つぎからは


コココっ


コココ


ココ




最初だけか><




一応20バイトは耐えましたけどね。

悶絶頻発で


ptbnjzuz527rhchm83f2_480_480-74ac9e63.jpg
鬼爪イッちゃいました。

42atdmi9dga6zyg5dxwi_480_480-024db04c.jpg

こう掛かるのがいいんですけどね〜

avcy974bm2hifcue3ugs_480_480-90a0e085.jpg

ezcon92ybohb7vabymgd_480_480-4d055b12.jpg

2etnork8wf8g5efb6s5k_480_480-b2812067.jpg

みごとに鬼爪(笑)

skp324t6f8iporeabrzp_480_480-e328c4ca.jpg

これはふわっふわで。食い方とアクションの関連性もありそうですね。

風の日が多いんで吸い込みバイトがとれてないだけ・・・だったらもう少し飲み込まれがあっても良さそうだし・・・

jiuupk8x5bzc4how7kk4_480_480-9d6f1d07.jpg

それにしてもアジングだと豆が多い。




もう分からないことばかりだ。


反応多いうちに魚に教わらなくっちゃ!




特訓続行ですね♪


コメントを見る